ECOVACS エコバックスOZMO T8とDEEBOT T9の違いを比較していきます。
どちらの機種がどんな方におすすめかも説明していきますね。(^^)/
ECOVACS エコバックスのT8(2020年)とT9(2021年)は、どちらも
掃除と水拭き両用のお部屋をきれいにしてくれるロボット掃除機です。
自分で調べても、どこがどう違うのかよくわからないという方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
ECOVACS(エコバックス)T8 はこちら👇


ECOVACS(エコバックス) DEEBOT T9 はこちら👇
Amazonには現在T9はありません。今後出てくる可能性もあります。
AmazonでもT9以外のエコバックス商品なら見れます。


またエコバックスの他の機種について記事があります。
興味があれば参考にご覧ください。(^^)/

エコバックスT8 とT9の違いを比較
- サイズ
- 重さ
- 吸引力
- 機能
- 価格
1つずつ詳しくお伝えしていきますね。(^^)/
エコバックスT8 とT9のサイズの違いを比較
ECOVACS(エコバックス)T8とT9のサイズは少しだけ違います。
T8は 35.3㎝×35.3㎝×9.3㎝
T9は 35.3㎝×35.3㎝×9.36㎝
通販サイトでは梱包サイズで表示されていることがあって、それだとT8がかなり大きいサイズのように思えますが、中身の本体はほぼ同じサイズです!
DEEBOT OZMO T8

DEEBOTのT9

ECOVACS(エコバックス)DEEBOT OZMO T8 はこちら👇


ECOVACS(エコバックス) DEEBOT T9 はこちら👇


エコバックスDEEBOTのT8とT9の重さの違いを比較
次は重さです。
重さはT9のほうが少し軽くなりました。
- T8は 3.7㎏
- T9は 3.57kg
サイズがほとんど同じことを考えると、T9は軽量化されていると言えますね。
200gとはいえ、体感的にはかなり違うものになると思います!
軽さを重視する人には、T9がおすすめですね (*´▽`*)
エコバックスDEEBOTのT8とT9の吸引力の違いを比較
続いて吸引力です。
T9は吸引力が従来品の6倍になっています。
T8も、直線での清掃効率が標準で90%以上なので、決して劣っているということもありません。
ただ、 T9はその上の吸引力が期待できるということですね!(^^♪
吸引力が気になる方はT9がおすすめですね。(^^)/

エコバックスDEEBOTのT8とT9の機能の違いを比較
エコバックスDEEBOTのT8とT9 にはどちらも掃き掃除、拭き掃除の2つの清掃ができますが、T9には新たに新機能が追加されました。
T9は
- 水拭き機能用の新モータを使用、そのため静音能力がアップ
- マッピング精度が上がり掃除の効率もアップ
- エアフレッシュナー内蔵 掃除中にしながら部屋全体に芳香剤の香りをいきわたらせる
ことができます。
少しでも掃除中に静かさを求めたり、消臭にこだわりたい方にはおすすめです。
エコバックスDEEBOTのT8とT9の価格の違いを比較
では、いよいよ1番(笑)気になる価格を比較していきましょう。
楽天・Amazon・Yahoo!で最安値をお調べしたところ、
2021年8月27日現在で、
エコバックスDEEBOT OZMO T8は 59800円
エコバックスDEEBOT T9は 99800円
でした!
T8はT9よりかなりお安いですね。
価格にこだわる方は、T8がおすすめですよ (^_-)-☆
変動は常にあるので、購入する時は価格を確認してから買ってくださいね。
今のところ、T8もT9も在庫はあるようでしたよ。
ECOVACS(エコバックス)DEEBOT OZMO T8 はこちら👇


ECOVACS(エコバックス) DEEBOT T9 はこちら👇


エコバックスDEEBOTのT8とT9がおすすめな人は
それぞれのおすすめ理由をお伝えしますよ!(^^)!
エコバックスDEEBOTのT8がおすすめな人
T8とT9は、どちらも障害物を回避して、セットしたマップに従ってゴミを吸引するだけでなく、床もきれいに拭き掃除してくれます。
また、水タンクの水分量もT8の方が多めに入るのでよく水拭き掃除に使う方にはT8の方が水の追加の手間が少ないかもしれませんね。
T8は現在、新製品が発売されたので価格も下がっています。
掃き掃除、拭き掃除の2通りができて、かつシンプル機能で良い方にはおすすめと言えます。

エコバックスDEEBOTのT9がおすすめな人
T9は、新たに水拭き機能に新モーターを採用したので、静音性が上がり、耐久性も高くなっています。
更に、それに加えてエアーフレッシュナー機能もついていますよ。
エアーフレッシュナー機能とは消臭スプレーや芳香剤を示すよ。
掃除しながら同時に消臭+良い香りを撒く機能があるよってことですね。
専用の芳香剤を使用します。
購入時には、ワイルドブルーベルのカートリッジがついてきます。
価格が高くてもお掃除と消臭を一度にすませたいという人には、T9がおすすめです。

3種類の香りが選択できますよ!(^^)!

