ルンバi5+とルンバj7+を比較!どちらがおすすめで新機能は何?についてお伝えします(^^)/
この度ルンバの最新機種ルンバi5+が2023年3月2日に発表されました( *´艸`)
ルンバi5+は結論からお伝えすると
ルンバi3+とルンバj7+の良いとこどりをした機種なんです(‘Д’)
しかし実はルンバi5+が発売されたその裏では大人気モデルのルンバi3+は発売終了!
ルンバi3+は今売られている商品がなくなればやがて市場から消えていく
ことになります。( ノД`)シクシク…i
つまりまだルンバi3+を検討中のアナタは
新機種が出て安くなった(販売終了モデルになった)
まさに今がお得にゲットできるチャンスというわけです。
ルンバi5+とルンバi3のクリーンベース違いと
共通機能をお伝えしているので
気になっている人はこちらの記事を参考にしてみてね

またルンバi5+はルンバj7+と見た目似ていますが
ルンバi5+は多機能中位モデル
ルンバj7+は高機能上位モデルになります。
なので価格も差があります。
それでも購入にはそれぞれの機能の差を知ってから決めたいですよね(´っ・ω・)っ
簡単に違いをいうと
- 対応できる部屋数→頭脳の差
- 充電が必要時に応じてか、毎回か
- マッピング機能 カメラの有無
- 進入禁止エリアの設定 アプリ機能の有無
- 指定場所の清掃設定 アプリ機能の有無
に違いがあります。(^^♪
この記事ではルンバi5+はルンバj7+の違いを比較していきますね(^^)/
ルンバi5+とルンバj7+の違いを比較
冒頭でもお伝えしましたが
ルンバi5+とルンバi3+の大きな違いはクリーンベースの形だけ!です(‘Д’)
縦長か横長の違いくらいです。
ルンバi5+とルンバj7+の違いは5つ
- 対応できる部屋数→頭脳の違い
- 充電が必要時に応じてか、毎回か
- マッピング機能
- 進入禁止エリアの設定の有無
- 指定場所の掃除
ご一緒に見ていきましょう(^^)/
対応できる部屋数 賢い頭脳
対応できる部屋数の違いは覚えられる頭脳を持っているか★
ルンバj7+はアイロボットの中でも最新の頭脳を持っています。
障害物回避機能もあります。
賢いからこそ清掃中に障害物を避けることができるんですね。(^^♪

ルンバj7+ 5部屋以上

ルンバi5+ 3~4部屋
充電が必要時に応じてか、毎回か
ルンバj7+はスマート充電機能があり、必要あるときに充電してくれます。
一方ルンバi5+はスマート充電は指定した部屋を清掃したときのみ★
つまり「すべて清掃」時は通常の自動充電&自動再開となります。
個人的にはスマート充電機能でなくその都度でもいい気がするけど・・・
気になる人は気になるかもね。
マッピング機能・障害物回避能力
ルンバi5+とルンバj7+
先ほど搭載されている頭脳が違うとお話しましたが・・・
どちらもマッピング機能はありますが
ルンバi5+カメラなしのマッピング
ルンバj7+広角カメラで全体を見れる上マッピングできる、障害物を避けられる、アイロボットユーザの障害物リストが日々更新していくので能力が進化していく
という違いがあります。
ちなみにルンバi7+にもカメラはついているけど
上部についており、下から上を見上げる構造だったようです。
だから床下の感知がしにくかったとのこと★
マッピング能力だけで言えばこんなイメージかな
ルンバi3+=ルンバi5+<ルンバi7+<ルンバj7+
進入禁止エリアの設定
ルンバi5+は進入禁止設定をアプリからすることはできません。
したい場合「デュアルバーチャルウォール」を使って進入禁止するしかないです。
ボタンの切り替えで2モード使えます。
これです👇iシリーズにも対応しています。(^^♪
|
「バーチャルウォールモード」
設定した方向に約3メートルの見えない壁を作って、ルンバが進入できなくする
「ヘイローモード」
設置した場所を中心に半径60cmの円形に進入不可エリアを形成することができる
|
一方ルンバj7+はアプリから進入禁止設定することができます。

指定場所の掃除
ルンバi5+は部分指定掃除はアプリからできません。
例えばキッチンが汚れていた場合、掃除する場所をキッチンに指定するというところまで可能です。
一方ルンバj7+はキッチンのシンク前が汚れていた場合、その指定場所をアプリから設定できます

