今回は、スマートバスマット イッシンの口コミ評判!使い方と機能について紹介します♪

スマートバスマット イッシンは、バスマットでありながら体重を測れるという
今までになかった体重計です。
2022年に販売元のプラススタイルが調べたところ、
男性は”面倒くさい”、女性は”現実逃避”という理由で、
体重計を買っても使わない方が多いということがわかったそうですよ。
確かに、毎回体重計を出して、毎日測って、記録する作業というのは地味にストレスで
面倒ですよね(^_^;)
結局、部屋の端っこに仕舞いっぱなしになっている方も多いのではないでしょうか?
イッシンのスマートバスマットは、毎日お風呂上がりに使うバスマットに乗るだけで、
体重を測ってくれて、スマホに記録もしていってくれるので、ストレスなく健康管理を続けられます♪
マットが速乾性の良い珪藻土素材なのも嬉しいですね。
新生児の体重管理が出来るベビーモードもあり、優れた子育てIT商品、サービス、育児家電を表彰するコンテスト「BabyTech® Awards 2023 Qualified」も受賞されています!
他にも、テレビや雑誌など数多くのメディアに紹介されている注目商品です。

口コミでも
- 苦にならず楽しみながら体重管理をすることができる
- めんどくさがりの人に最高!
- 計測が習慣になり、体重減少に転じた
- 記録がグラフ化するので効果が目に見えて良い
などと喜びの声がたくさんありましたよ♡
良い評価も悪い評価も包み隠さずお伝えします。
ご興味のある方はぜひ本文を見てくださいね!


