アメトーク 家電芸人 2022年おすすめ商品は?紹介商品のシリーズや比較おすすめ家電もご紹介します。
12月30日(金)アメトーク 家電芸人 2022年
よる6時~年末5時間半SPが今年もありました(゚∀゚ノノ”☆パチパチパチ
アメトーク 家電芸人 2022年おすすめ商品は毎年私もワクワクしながらテレビを見てます。
今年は視聴者から紹介者?にチェンジをして記事を書いてみたいと思います。φ(`д´)メモメモ…
主婦目線でお安いとか機能や使い方、高齢者や小さな赤ちゃんがいる家庭でも
本当におすすめできるのか?
というところをぶったぎってイケイケ買って買って!とは違う視点から
皆様にご紹介していきますよ。
アメトーク 家電芸人 2022年でおすすめしてても値段が高い(;’∀’)とか
お手入れ面倒でおすすめできない場合、これ個人的にマムは無しです~
なんて自分論も混ぜながら→え?いらない情報?(笑)
ご紹介できるとうれしいです( *´艸`)
あ、書き漏れはないです★紹介されたのは載せます!
で他のライバルさんたちが書いている本番前ににおわせている商品などは載せず、はっきり
テレビで紹介されたものを書いていく予定です。
では早速ご紹介されたものを項目別に分けます。
まずは紹介されるもの機能はさておいて(;^_^A え?
だって「これ欲しい!ってなったらどこで買えるの?」ですよね。
あ、でも焦りすぎると失敗しがちなのでここで買えるんだなという情報元として
活用していただけたらなと♡
も、もちろん機能や特徴も書きますよ。(時間あるかな(;’∀’))
- アメトーク 家電芸人 2022年でおすすめ紹介された商品の買えるサイトをご紹介
- アメトーク 家電芸人 2022年でおすすめ紹介された商品の機能や使い方を簡単に説明
していきますよ(^_-)-☆
アメトーク 家電芸人 2022アイディア家電のおすすめはこちら
お子様と回転ずしごっこするのにおすすめです♡
★番組で紹介された商品★


★番組で紹介された商品★


アメトーク 家電芸人 2022掃除機のおすすめはこちら
トルネオ
ちらっと出ました( *´艸`)
★番組でちらっと紹介された商品前振り?過去画像?★
ダイソンデジタルスリム
番組ではダイソンデジタルスリムという名前でちらっと出ただけで
型番までわかりませんでした。
そこで現在良く売られている人気のダイソンデジタルスリム2021年モデルをお調べしました。
番組以降注目され売り切れ間近です。
★番組で紹介された商品?★
ダイソンデジタルスリムっていろんな種類があるけどなにが違うの?って思いませんか( *´艸`)
ダイソンデジタルスリムは
「Dyson V11」シリーズ(2019年モデル)よりも25%軽く
20%小型化したクリーナです。(そこが共通)
一般的に現在2022年12月のダイソンデジタルスリムというと
Dyson Digital Slim Fluffy SV18 FF N (3役)
Dyson Digital Slim SV18FFENT EX(ENTより新しい 2役)をさしてCMしているようです。
簡単に違いを言えば布団ノズルがついているかどうか
★番組で紹介された商品?★
Dyson Digital Slim Fluffy SV18 FF N
スティッククリーナー、ハンディクリーナー、布団クリーナーの3役
2023年1月7日まだ楽天にありました。
★番組で紹介された商品?★
Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT
1台2役で、付属のツールを使いハンディクリーナーにも切り替えられる。
もうENTは品薄のようです。
★番組で紹介された商品?★
Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT EX
こちらはENTの新しいモデルですね。ENT EX👇なのでちょっと割高になってます。
2023年1月11日まだ楽天にありました。
一般的に現在のダイソンデジタルスリムというと
Dyson Digital Slim Fluffy SV18 FF N
Dyson Digital Slim SV18FFENT EX(ENTより新しい)をさしてCMしているようです。
かるパックスティック 日立
かるパックスティックは
小型・軽量を維持したまま、空気を吸い込む力を約20%向上してます。
パワフルなモーターのおかげで吸引力は1直線なのでパワーが衰えない♪

