MENU

クッキングプロベーシックとクッキングプロV2の違いを比較!おすすめはどちら?

  • URLをコピーしました!

クッキングプロ電気圧力鍋ベーシックとクッキングプロV2の違いを比較してみました。

その結果おすすめはどちらなのかも合わせてご紹介しますね。

クッキングプロベーシックとクッキングプロV2の違いを比較した結果それぞれ

  • 最初から決まったレシピだけでなく、電気圧力鍋を使った簡単レシピを自分好みにアレンジして楽しみたい方→クッキングプロベーシック(2019年)モデル
  • レシピは考えずにすべて電気圧力鍋にお任せで活用したい方→クッキングプロV2(2021年)モデル

がおすすめでした。

クッキングプロベーシック(2019年)モデルはこちら👇

クッキングプロV2 (2021年)モデルはこちら👇

クッキングプロ電気圧力鍋のベーシックモデルは2019年

クッキングプロV2モデルは2021年に登場している商品です。

クッキングプロベーシック(2019年)モデルにはない機能として、V2(2021年)モデルには本体にレシピが

内蔵されており、メニューを選ぶだけでより簡単に調理をすることができます。

クッキングプロV2(2021年)モデルはより手軽で簡単に圧力調理をしたい方におすすめですよ。

クッキングプロベーシック(2019年)モデルも簡単に圧力調理は可能です。

メニューボタンが料理や素材ごとに設定されており、作りたい料理に合わせて

自分で選択することができます。

ベーシック(2019年)モデルは8つV2(2021年)モデルは9つの調理機能があり

どちらもほったらかしで美味しい料理ができる点がおすすめポイントです。

詳しい違いとそれぞれのおすすめポイントを紹介していくので、ぜひご覧ください♪

それではさっそく見ていきましょう(*^-^*)

クッキングプロベーシック(2019年)モデルはこちら👇

クッキングプロV2 (2021年)モデルはこちら👇

現在人気の電気圧力鍋ランキングはこちらからチェックできます👇

電気圧力鍋 人気おすすめランキングTOPくち30 【楽天】

クッキングプロそれぞれ口コミ記事がございます(^^)/

https://www.oopioupi1438.com/cooking-pro-basic/ https://www.oopioupi1438.com/prov2-pro/
目次

ベーシックモデルとクッキングプロV2の違いを比較

クッキングプロベーシック(2019年)モデルとクッキングプロV2(2021年)モデルを比較してみると

違いは5つありました。

それぞれの項目に分けて紹介しますね。

V2(2021年)モデルには以下の4つの機能が新たに追加されました。

  1. ベーシックと同じ8つの調理機能に加えて「発酵調理」機能を搭載
  2. 本体にレシピ内蔵
  3. 排気ボタン搭載
  4. タイマー機能
  5. サイズと重量
  6. 値段

1~4ではクッキングプロV2(2021年)モデルの新たな機能について触れています。

まずは調理機能の違いから見ていきましょう。

調理機能の違いを比較

クッキングプロV2(2021年)モデルには、「圧力調理」「炊飯」「無水調理」「蒸す」「煮込み」「温め直し」「スロー調理」「炒め」の8つの調理機能に加えて、新たに「発酵調理」機能が追加されています

一定の温度で長時間保温できる機能を活かして、ヨーグルトや自家製の味噌など発酵食品をおうちで手軽に作ることができるようになりました。

マム

ヨーグルトやチーズを作りたいならクッキングプロV2だね★

本体の操作方法の違いを比較

クッキングプロベーシック(2019年)モデルでは、調理する具材に応じて【シチュー・スープ】【ごはん】【魚・野菜】【肉・豆】【パスタ】の中からメニューを選び、圧力調理時間を設定してスタートボタンを押します。

それに対してクッキングプロV2(2021年)モデルでは、液晶パネルに表示されるメニューの中からレシピを選んで決定することで、調理を開始します。

内蔵されているレシピの数は、3.2Lサイズでは100種類、2.4Lサイズでは80種類です。自分で設定する手間もかけず、より簡単に毎日の料理をお任せしたい方には嬉しい機能ですね。

