AVIOTアビオット完全ワイヤレスイヤホンTE-J1の評判レビュー!
使い方と機能は?についてご紹介しますね(^^)/

いまでは、イヤホンを利用するのが当たり前になってきましたが、その種類も豊富で
選択にこまっておられるのではないでしょうか。(/ω\)
この中で、AVIOTから2022年11月に発売されたワイヤレスイヤホンTE-J1は、
個性的なデザインで、他のワイヤレスイヤホンに比べると軽く
特に女性に人気&優しい製品なんです。
デザイン性も機能性もすばらしく、コスパも高い商品と評判です。
この記事ではAVIOT アビオット完全ワイヤレスイヤホンTE-J1の口コミ、使い方、機能などを紹介していきますね。
良い口コミも悪い口コミも正直にお伝えします(^ ^)


AVIOT アビオット完全ワイヤレスイヤホンTE-J1の口コミ評判レビュー
まずはそれぞれ意見を項目別に分けてみました。(内容が重複しているところあり)
デザインについて
スタイリッシュなデザインも素敵で、
プレゼントでもどんな方にも喜んで貰えそうなイヤホンだと思います。
ケースが他にはないデザイン・素材、イヤホン本体もクリア部分があって良いと思います。
上質感のあるデザインも気に入ったポイント。
クリアパーツを採用しているイヤホンは見たことがなかったので、その独自性にもグッときます。
鞄から取り出すたびに嬉しくなります。
充電ケース、本体一部がスケルトンになっている、素敵なデザインです。
ケース、本体ともに不満点も無く良いと思います。
音について
初めてコチラのメーカーのイヤホンを買ってみました!
BA型が気になりましたので。
結論音は大満足です!価格の割にはかなり良い音です!
ワイヤレスイヤホン初心者です笑自分的にはすべて満足です!
高音域、低音域バランスが取れどのジャンルの曲を聞いてもいい感じです!
クリアな音で一音一音がしっかりと耳に入ってきます。目の前で演奏を聞いているようです。
高音は綺麗で力強い音です。
低音は少し固いような感じで好みがわかれるかもしれません。
音質は好みもありますが自分にはやや低音が弱く高音が強過ぎるように感じましたがアプリのイコライザーで調整出来るので概ね満足しています。
ハイレゾをワイヤード再生でしか体感していなかった自分としては新鮮で「ここまで来たか」というのが率直な感想。
音楽を聴きながらのデスクワークが日常のため、ノイキャンと繊細な音質のおかげでとても集中できる。
低音は弱めと感じたがここは好みかと思われ、個人的には気にならないレベル。
音質は非常に満足です。
低音も高音もとても綺麗に聞こえます。音も立体的に聞こえて聞き心地抜群です。
【高音の音質】
抜け感、クリア感、解像度もそれなりに高くバランス取れてます共にいい感じでています。
【低音の音質】
低音は元々売りにしているメーカーではないのでこれも多分に漏れずその傾向ですが、バランスも良く出ています
アプリについて
ただアプリが本当にゴミ過ぎです。これだけ良い商品を作って入るのに本当にアプリのせいで勿体ない。
あとタップでANCとアンドエビ切り替えはファームウェアで出来るようにならないのでしょうか?
ただ、1つ大きな欠点がありまして「sound me」という連携アプリの出来が悪いです…
外音取り込み機能・音漏れなど
期待していた外音取り込みは正直思っていたより聞こえづらく、外で使用する場合は風切り音がかなり気になります。
その代わりANCはよい出来だと感じました。
外音取込み、ANCもいいんではないでしょうか!
イヤホンケースも他とは被らないデザインでいいですし、買って良かったです!
【音漏れ防止】
フィット感が良いので密封性もよほど音量を上げない限りは大丈夫そうです。
ノイキャンについて
電車通勤の時間に使用したく購入しました。
ノイズキャンセリング機能が素晴らしく、
電車内のような雑音が大きい場所でも、集中して音楽に入りこめました。
ノイズキャンセリングもしっかり遮断してくれるので、どんな場所でも集中して聞けるのでとてもありがたいです。
音声で勉強する方も雑音が入らず、個人的にはとてもおすすめです。
【ノイキャン】
普通かなと思います。強い機種に比べれば当然ですが落ちます。
[ノイキャン性能]
電車、バスの車内にて使用したところ、かすかにエンジン音が聞こえる程度です。アナウンスの声は若干聞こえます。
家の中だと換気扇の音とか細かい音は、ほぼ聞こえないので快適です。
2万円程でこれだけのレベルの音が手に入るならお得だと思います。
フィット感や操作性
装着時のフィット感も良いです。
(SMLのイヤーピース付属)
タッチセンサーはとても感度が良いです。
なにしろ、この価格でハイレゾを楽しめるのが嬉しい限りです。
操作性も良くて扱いやすい。
通勤・通学時でも上質な音楽体験を楽しみたい方、おすすめです。
専用イヤピースで、通常使用は気にならない感じでフィットしています。
装着も耳にフィットして落ちてくる事もなさそうです。
それぞれの項目に意見をわけてご紹介しましたが
みなさん、デザインも音質もノイキャン技術も素晴らしいと高評価です。(^^♪
価格に対して十分すぎるという意見がありました。
ただアプリに関してはあまり良い評価はなかったです。(;’∀’)
せっかく商品が良いのでアプリが今後改善されていくことを期待したいですね。