またごみくっきりライトでしっかりごみを発見★キャッチしてくれます。
特徴は紙パック式★最長2か月ごみをダストボックスにためられます。
ごみと空気を遠心分離してくれるのでごみが外しにくくて困ることもなし!
またごみがたまってきてもパワーが長もちする「パワー長もち流路」で風の逃げ道を作ることで
紙パックいっぱいまでごみをためられ、吸引力も落ちない。
また捨てるときもシール機能があるので埃が舞い散ることがありません。
軽さも1.1kgと超軽量★
パワーと吸引力を兼ね備えたクリーナーです。
また絡まんブラシと自走ヘッドのおかげで
髪の毛も絡まずヘッドも自走なのでスムーズに動かせる♡
かるパックと検索するとこの商品しか出てきませんでしたので番組で紹介されていたのはこちらだと思います。
★番組で紹介された商品★


(これは番組では出てません。まむがおすすめ👇同シリーズで紙パックではないサイクロン式はこちら)
ラクティブエア シャープ


ラクティブエアがどんな機種か、マムの過去製品の記事がこちらにあります(^^)/
型落ちで今お得ですよ~
ラクティブエアは番組でも言っていましたがとことん「軽さ」を追求したスティック掃除機です( *´艸`)
ラクティブエアの過去製品は・・・
こんな感じで同時期にグレードによって4機種出ることが多いです。2021年モデル
- SR→最上位 機能重視
- HR→上位 軽さと機能を重視
- AR→最軽量 1番軽い
- HR→平均、スタンダードモデル

というわけで今回の
紹介モデルはEC-SR8
つまり
最上位モデルなんですね。
ということは最上位までお財布が難しくても上位、軽量モデルならお財布大丈夫かも?
というのがマムの正直な比較するならそこ!なんですね。
最上位モデルしか知らないですぐ買わないで★
またお調べすると2022年モデルは3機種らしいです。
- EC-SR8→最上位 機能重視 番組で紹介された商品
- EC-HR8→上位 軽さと機能を重視
- EC-AR8→最軽量 1番軽い
2023年1月3日追記しました👇

スタンダードモデルは正直上位とお値段はあまり変わらないので
HR→平均、スタンダードモデルは2021年では
おそらく不人気だったのでは?と思います。
なので今回は過去モデルも含め、2022年3モデルから欲しい機能を照らし合わせてご検討くださいね。
ちなみに2022年モデルは
1.実感音を従来機比で約36%低減し、「RACTIVE Air」史上最小運転音を実現した「ノイズリダクション設計」<EC-SR8>
2.壁際などのほこりを回転ブラシでかき取る「端までブラシ」
3.床掃除とハンディ掃除の切り替えをかがまずスムーズにできる「新スグトル構造」
引用:シャープニュースリリース
こちらの三つの機能が変更
上位最上位機種は
- グリップセンサーがなくなった
- ハンドルが抗菌仕様でなくなった
ようです。
特に新機能にこだわらない場合2021年モデル(EC-SR7・HR7・AR7)でも良いかもしれませんね★
★番組で紹介された商品★


(マム比較すすめ 番組で紹介されたEC-SR8に次いで上位機種のEC-HR8)


(マム比較すすめ 番組で紹介されたEC-SR8に次いで軽量機種のEC-AR8)


シャークニンジャ
★番組で紹介された商品★


シャークエボパワーEX
ハンディータイプもステックが付属で買えばスティック掃除機として使えます。
マムの家ではこれをとしてスティック掃除機使ってます。
★番組で紹介された商品★


シャークエボパワーEX
ハンドクリーナは実際にマムの購入レビュー記事
購入者の口コミ記事があります♪
ダイソン並みの吸引力ですが、
充電がめっちゃ持つわけではないのでこまめな充電が必要。
またハンディータイプのみの場合は
スティックなどのアタッチメントを外さないと充電できない仕様になっています。
その動作がめんどうかどうか・・・ですかね?
しかしシャークニンジャスティッククリーナの場合ハンディータイプも簡単に充電できるように
なっています。
スティッククリーナは上下2つに分かれます。
その上の部分がハンディークリーナとして使えるんです( *´艸`)

つまりシャークニンジャスティッククリーナを買っちゃえば
シャークエボパワーEXも付いてくる(というイメージ)
マムの家にはルンバ780(昔のエントリーモデル)とシャークエボパワーEXの2つ掃除機があります。
それでも掃除は十分Ok★
ルンバの掃除の漏れを、こまめに掃除したいときシャークを使うイメージです。
価格はかなり差があるのでどちらがおすすめ?と悩むところですが
- ハンディークリーナにスティックヘッドを付属したモデルを買う→一人暮らしやセカンド掃除機におすすめ
- ハンディークリーナは買わない。最初からシャークニンジャを買う!→1家に一台の掃除機におすすめ
です( *´艸`)
ハンディータイプでスティックヘッドも欲しい場合はグレージュ(WV406J)を選択してください。
カラーによってグレードが違います。
スティックヘッドはグレージュ(WV406J)にしかありません。
★番組で紹介された商品のステックヘッドがつくモデル★