スマートバスマット イッシンの口コミ評判
計測について
測定までに微動だにしない時間を3秒間ほど作らないといけませんが
逆にシビアだからこそ身体とか拭いてる時に誤作動で測定されないのが
私としては使いやすいですね。
マットに乗って静止してから3秒くらいで「ピッ」となりデータがスマホへ…。
最初の頃は「ピッ」となるがスマホにうまくデータが送信されず
エラーとなっていた(スマホにはデータが届いてなかった)。
送信エラーになったらマットの方で何か表示されると助かると思いました。
でも、毎回のデータが表となって蓄積されていくので一目で増減がわかってとてもいいと思った。
大型犬用の体重計を探していたのですが、なかなか良いものが見つからず。
諦めかけた時に、こちらの『ペットモード』が大型犬でも座った状態で
計測できる事を知り、犬用に購入しました!
ペット用は抱っこして計測しなければならなかったり、
20kgまでしか対応していないものが多い為、おすわりするだけで
簡単に計測できて大型犬でも対応なのは有難いです★
今まで使っていた体重計と若干誤差はあるが測定できた。
日々の管理が楽になるという点でおすすめ。
測る際に真ん中に足を載せないと測れないのが分かるまでは少し手間取りました
測定が時々スムーズにできないのがなぜ測定できないのかが
はっきりわからないのが少し困っています。
再度ONにすると測定できますが、結構重いので持ち上げるのが困っています。
3分間のうちに3度測りましたが計測値もバラバラで誤差が1kg普通にあるので当てになりません。
コンセプト的には良いと思うのですが実用的でないように感じてます。
使用感について
画期的な組み合わせで、良いところに目をつけた商品。
生活していたら自然に、そして強制的に体重測定と記録ができてしまう。
家族に体重見られないのも嬉しいです。
体重管理が必要な妊婦の友達などに贈るのもありだなぁと思いました!
いちいち体重計だして測るのめんどくさくて乗るのもストレスだし…
だからめんどくさがりな人には最高!
お風呂は毎日入るから出たらすぐに測れるし携帯と連動して記録してくれるからめっちゃいい!
このバスマットのおかげで体重測定が毎日の習慣になり、
自然と意識がはたらき、増え続けていた体重が減少傾向に転じました。
今までこういうのがほしいなぁとずっと思ってましたがどこを探しても
なかったので本当にこの商品を開発してくださり感謝です。
今まで体重計に乗ることが私は億劫でした。
しかし計測値が表示されないし、毎回スイッチをONする必要がなく知らず知らずのうちにスマホに転送され、グラフ化されてAI予測までしてもらえる。
気持ちの余裕が生まれて、体重が少しでも減ると励みになります。
私だけでなく家族皆それぞれに今まで以上に体重管理出来るようになりました。
今までの体重計は定位置から引っ張り出して個人の番号スイッチを
入れてから乗って測るタイプだったので面倒だと、、、。
前の体重計も購入してからそんなに経っていなかったので悩みましたが
OKすることに。
届いて使用し始めるとただ乗るだけで体重が携帯に転送され、
記録されていくので乗るのが楽しみになりました。
妻の妊娠を機に購入しましたが、体重管理が捗り感謝しています。
自分もダイエット中ですが、食べ過ぎた日など無意識に体重計に乗るのを
避けていたのですが、こちらの商品の購入により強制的に体重を測ることになるので自分への戒めになっています。
体重の管理や「少し食べ過ぎたかな、控えよう」といった気づきが自然と
得られるのでいいと思います。
自分だけに体重が見える形で、家族で共有できるのがいいなと思います。
苦にならずに家族で楽しみながら体重を気にかけることができるのが嬉しいです。
入浴時(私の場合、浴槽に入る直前)に素っ裸で測定するので
適正体重及び前日との増減がスマホで毎日わかります。
スマホを見るのが楽しみになりました。
夫婦で使っています。
お風呂に入るたびに自動で体重を測ることができ、
グラフ化もされるのでとっても便利です!
個人的には最近始めたフィットネスによるダイエット効果が視覚的に
捉えられてやる気につながっています。
充電について
充電頻度も少なくてよい
使いにくい点としてはやっぱり充電式なことと充電が専用端子でしか行えない点でしょうか。
充電端子が計測面にあるため、珪藻土マットを装着したままだと
充電できない点もマイナスです。
デザイン、仕様について
本体は重いけど、置きっぱなしにするならOK。
珪藻土バスマットは冷たくて苦手でしたが、ソフトタイプはひんやり感が
なく快適です。
体重が測れるのは良いが、以前使っていた珪藻土マットレスに比べサラサラ感がない。
また重くて大きいので置きっぱなしになる運用かと思います。
そうなるとお風呂上がり以外のちょっとしたことで乗ることも多々あると
思うが、その時についた汚れが目立つ。
一人暮らしならさほど気にならないと思われますが家族暮らしだと
マット部分がすぐ濡れてしまい乾かすのが中々面倒です。
またガラスの為か重く幅も大きい為、日本の一般家庭の浴室には
あまり合わない感じがしました。
表面の珪藻土パッドは便利そうだが家族四人が出入りしたら一日でびしょびしょになり、洗濯すると乾くまで使えないし毎日の事だからめんどくさい。
本体はかなり重い。入浴前の設置が少しストレスになっています。
悪い口コミでは、
- 計測の数値に少し誤差がある
- 本体が重い
- 複数人で使用するとマットが乾かない
という声がありました。
実際の体重と少しの誤差もあってはいけない方には不向きな商品かもしれませんが、
日々の体重の変動を気軽に記録していきたい方にはオススメ出来る商品ですよ♪
また、マットは別売りされているので、複数人で使用される場合は、
交換しながら使用しても良いかもしれません。
本体は、5.6kgとなかなかの重さなので、毎回片付けるというよりは置きっぱなしの方が
良いかもしれませんね(゚o゚;;
今後、上記の点がより良く改善されることを期待しましょう。
良い口コミとしては、
- スマホと連動して記録してくれるので、めんどくさがりの方にオススメ
- 体重管理が捗る、減量に成功した
- 充電頻度が少ない
- 大型犬の計測もできる
などの声があり、満足されている方が多かったですよ♪
- 普通の体重計は毎日使用するのが面倒….でも健康管理をしたい!
- 気軽に日々の体重とBMIを記録していきたい
- ペットと共用出来る体重計を探している
という方にオススメですよ♡
スマートバスマット イッシンの使い方と機能

体重表示されない
一般的な体重計には、乗った後体重が表示されますよね。
BBサービス スマートバスマットは、表面に体重表示がされません。
測定後は、スマホに自動的に記録されていきます。
家族の体重記録が出来る機能がある体重計も多いですが、見られるのが嫌な方もいらっしゃいますよね。
体重を毎回確認するのがストレスな方や、家族に見られたくない方、自分でだけで管理したい方にオススメです♡
スマホへの記録は、Wi-Fi接続なので、Bluetoothに繋ぐ必要なしなのが便利!
計測は、両足で立ってから約3秒で計測できますよ♪
スマホへの記録

スマホへは、”体重の増減”と”BMIの変化”を記録してくれます。
最近は、多機能な体重計も増えましたが、実際全部のデータを事細かく確認する方は
あまりいらっしゃらないのではないでしょうか…
BBサービス スマートバスマットは、健康に一番重要な体重指標に特化して、
簡単にわかりやすく確認できるようになっています。
アプリを開かなくても、体重の変化を通知してくれる機能もあるので、
面倒な作業は一切なく誰でも簡単に管理できますよ♡
様々なモードを搭載