ECOVACS(エコバックス) DEEBOT T9 はこちら👇


エコバックスDEEBOTのT8とT9の共通機能は
エコバックスDEEBOTのT8とT9 の共通機能はこちら👇
- 3D物体回避テクノロジー
- 掃き掃除と水拭きの2役行う
- TrueMapping2.0で間取りを把握し隅々まで清掃
それぞれ1つずつみて行きましょう(=゚ω゚)ノ
3D物体回避テクノロジー
3D物体回避テクノロジー で
- コード類
- 子供のおもちゃ
- ブランケット
- 雑誌類
など感知してスムーズに回避してくれます。
掃き掃除と水拭きの2役を同時に行う
水拭きを行いたいときはタンクに水を入れてモッププレートを付けるだけ!
自動で「掃き掃除から水拭き掃除」に切り替わるなんてなんて賢い掃除機なのでしょう!
水拭きしない時はタンクの水は外しましょう(=゚ω゚)ノ
水拭き清掃時はカーペットを自動で回避してくれますよ。

TrueMapping2.0間取りを把握し隅々まで清掃
検出範囲はなんと10m!
家具や間取りを高精度に把握してくれます。
アプリでは正確な間取りをマッピングしてくれますよ。(^^)/
ECOVACS(エコバックス)DEEBOT OZMO T8 はこちら👇


ECOVACS(エコバックス) DEEBOT T9 はこちら👇


エコバックスDEEBOTのT8とT9の 仕様
エコバックスDEEBOTのT8とT9の 仕様 をまとめてみました
変更箇所はマーカーで色を付けているよ♪(^^)/
DEEBOT OZMO T8 | DEEBOTのT9 | |
本体サイズ(高さ×幅×奥行) | 35.3㎝×35.3㎝×9.3㎝ | 35.3㎝×35.3㎝×9.36㎝ |
本体重量 | 3.7kg | 3.57kg |
運転時間 | 最大110分 | 最大175分 |
運転音 | 55dB | 58dB |
充電時間 | 4時間 | 約6.5時間 |
カラー | ホワイト&ピンク | ホワイト |
ダストボックス容量 | 420ml | 420ml |
水タンク容量 | 240ml | 180ml |
参考:楽天市場 DEEBOT OZMO T8
参考:楽天市場 DEEBOT T9
こうして比べてみるとどちらも良いところがありますね。(^^)/
望む機能や、予算と合わせて検討するといいですね~。
エコバックス DEEBOT OZMO T8 安い! 掃き掃除+拭き掃除のシンプル機能はこちら👇


エコバックス DEEBOT T9 吸引力6倍! 消臭機能+芳香剤機能はこちら👇


またエコバックスの他の機種について記事があります。
興味があれば参考にご覧ください。(^^)/

エコバックスDEEBOTのT8とT9の違いを比較とおすすめのまとめ
ECOVACS(エコバックス)DEEBOTのT8とT9の違いを比較した結果
- T8のほうが価格が安い。
- T9のほうが軽量。
- T9 に追加になったのは、吸引力(6倍になった)とエアーフレッシュナー機能(芳香剤)。
ということがわかりました。
T8もT9もはモップが2種類あり。繰り返し使うタイプと使い捨てタイプのどちらかお好きな方で使えますのでお好きな方で拭き掃除もできますね(^^♪
T8よりT9のほうが良いように感じるかもしれませんね。
しかしT8も高性能の障害物回避機能や、マッピングシステムを搭載しています。
T9より最長稼働時間が約50分長い、充電時間が1.5時間短いなど、優れたところもありますよ。(^^)/
それを考えると、価格重視の方にはT8がおすすめです!
ご説明した通り、T9は軽くて吸引力が強力でしたね。
それだけではなく、T9にはエアーフレッシュナー機能がついています。
床掃除をしながら、お部屋をすばやく消臭芳香できますよ。
おそうじも消臭もロボット掃除機におまかせしたい、ワンランク上のロボット掃除機が欲しい人は、T9がおすすめです!
この記事がご購入検討の参考になれば嬉しいです。
お掃除と水拭きが同時にできる便利さを、ぜひ味わってみてくださいね。(^_-)-☆
エコバックス DEEBOT OZMO T8 安い! 掃き掃除+拭き掃除のシンプル機能はこちら👇


エコバックス DEEBOT T9 吸引力6倍! 消臭機能+芳香剤機能はこちら👇