シャークシリーズの記事はこちらにあります👇
ロボロック
前振りで紹介された過去製品はこちら
ロボロックのS6MaxVは楽天アマゾンヤフーにはもう取り扱っていません。
カーゴショッピングサイトに取り扱いがありました。
また価格コムで情報を見ることができます(^^)/
★番組で前振り?過去?紹介された商品★

(マム比較すすめ 番組に紹介された過去製品)


(マム比較すすめ 番組に紹介された過去製品)



番組に出ていたのはこちらさらに上位機種ですね★
なんとモップがホームベースで洗えるようですよ(^_-)-☆
★番組で紹介された商品★
ロボロック ROBOROCK S7 MaxV Ultra ロボット掃除機
Amazonには売り切れです(2023年1月23日)
楽天市場とQoo10(キューテン)には取り扱いありました。( *´艸`)
ヤフーはこちらから確認できます。👇
ヤフー ロボロック ROBOROCK S7 MaxV Ultra ロボット掃除機
アメトーク 家電芸人 2022キッチン家電のおすすめはこちら
バルミューダザ・ブリュー
おすすめのコーヒーメーカー
バルミューダの家電ってセンスがいいんです♪
ホトちゃん愛用中とのこと「めちゃくちゃ美味しい!!」と言われてましたよ。
★番組で紹介された商品★


私の記事でもアップしているのでご覧ください( *´艸`)

★番組で紹介された商品★
バルミューダ トースター K05A-SE サラマンダー機能付き


番組ではサラマンダー機能付きをお勧めされていましたね(^^)/
サラマンダー機能とは仕上げ焼き専用機能とのこと★
火力を上ヒーターに一極集中、料理の表面にこんがりとした焼き目を付ける
ということです。
いつものトースター機能の仕上げで十分だ★というアナタはこちらもあります。
(マム比較すすめ BALMUDA The Toaster K05A)
トースト、チーズトースト、フランスパン、クロワッサン、クラシックの5つのモードを搭載
モードごとに上面と下面のヒーターの強さを設定してパンの種類に応じた焼き上がりを実現
こちらも十分高機能でおすすめですよ(^_-)-☆
記事もあります(^^)/

低温調理器テスコム芯温スマートクッカー
まだ新製品のようです。
2022年11月1日より同社公式楽天市場店にて正式発売されて以来
まだAmazonヤフーに取り扱いがないようです。
正直口コミもあまりないですが
ツイッターではちらほら口コミが出てきています♡
人気が本格的になって売切れる前に欲しい方はお求めくださいね(^^)/
★番組で紹介された商品★
アメトーク 家電芸人 2022美容家電のおすすめはこちら
ナノイードライヤーEH-NAOJ最上位
2022年 高浸透ナノイー&ミネラル 最上位機種 EH-NAOJ
★番組で紹介された商品★


ナノイードライヤーの最上位モデルです。(^^♪
これまでのナノイーと違うのは
2021年発売された EH-NA9GやEH-NA0Gと比較すると髪への潤いは1.9倍増えているんです!
風量も、ナノケア史上最大風量1.6 ㎥/分へとアップ!
スマートセンシング機能というものが追加され、熱い温度でやけどしてしまうリスクがなくなりました。
スマートセンシングとは
風温センサーと環境温度センサーの
ふたつのセンサーで風温を自動でコントロールしてくれます。
そこまで高機能でなくても・・・
というアナタは最上位EH-NAOJに次上位とスタンダードモデルを比較してみよう👇
簡単に最上位・上位・スタンダードの違いが書いてあります(^^)/

★番組で紹介された商品★
シャワーヘッド KINUAM U


アメトーク 家電芸人 2022おすすめ生活家電・季節家電はこちら
ダイニチ 加湿器 HD-LX1222
2019年放送の時は今田さんが買ったそうです。今回は千原ジュニアさんが2つお買い上げ~♡
今田さん千原さんとおそろい目指すあなたは買いです(笑)


壁にかけれるテレビウォールフィットテレビ
★番組で紹介された商品★
チューナーから映像を無線で伝送できるパナソニックのウォールフィットテレビ
なんとこのまま壁につけることができるんです。
番組では家の壁どこでも付けれると言われてましたよ。
また厚みが3.5cmと超薄型なんです( *´艸`)
壁につけるとき位置がずれたらって心配になりますよね?
この商品の説明書は広げるとテレビと同じサイズになっており。4か所に穴が開いてます。
その穴の部分に設置するだけなので超簡単★
こんなに便利商品ですが全録画機能はついてないとのこと
また番組で紹介されましたが今の段階では通販サイトでは
楽天しか今の段階では見つけられませんでした。( ノД`)シクシク…
しかしアメトーク家電芸人で紹介されるくらいです!今後はAmazonやヤフーでも扱われるかも?