色々なモードがあるので、家族みんなで使っても、それぞれにピッタリな体重管理ができますよ♪
実際、同じ体重でも皆さん目的が違うので、それぞれに特化した健康管理をできるのは、
嬉しい機能ですよね(^ ^)
ダイエットはもちろん、体重管理が難しいマタニティや、持病に特化したケアモードまで
あるのはすごい!
健康維持モード

肥満度を表すBMIの変化を通知してくれます。
ダイエットモード

数秒で出来る簡易アンケートが送られてきます。
自分の生活習慣を把握することができるので、効率よく減量する手助けをしてくれます。
チャイルドモード

1年に1回の健康診断ぐらいでしか、把握することが難しいお子様の成長。
毎日、バスマットに乗るだけなので、嫌がることなく日々の成長を知ることが出来ますよ♪
チャイルドモードでは、身長と体重の記録を残すことが出来ます。
マタニティモード

妊娠期間中に大事な、体重の増減をメインに把握することが出来ます。
他にも、体重データをもとに、「産婦人科オンライン」で産婦人科医や助産師に悩みを
相談することも可能!
また、妊娠中に難しい薬の管理。
くすり案内ボット「くすりぼ」の利用で、薬剤やセルフケア、受診の目安などの
正しい情報を得ることができます。
すごい機能ですよね!
ママだけでなく、家族にとっても心強い味方になるモードだね♡
ベビーモード

新生児も使えるベビーモード。
体重管理が難しいですが、BBサービス スマートバスマットは大人と一緒に乗って、
計測することが出来ますよ!
また、アプリから小児科オンラインに移行することができるので、
気軽に小児科医に相談できるようになっています。
持病ケアモード

まだ公開されていないモードのようですが、生活習慣病に関わる多くの病気のサインを
見逃さないように、体重の急変化を通知して、持病ケアに役立つモードになります。
ペットモード

ペットとも一緒に健康な人生を送るために、ペットの健康管理が出来るモードも追加されました!
ペットを抱っこして測定した後、飼い主の体重を測定し、差分を記録してくれる
抱っこモードや、ペットが自分でお座りした状態で簡単に体調の管理ができます。
また、7日間「ペットモード」の利用が無い場合は計測を促す「リマインド機能」も
あるので、忘れずに計測できます。
他にも、ペットからのお礼の言葉が届く「ありがとう通知」も搭載されていたりと、
面白い機能もついています♪
データの管理

データは家族でシェアすることも可能です。
バスマット1台で、8人まで登録可能です。
遠方で暮らす家族の健康管理をすることも可能ですよ♪
もちろん体重は非表示にすることもできるので、プライバシーを保護しながら
変動グラフだけシェアすることもできちゃいます。


バスマットの仕様

珪藻土入りのソフトマットが使用されています。
マットなので洗濯機で丸洗いもできるので衛生的です。
タイル状の珪藻土とは違って、ひび割れることもないよ!
バスマットは、3色展開なのでインテリアに合わせて選んでみてください。
バスマットだけでも購入できるのも嬉しいですね!
付属のバスマット以外で使用すると、計測結果に影響が出るので、
付属のマットを利用するようにしてくださいね。

グリーン

ダークグレー

グレー
充電について
USB充電方式なので、電池は不要です。
フル充電で1日3回の測定だと、3ヶ月以上持つ大容量充電なのも嬉しいですね。
スマートバスマット イッシンの仕様
計量範囲
6〜150kg
最小表示
6〜75kg±100g、75〜150kg±200g
電池
リチウムイオン蓄電池(内蔵)、DC4.2V
通信方式
2.4G 802.11 b/g/n
防水規格
IP65
使用環境湿温度
0〜40℃〜90%RH
寸法
600×390×20mm
重量
5.6Kg
画像出典:+style公式サイト


スマートバスマット イッシンの口コミ評判!使い方と機能のまとめ
口コミでは、計測に関してや、本体の重さ、珪藻土マットの吸水性など、やや改善の余地がある部分はあるものの、使用されている大半の方は満足されているようでした( ´∀`)
健康管理は、1日でやれるものではありません。
日々の積み重ねが大事ですよね!
体重計で毎日計測するということも、めんどくさくなって続けられない方や苦痛と感じる方も多いと思います。
このBBサービス スマートバスマットは、毎日絶対に乗るバスマットで計測が強制的に
できてしまうので、画期的ですよね!
実際口コミでも、
- 計測が習慣化されて健康管理が手軽にできるようになった
- 体重が減少した
- 計測が楽しみになった
という声がたくさんありました。
面倒なことなく、ストレスなく健康管理をしたい、そういう体重計が欲しい!という方に
オススメです。
健康を気にしている家族や、妊娠された方へのプレゼントなどにもピッタリですよ!
この記事が少しでも皆様の参考になれば幸いです。