ルンバi5+とルンバj7+の共通機能は
ルンバi5+とルンバj7+の共通機能をおさらいです(^^)/
- 吸引力 どちらも従来機に比べ約10倍
- 清掃パターン 弓なり清掃できる
- ダートディテクトテクノロジー 汚れた場所を感知したら重点的に清掃
- デュアルアクションブラシ どちらもゴム
- 稼働時間75分
- 自動ごみ収集機能
- ブラーバー、ジェットm6と連携とれる
続いてアプリの共通機能を見ていきましょう(^^)/
ルンバi5+とルンバj7+のアプリ共通機能は
- 部屋を指定して清掃
- 季節やライフスタイルに合わせた清掃提案
- 清掃方法のお気に入り登録
- 音声アシスタント対応
- スケジュール設定
- チャイルド/ペットロック
アプリ機能で違うのは
- 障害物を認識して回避
- 部分清掃エリアと進入禁止エリア
が違うのね。
まとめ
この記事ではルンバi5+とルンバj7+を比較!についてお伝えしました。
ルンバi5+多機能中位モデルの最新
ルンバj7+高機能上位モデルの最新
ということが伝わりましたか?
高機能すぎても使う方によっては機能が手に余ることもあるので
ご自身が求める機能がある商品を見つけてみてくださいね(^^)/
複数ルンバがあるので最後簡単にマムのおすすめを勝手にお伝えして締めとさせていただきます。
マムのおすすめとしましては自動ゴミ捨て機能付きで選ぶとしたら・・・
カメラなし、マッピングできる、アプリ能力はシンプル、最新がいい
→ルンバi5+


カメラなし、マッピングできる、アプリ機能はシンプル、販売終了モデル在庫限り
ルンバi5+との違いはダストボックスのデザインのみ★
→ルンバi3+
→ルンバj7+
広角カメラで全体を見れる上マッピングできる、障害物を避けられる、アイロボットユーザの障害物リストが日々更新していくので能力が進化していく


商品をお得に購入する方法
楽天の場合
楽天リーベイツはご存じですか?
楽天リーベイツは楽天が行っているポイントバックサービスです。
楽天リーベイツを経由してお買い物をすると通常の楽天でお買い物をするよりポイントがたまるんです♡
やり方は簡単こちらの楽天リーベンツサイトから買い物をするだけ★
あなたのよく利用するショップもきっと対象に入っていますよ~。
リーベイツ提携ストアなら、リーベイツを経由してからお買い物するだけで、楽天ポイントが貯まります
楽天ポイント最大20%還元!現在は、700以上のストアと提携しています。
ぜひチェックしてみてね(^^)/
楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています^^
今回の商品が実質無料でもらえる上に
初回利用するとさらにポイントがGETできますよ♪
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など街中でも使えます。
この商品を手に入れて、さらにポイントザクザクで
買い物ができるのでとてもお得ですよね^^
また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪
持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会に
作ってくださいね。
特別キャンペーン中だと8,000ポイントもらえる時もあります♡( *´艸`)
楽天カードの新規作成はこちらでできます👇 👇 👇
また年代別や種類別にお得情報など知ることができます(クーポンなど)
これは余談(笑)
ふるさと納税に興味のあるアナタはこちらがおすすめ
楽天でお子さんへの買い物される場合こちらがおすすめですよ~
ぜひ登録してお得情報やクーポンをゲットしちゃいましょう(=゚ω゚)ノ
Amazonの場合
会員になると配達料が無料になるなどサービスがあります(^^)/
よくAmazonで買い物をされるあなたにはおすすめです。
またAmazonプライムには無料体験期間あり初めての場合30日間
また学生さんの場合半年も使用できます(^^)/
無料期間の間に解約はできるので解約したい場合は忘れないように★
期間が過ぎると有料支払いが開始します。
また子育て世代だとおむつなどの育児グッズがお得にゲットできます。
例)Amazonプライムはおむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFF
- 年額4,900円(税込)
- 月額500円(税込)
Amazonプライム無料登録はこちら
Amazonではおむつやおしりふきなどお得にゲットできる日があります♪
その名もAmazonファミリー。
無料で利用できる上に登録者限定セール情報もゲットできます。
ファミリー登録はこちら★
それぞれあなたに合った方法でお得にゲットしてくださいね★