排気ボタンの違いを比較

圧力調理を行った際、ふたを開ける前に必ず減圧を行う必要があります。

圧力がかかっている間、圧力表示ピンが上がっており、減圧が完了するとピンが下がります。

圧力表示ピンが下がっていない時にふたを開けると、蒸気や調理物が出て、やけどや故障の原因になるので注意が必要です。

メニューにもよりますが、減圧にかかる時間は10~30分程度とされています。

クッキングプロV2(2021年)モデルでは、新機能としてより安全に強制減圧ができる排気ボタンが採用されています。減圧にかかる時間を短縮したい時に便利な機能ですね。

タイマー機能の違いを比較

クッキングプロベーシック(2019年)モデル、クッキングプロV2(2021年)モデルどちらにもタイマー機能はあります。

クッキングプロベーシック(2019年)モデルのタイマー機能は、調理開始時間を設定します。

つまり、できたての料理を食べたい場合、調理にかかる時間を逆算してタイマーをセットする必要があります。

クッキングプロV2(2021年)モデルのタイマー機能は、調理完了時間を設定します。

クッキングプロベーシック(2019年)モデルでのタイマー機能がより使いやすく改善されたと言えますね。

続いて、サイズと重量の違いを比べてみました。

サイズと重量の違い

サイズと重量の違いは、下の表の通りです。

クッキングプロV2(2021年)モデルは、満水容量が3.2Lタイプと2.4Lタイプから選ぶことができます。

2.4Lタイプは、ひとり~ふたり暮らしの方向けのコンパクトサイズです。

値段の違いを比較

いくつかの便利な新機能が追加されていることもあり、同じ3.2Lの容量で比較するとクッキングプロベーシック(2019年)モデルよりクッキングプロV2(2021年)モデルの方がお値段は高めです!

ショップジャパンの公式サイト、楽天、Amazonそれぞれ販売価格は同じでした。

ベーシック(2019年)モデル3.2L16,170円(税込)
V2(2021年)モデル3.2L16,800円(税込) 
V2(2021年)モデル2.4L14,900円

今後も金額の変動はあると思いますので、購入前にAmazon、楽天、Yahooショッピングなど各サイトでもう一度確認されてみてくださいね。

クッキングプロベーシックとV2共通機能は

クッキングプロベーシック(2019年)モデルとクッキングプロV2(2021年)モデルの共通の機能はこちらです。

  • 多彩な調理機能
  • 自動で簡単に美味しい料理ができる
  • お手入れ簡単

それぞれ説明しますね。

多彩な調理機能

クッキングプロベーシック(2019年)モデルとクッキングプロV2(2021年)モデルはどちらも

「圧力調理」「炊飯」「無水調理」「蒸す」「煮込み」「温め直し」「スロー調理」「炒め」の8つの調理機能を備えています。

V2(2021年)モデルには、さらに「発酵調理」機能が追加されています。

自動で簡単に美味しい料理ができる

どちらも調理時間中は火加減の調整などをする手間がいらず、基本的にほったらかしで調理が完了します。

その時間を家事や他のことに使うことができる点が、最大のメリットと言えるでしょう(^^♪

お手入れが簡単

どちらも鍋は取り外して洗うことができます。圧力鍋は重たいイメージがあるかもしれませんが、軽い内側の鍋だけを洗えばお手入れ完了なので、毎日使う家電としては嬉しいポイントですよね。

