今回はパナソニックビストロNE-BS808口コミ評判レビュー!使い方と機能は?
についてお伝えします。(^^♪
パナソニックビストロNE-BS808は、時短調理のスタンダードモデルです。
最上位ビストロモデルでNE-BS908とNE-BS2700がありますが
ビストロNE-BS808でも十分な機能があり、上位機種に比べて手の届きやすいお値段です。
NE-BS2700は約15万円、NE-BS908は約13万円、NE-BS808は約10万円 )
NE-BS808スタンダードモデルと
NE-BS908とNE-BS2700最上位モデルとの大きな違いは
- センサーに違いがある
- 2品同時温めはできない
- スマホ連携ができない(アプリから自動メニューをダウンロードして増やす機能がない)NE-BS2700のみ
- エリア加熱のスピードが他最上位機種に比べ遅い
という点です。
こちらの内容が気にならなければ、スタンダードモデルのパナソニックビストロNE-BS808を
おすすめします。
大火力平面ヒーターで、裏返さずに揚げ物メニューもこんがり焼き上げ
凍ったままグリルで肉と野菜が一緒にとれる、ボリュームメニューも冷凍から一気に焼き上げることが
できますよ( *´艸`)
お手入れも簡単で、オートクリーン加工した天井の油汚れがサラサラになります。
パナソニックビストロNE-BS808の口コミは・・・
悪い口コミでは
- 使用説明には 1000W出るとありますが、実際は800Wまでしか選択できない
- 天面がザラザラなため、ふきんで拭き掃除するとケバがたち汚れもとりにくい
良い口コミでは
- 今までの古いオーブンに比べて短時間で温めることができるので時短調理に役立つ
- 音は静か、均一に肉を解凍でき、ご飯はスチームで艶々している
- 底面天面がフラットで清掃もしやすく、スチームにて自洗浄昨日もあるため、手入れも楽々
という意見が見られましたよ!(^^)!
なかなか割高なオーブンなので購入前は悩んでしまいますよね?
悪い口コミ良い口コミどちらも参考にご検討くださいね(^^♪
スタンダード:ビストロNE-BS808はこちら👇2021年6月発売