アメトーク 家電芸人 2022冷蔵庫冷凍庫のおすすめはこちら
★番組で紹介された商品★
チール


★番組で紹介された商品★


アクアスリムタイプ冷凍庫
★番組で紹介された商品★


アメトーク 家電芸人 2022スマホのおすすめはこちら
スマホはまた後機種名だけでも記載しようと思います。(スマホ苦手)
広告は機種本体、シムフリーで検索したものになります。(;’∀’)
番組でこの機種がいいよと言われていたという
参考にしてみてください。
スマホ画面が2つ折りに!
★番組で紹介された商品★
ギャラクシーZ Flip4


スマホ画面が横に倍広がる!
★番組で紹介された商品★
ギャラクシーZ Fold4


100倍ズーム機能★
★番組で紹介された商品★
ギャラクシーS22 Ultra


アメトーク 家電芸人 2022アシスト自転車のおすすめはこちら
ヤマハ PAS KISS mini un SP
吉高さんが乗った自転車はこれだ~♪
★番組で紹介された商品★


★番組で紹介された商品★
パナソニック VIVI SL 20(ビビ SL 20)


★番組で紹介された商品★
ブリヂストン TB1e「TB7B42」


アメトーク 家電芸人 2022のおすすめ商品のまとめ
今回はアメトーク 家電芸人 2022のおすすめ商品のまとめをお送りしました。
リアルタイムで記事を書いていったので書き漏れがあるかもしれません。
そちらは後日じっくり確認をして修正追加させていただきますね。
最新家電はまだ新しすぎて通販サイトで売られていなかったり、マムから見て
待って待って・・・この機種と比較して選択したほうがいい!と思う商品がありました(;^_^A
番組では時間が決められているので関連商品や比較したほうが良い商品の説明は(できるわけがない)
時間的に無理とはわかっています。
ただポンと紹介されたのはこれだけだったよ~( *´艸`)
だからおすすめだよ~とは書けないなφ(`д´)メモメモ
…と正直感じましてマムの比較おすすめ商品やここが理解できないと買わないほうがいい。
こっちがいい。なんて口をはさんでしまいました。
実際に番組でご紹介されたものは★番組で紹介された商品★と書いてますので
番組が見れなかった方、見たけどどんな家電か覚えていない方
ビデオ派でこれからじっくり見る方(ネタバレしていい場合)
見逃してしまって家電だけ情報知りたい方のお役に立てばうれしいです( *´艸`)
最後までお読みいただきありがとうございました。
商品をお得に購入する方法
楽天の場合
楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています^^
今回の商品が実質無料でもらえる上に
初回利用するとさらにポイントがGETできますよ♪
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など街中でも使えます。
この商品を手に入れて、さらにポイントザクザクで
買い物ができるのでとてもお得ですよね^^
また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪
持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会に
作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらでできます👇 👇 👇
また年代別や種類別にお得情報など知ることができます(クーポンなど)
ふるさと納税に興味のあるアナタはこちらがおすすめ
楽天でお子さんへの買い物される場合こちらがおすすめですよ~
ぜひ登録してお得情報やクーポンをゲットしちゃいましょう(=゚ω゚)ノ
Amazonの場合
Amazonプライム会員 (30日無料)
会員になると配達料が無料になるなどサービスがあります(^^)/
よくAmazonで買い物をされるあなたにはおすすめです。
またAmazonプライムには無料体験期間あり初めての場合30日間
また学生さんの場合半年も使用できます(^^)/
無料期間の間に解約はできるので解約したい場合は忘れないように★
期間が過ぎると有料支払いが開始します。
また子育て世代だとおむつなどの育児グッズがお得にゲットできます。
例)Amazonプライムはおむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFF
- 年額4,900円(税込)
- 月額500円(税込)
Amazonプライム無料登録はこちら
Amazonファミリー
Amazonではおむつやおしりふきなどお得にゲットできる日があります♪
その名もAmazonファミリー。
無料で利用できる上に登録者限定セール情報もゲットできます。
ファミリー登録はこちら★
それぞれあなたに合った方法でお得にゲットしてくださいね★