クッキングプロV2の新機能

クッキングプロV2の新機能はこちら

  • 「発酵調理」機能
  • 本体にレシピ内蔵
  • 排気ボタン搭載
  • 調理完了時間が予約できる
ぴよ

タイマー機能がついて楽になったよ♡

そんな便利機能のあるクッキングプロベーシック(2019年)モデルと

クッキングプロV2(2021年)モデル。

それぞれにどんな方におすすめなのか、その理由と合わせて紹介します♪

クッキングプロベーシックがおすすめなのはこんな人

クッキングプロベーシック(2019年)モデルがおすすめなのはこんな方です(^^)/

  • 調理は電気圧力鍋にお任せしたい
  • たまには素材や料理に合わせて自分好みにアレンジして楽しみたい

基本的にはほったらかしで調理が完了しますが、素材やメニューによって圧力時間や調理機能を

使い分けることで様々なレシピに応用することができます。

試行錯誤しながら、きっと自分好みのレシピを見つけることができると思います。

便利家電としての役割はもちろんですが、料理も楽しみたい方におすすめですよ♪

クッキングプロV2がおすすめなのはこんな人

V2(2021年)モデルがおすすめなのはこんな方です(^^)/

  • とにかく簡単にお任せで調理完了してほしい
  • 急いでいる時は短時間で調理完了してほしい

液晶パネルに表示されるメニューの中から選んで材料を入れるだけなので

とにかく楽に調理したい方にはこちらがおすすめ。

さらにV2(2021年)モデルには排気ボタンが搭載されていて、時間がない時は減圧時間を短縮する

ことができるので忙しい方に特におすすめですよ♪

クッキングプロベーシックとクッキングプロV2の仕様

クッキングプロベーシック(2019年)モデルとV2(2021年)モデルそれぞれの仕様はこちらです。

ベーシックモデルV2モデル(2.4L)V2モデル(3.2L)
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-98.png画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-99.png画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: fff4196c-6d1e-43eb-97dd-c2fb5ee18521
サイズ285×273×295mm275×280×274mm295×297×292mm
重量3.6Kg3.3Kg3.8Kg
満水容量3.2L2.4L3.2L
調理容量2.4L1.6L2.1L
消費電力700W700W700W
電源電圧AC100V 50/60HzAC100V 50/60HzAC100V 50/60Hz
カラーシルバー、レッド
ブラック
シルバー、レッドシルバー、レッド

引用:ショップジャパン公式サイト

こうして違いを比較してみると

本体寸法と重さ、機能が4つ増えたことが分かりますね。

クッキングプロベーシック(2019年)モデルはこちら👇

クッキングプロV2 (2021年)モデルはこちら👇

現在人気の電気圧力鍋ランキングはこちらからチェックできます👇

電気圧力鍋 人気おすすめランキングTOP30 【楽天】

クッキングプロそれぞれ口コミ記事がございます

こちらもぜひ見てくださいね(^^♪

https://www.oopioupi1438.com/cooking-pro-basic/ https://www.oopioupi1438.com/prov2-pro/

クッキングプロベーシックとクッキングプロV2の違いを比較おすすめはどちらのまとめ

比較した結果、V2(2021年)モデルには、より便利な機能が4つ搭載されていました。

液晶パネルに表示されるメニューの中から作りたいものを選ぶスタイルなので、とにかく簡単で分かりやすいです。減圧時間を短縮できる排気ボタンや、お好みの時間にできたての料理を完成させることができるタイマー機能などが改善されており、毎日仕事や家事が忙しい方におすすめです♪

ベーシック(2019年)モデルもほったらかしで圧力調理ができる点は同じですが、メニューボタンが異なるのでアレンジの幅は広がります。時短だけでなく料理を楽しみたい方におすすめです♪

新機能が追加されたモデルとの比較で違いが分かりやすく、検討しやすいかと思います。

ぜひ、この記事を参考にしていただけたら幸いです。

クッキングプロベーシック(2019年)モデルはこちら👇

クッキングプロV2 (2021年)モデルはこちら👇

現在人気の電気圧力鍋ランキングはこちらからチェックできます👇

電気圧力鍋 人気おすすめランキングTOP30 【楽天】

クッキングプロベーシックとV2をお得に購入する方法


楽天カードはお持ちですか?

今なら新規入会で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています^^

今回の商品が実質無料でもらえる上に
初回利用するとさらにポイントがGETできますよ♪

楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など街中でも使えます。

この商品を手に入れて、さらにポイントザクザクで
買い物ができるのでとてもお得ですよね^^

また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪

持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会に
作ってくださいね。

楽天カードの新規作成はこちらでできます👇 👇 👇

年会費永年無料の楽天カード



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次