上位モデル:ビストロNE-BS908はこちら👇2021年6月発売


最上位モデル:ビストロNE-BS2700はこちら👇2020年 6月 1日 発売


現在人気のスチームオーブンレンジはこちら👇
スチーム オーブンレンジ 人気おすすめランキングをチェック(楽天)
パナソニックビストロNE-BS808悪い口コミ評判レビュー
購入前に気になるのは悪い口コミですよね・・・
ご一緒に見ていきましょう(=゚ω゚)ノ
使用説明には1000W出るとありますが、実際は800Wまでしか選択できません。
1000W出るものを条件に探していたので、がっくりしました。
自動メニューで最初の2分くらい1000Wになって、その後は800Wなどに切り替わるそうです。
1000Wは選択できません。
1000Wは自分で選択ができないのですね!!!
念頭に入れておきましょう★
天面がザラザラなためふきんで拭き掃除をするとケバがたち、汚れもとりにくい。
レンジ機能は800wまでで1000wがある他メーカーの同レベル機種に比べると選択肢が少なく、お好み温度設定、普通加熱でも微妙な温めムラがでて、毎回お好み温度にはなっていません。
また解凍もなぞのスチーム解凍しかなく常についてみていないと弱設定でも煮えてしまいます。ミンチ等の解凍には怖くて使えなくなりました。
この機種の1番のウリと言われるグリル機能も焼き鳥もチキンもパリッとするわけでもなくただただ普通。
なかなか批評です・・・
こんな意見のあるよということで★
使用しはじめて僅か約2ヶ月で庫内の底ににヒビが入りました。
特にイレギュラーな使用はしていません。
今までレンジを何台も使用してきましたが、初めての経験です。
そもそも割れる材質で作られていたことが驚きです。
商品の交換を依頼するつもりです。
上記以外は使用上の問題は特に無かっただけに残念です。
初期不良があった場合はメーカー保証期間は12ヶ月です。
保障証は商品と一緒に届くので説明書などと一緒に保管しておきましょう。
悪い口コミを見ると
- 1000Wを自分で選択できないこと。手動で選択できるのは800Wが最高出力(自動調理であれば勝手に1000Wになる)
- 天板がザラザラなのでお手入れがしにくいこと
- 期待していた調理にならなかった
- 初期不良があった
という意見がありました。100%満足できる商品は少ないので、機能に満足できないのは
仕方ない面もあるのかもしれませんね。
良い口コミもありますので、そちらも見ていきましょう(=゚ω゚)ノ
パナソニックビストロNE-BS808良い口コミ評判レビュー
良い口コミです(^^♪
今までの古いオーブンに比べて短時間で温めることができ、時短調理に役立ちます。
シフォンケーキやパンもよく焼けました。
ゆで卵や温泉卵も入れるだけでちょうどよい硬さに。
スチーム機能で茶碗蒸しも手軽にでき、蒸し器や鍋大きな鍋を出さずに済みます。
スチーム機能に感動しました。
単に食パンを焼いた時、表面はサクっと硬めでも、持つとフワッと柔らかさが伝わる……。
肉まんも焼売の温め機能でも、ふんわりでした。
静音ですし。
使ってみて音は静か、均一に肉を解凍でき、ご飯はスチームで艶々しています。
開けたらライトが付きお掃除機能もついており驚きました。
やはり値は値はで進化されています。
たまにカップケーキやパンを焼くので2段式も嬉しいです。掃除をマメにして大切にします。
料理の幅が広がりました。
フォカッチャや、パウンドケーキなども十分な火力で失敗せず楽しめます。
大きさはなかなか存在感がありますが、やっぱりあると、料理が楽しめます。
ドライフルーツなども自家製が作れて満足です。
スチームを使えばゆで卵が作れるのはびっくりしました。
オーブンも300℃まで加熱できますし、魚もグリルで焼ける為
ガスコンロの魚焼きを使わなくなりました。
底面天面がフラットで清掃もしやすく、スチームにて自洗浄昨日もあるため
手入れも楽です。
操作はわかりやすく、ドアーの開閉から調理中の様子確認もしやすい。
調理後の後始末も楽で、トータルの操作性の良さに納得しています。
温めなおしは細かい制御も出来るので大変楽で簡単。性能も良好です。
大皿でのグリル。オーブン調理はまだ数回しか使っていませんが、感動の出来栄えで家族皆大喜び。
オーブントースターが壊れたのでこの際高性能の物をと思い購入。
肉や魚、お菓子を焼いてみました。しっかり焼けるのでとても満足です。
良い口コミでは
- スチーム機能が良い
- オーブンが300度まで使えるので魚も焼ける
- 掃除も楽
- 均一に肉を解凍できる
- 音も静か
という意見がありましたよ!(^^)!
しかしスチーム機能を使うと水分が大量に出るのでその都度拭かないといけないから面倒という
意見もありました(;’∀’)
お手入れが楽、お手入れが手間と考えるのは個人差がありますので
良い意見悪い意見が出るのはしかたないですね。
続いて使い方をご説明します。(‘◇’)ゞ
パナソニックビストロNE-BS808の使い方と機能は
便利な「あたため」機能
パナソニックビストロNE-BS808は、ごはんやおかずを、自動ですばやくあたためてくれますよ!(^^)!
- スチームを使ってしっとり温める
- 料理や食材に合わせてピッタリの自動メニューを選択する
などご自身のしたいように調理できます。
自動のあたためメニューが豊富!
メニューに適した加熱方法と調理時間を自動でコントロールしてくれるので
あたためから料理までおいしく仕上げられるんですね(^^♪
両面グリルでこんがり、裏返し不要
パナソニックビストロNE-BS808は、オーブンに比べて約30%時短
ふだんのメニューもビストロなら裏返さずスピーディーにできちゃうんです♪
予熱なしで両面こんがりできますよ。
ラムチョップ、スペアリブ(塩)ハンバーグ、豚バラグリル料理を時短で作れます。
こんがり焼きたいメニューも揚げ物もビストロにおまかせできるのは嬉しいポイントですね(^^♪
揚げ物もできるの?それは嬉しいね♪