AVIOT アビオット完全ワイヤレスイヤホンTE-J1の使い方と機能は?
使い方と機能を見ていきましょう(^^)/
まず絶賛されている商品のデザインを見ていきましょう。
イヤホンのデザイン
口コミで皆さんがクリアパーツ、スケルトンが格好いいと言っていた部分ですね(^^)/
確かにこれまではスケルトンデザインはなかった気がしますね。
イヤホンもデザイン重視して購入される人もいるので見逃せないポイントです。


装着感
装着感も口コミでは高評価です(^^)/

スタイルに合わせて選べるケースデザイン
ケースも4カラーから選択できます★

続いて機能やこだわりをご紹介します。
金属製ノズルにBAバランスドアーマチュアを採用
TE-J1では通常樹脂素材を使う部分に
下の図の金属製ノズルにBAバランスドアーマチュアをつかい・・・

BA(バランスドアーマチュア)ドライバーと、10mm
ダイナミックドライバー、特性の異なる2基のドライバー
を組み合わせたアドバンスド・ハイブリッドドライバー
構成を採用しています。

BAドライバーが主に中・高音域を
ダイナミックドライバーが低音域を担当することで、
ドライバーが1基のモデルと比べ、繊細ながら深みのある音を再現。
音の表現力・再現性に幅が出ます。
ハイレゾ対応
ワイヤレスでも、音場の広さ、情報量の多さ、細やかな表現など
ハイレゾ音楽やJ1が持つ特性を最大限生かしながら音楽をお楽しみ
いただくことができます。




ノイズキャンセリング機能
ノイズキャンセリング機能は
この2つの組み合わせで
広帯域にわたりノイズを低減します。
電車や車の走行音街中の雑踏や人の話し声が気になる場所でも、
静寂の中、音楽を楽しむことができますよ。

充電について
イヤホン単体で9時間
ケースで28時間もバッテリーが持つので
急なお泊りや出張など入っても安心です(^^)/

音楽再生中でも別端末の着信を逃しません。

AI技術を活用した、高品質通話機能
AIの技術でクリアな会話ができるのは魅力ですね!(^^)!

防水機能について
この商品の防水レベルはIPX4,
生活防水レベルとされています。
「蓋をすれば雨程度では壊れない」
「ランニングやジムなどの汗は問題ない」という認識でいましょう。
(完全防水ではないので水の中に落としても大丈夫というレベルではありません)


日本のブランドなので安心できますね!(^^)!


AVIOTアビオット完全ワイヤレスイヤホンTE-J1仕様



画像出典:AVIOTyahoo公式ストア


AVIOT アビオット完全ワイヤレスイヤホンTE-J1がおすすめの人
TE-J1は2万以内でノイキャン機能があって音が良いイヤホンをお探しの方に
おすすめと言えます。
- コスパの良いイヤホンを考えてる方
- イヤホンには耳のフィットを求める方
- 本気で高音質な音楽(ハイレゾ)を聴きたい方
にとくにおすすめです(^^♪
AVIOT アビオット完全ワイヤレスイヤホンTE-J1口コミ使い方機能のまとめ
TE-J1は、発売されたばかりで口コミがそれほど多くはないのですが
音の良さとコスパの高さが評価されています。
やはりワイヤレスイヤホンは、人によって装着がフィットするかどうかで
全く変わってきます。(;’∀’)
私は買い物はもっぱら通販派なので、イヤホンなどサイズが合うか不安な時は
実際に店舗などで装着してテストして、しっくりくるようなら
通販のセール時に買うようにしてます(^^)/
この記事を読んでくださっているアナタも装着感に不安がある場合は
実際に店舗などで装着してみて、購入をご検討くださいね。
人それぞれによって 耳の形が違うので、検討してみてくださいね。
AVIOT アビオット完全ワイヤレスイヤホンTE-J1の購入を考えられている方の
参考になれば幸いです(^^)/
最後までご覧いただきありがとうございました。
なれば幸いです。