解凍しながら一気に焼き上げ。
凍ったままグリル
週末下ごしらえしておけば、忙しい平日も解凍しながら一気に焼き上げ。
肉や魚などのたんぱく質と野菜が一緒にとれるメニューも搭載。

買っていたパンのあたため
買ってきたパンも表面はパリッとさっくり、中身はふっくらとおいしく温めてくれます。

2段コンベクションオーブン
低温70℃~高火力300℃の幅広い温度帯に対等します。
熱風を庫内全体にしっかり循環させ、包み込むようにムラを抑えて焼き上げてくれますよ!(^^)!

スチーム機能
庫内上部にたっぷりのスチームを閉じ込めるから、
短時間で蒸し器同様の蒸し上がりです。
口コミではスチーム機能を使用した後は水分がすごくてお手入れしないといけない・・・
とはありましたが、それだけたっぷりの水分を使って調理してくれているとわかりますね★

ゆで卵や温泉卵などの卵料理も自動で作ってくれるんです!
これは嬉しい機能ですね(^^♪

自動お手入れでいつでも清潔
オートクリーン加工
天井はヒーター調理中に油汚れを分解し、いつもサラサラ。
汚れが気になった時は自動メニューの「お手入れ」「天井・脱臭」におまかせです。
*油汚れは分解しますが薄くシミが残る場合があります。

汚れに合わせて「自動お手入れ」コースが選べるから、いつもきれい。
イヤなニオイも除去します。
- 洗浄・水抜き 給水経路を水でサッと洗い流しながら最後に水を抜きます
- クエン酸洗浄 クエン酸で休止経路を洗浄します
- 庫内 スチームで庫内の汚れを浮かせて、落としやすくします
- 天井・脱臭 天井の汚れと庫内のにおいの原因(汚れなど)を高熱で分解、脱臭をします
こまめに掃除をして長くオーブンレンジを活用しましょう★
画像出典:パナソニック公式サイト
パナソニックビストロNE-BS808の仕様は
パナソニックビストロNE-BS808の仕様詳細はこちらをチェックしてください。
参考:パナソニック公式サイト
カラーは2種類
- ホワイトとNE-BS808-W
- ブラックNE-BS808-BK


スタンダード:ビストロNE-BS808はこちら👇2021年6月発売


上位モデル:ビストロNE-BS908はこちら👇2021年6月発売
2品同時調理可


最上位モデル:ビストロNE-BS2700はこちら👇2020年 6月 1日 発売
2品同時可、アプリ連携で自動メニューが追加可


現在人気のスチームオーブンレンジはこちら👇
スチーム オーブンレンジ 人気おすすめランキングをチェック(楽天)
まとめ
今回はパナソニックビストロNE-BS80をご紹介しました。
パナソニックビストロNE-BS808は
ビストロの中でもスタンダードモデルで最上位種に比べるとリーズナブルな価格で手に入れられます。
最上位モデルとの大きな違いは
- センサーに違いがある
- 2品同時温めはできない
- スマホ連携ができない(アプリから自動メニューをダウンロードして増やす機能がない)
- エリア加熱のスピードが他最上位機種に比べ遅い
という点です。
こちらの内容が気にならなければ、スタンダードモデルのパナソニックオーブンレンジビストロNE-BS808を
おすすめします。
そうはいってもビストロは割高な家電なので購入前によくよく検討してからにしましょう★
「大火力平面ヒーター」なので裏返さずに揚げ物もこんがり焼き上げたり、
「凍ったままグリル」で、ボリュームメニューも冷凍から一気に焼き上げる
こができます。スチーム機能もあり、料理に幅ができて料理が楽しくなります。
また、「オートクリーン加工」で天井の油汚れがサラサラになるのでお手入れも簡単です。
最後までご覧いただきありがとうございました。m(__)m