キッチン家電

エッセンサプラスC45N D45N口コミ評判レビュー!使い方と機能は

ネスプレッソエッセンサプラスの口コミ評価をご紹介します。

また正しい使い方や機能についてもご説明しますね。

ネスプレッソエッセンサプラスC45N と D45Nの口コミ評価を調べると悪い口コミが少なく、購入者は皆満足しているといでしたでした。

これまでの商品で不足していた機能を補う形で改良されたのかもしれませんね。

また購入者はコーヒー好きな方が多いため(当たり前?)、味に満足したらも良い評価になるのかもしれないですね。

エッセンサプラスC45N とD45Nの良い口コミでは

  • コーヒーの味に満足した
  • 多い量入れることができるからうれしい
  • 給水がしやすくなった

という意見が多くありましたよ

ネスプレッソエッセンサプラスは同じ機能で、ストレートフォルムと台形フォルムの2種類。

それぞれ3カラー赤と黒と白があります。

同じネスプレッソでそこまで一回量入れなくても良いという方は

エッセンサミニの記事がありますので参考ください👇

エッセンサミニC30とD30の口コミ評価レビュー!使い方と機能は ? ネスプレッソエッセンサミニC30の口コミ評価をご紹介します。また正しい使い方や機能についてもご説明しますね。 ネスプレッソエッセ...

今回はネスプレッソエッセンサプラスの口コミを調べてみました。

ネスプレッソエッセンサプラスは使い方や機能が優秀でまたお手入れがとても簡単!

本格的なコーヒーが楽しめますよ♪(*^-^*)

良い口コミも悪い口コミも包み隠さずご紹介します。

(今回調べた中では悪い意見はなかったですが、今後悪い点も出てくれば追記していきます。)

詳細は本文に書いてますのでご興味のある方は見てみてくださいね♪

ネスプレッソ エッセンサプラスC45N(ストレートフォルム)はこちら👇  黒・赤・白があります。

ネスプレッソ エッセンサプラスD45N(台形フォルム)はこちら👇  黒・赤・白があります。

amazonと楽天では売り切れでした。

ヤフーショップに赤のみありました。(中古は他のカラーもあり)

ヤフーショップはこちら

エッセンサプラス口コミ評判レビュー

エッセンサプラス悪い口コミ評判レビュー

悪い口コミを探しましたが、購入者はまだ少ないということもあるのか、悪い口コミが見当たりませんでいた・・・

それだけ良い商品で皆満足しているということですね。

また改善してほしい点などの口コミが出ましたら追記でご紹介しますね。

では多かった良い口コミ評判をご紹介します。

エッセンサプラス口コミ良い口コミ評判レビュー

給水タンクが90度左右に動かせる

配送、早かったです。以前もネスプレッソのコーヒーメーカーを使っていて、これに買い替えました。給水タンクの位置を90度左右に変えられるので、以前のものより使い勝手が良くなりました。背の高いグラスも使えるようになりました。使用済みカプセルもどのくらい溜まっているのか、見えます。そして、コーヒーの出来も大変よく、毎日美味しくいただいています。

出典:楽天市場

大きなサイズに対応できる

エッセンサミニとエッセンサプラスで迷いましたが、アメリカーノの大きなサイズに対応できるのが魅力でプラスにしました。

コーヒーが薄まるのが心配でしたが、ルンゴのカプセルコーヒーで抽出したところ、とても美味しかったです。

お茶用のお湯も簡単に入れる事ができるので少しサイスが大きくなりますがこちらを購入して良かったです。

出典:楽天市場

サイズがコンパクト

注文後すぐに届きました。
サイズがコンパクトで置き場所を選びません。浄水が使えるのもうれしいポイントでした。

使った後のメンテナンスも楽で、助かってます。

出典:楽天市場

お茶やインスタントスープにも使える

ミニと迷いましたが給湯機能があるエッセンサプラスにしました。コーヒーだけじゃなくて、他のお茶やインスタントスープも作れるので、便利です。

瞬間湯沸かし器は撤去しました。私はカフェラテが好きなのでエアロチーノと一緒に買いましたが、めちゃくちゃおいしくて何回も飲みたくなります♪

お手入れも簡単です。高価なのに使わなかったらどうしようかと思いましたが毎日使ってますし家でおいしいカフェラテが飲めて大満足です。

出典:楽天市場

おいしいコーヒーが味わえます

生活がワンランクアップ☆アメリカーノも飲めるということでプラスにしてみました。想像してたよりコンパクトで、スタイリッシュです!

淹れた瞬間からいい香りがして、美味しいコーヒーが飲めます。もっと早く買えばよかったです!

夫と生活がワンランクアップしたねと話してます♪

私はミルクを入れたい派ので、エアロチーノも一緒に購入しました。家でこんなに美味しいカフェラテが飲めるなんて…感動です!!

出典:楽天市場

お手入れが簡単

デロンギの全自動が壊れ、ハンドドリップで入れてましたが、やはり美味しいエスプレッソが飲みたくて購入しました。

お手入れが簡単で、抽出量が選べるところが気に入ってます。

エスプレッソも大満足です!

カプセルのサンプルも付いていたので、お気に入りのものを見つけたいと思います。

出典:楽天市場

良い口コミでは

  • 給水タンクが改良され、使用しやすくなった
  • 大きなサイズに対応しているのでうれしい
  • サイズもコンパクトで置き場に困らない
  • コーヒーの味もおいしい

という意見が多かったです。

ネスプレッソ エッセンサプラスC45N(ストレートフォルム)はこちら👇  黒・赤・白があります。

ネスプレッソ エッセンサプラスD45N(台形フォルム)はこちら👇  黒・赤・白があります。

amazonと楽天では売り切れでした。

ヤフーショップに赤のみありました。(中古は他のカラーもあり)

ヤフーショップはこちら

エッセンサプラスの使い方は

それではネスプレッソエッセンサプラスの使い方を見ていきましょう!

  • 水タンク、排水受け皿など手洗いする
  • 電源をオンにする
  • 湯通しをする
  • コーヒーをいれる

詳しく説明していきます。

全体の構造は下の図を参考にイメージしてみてくださいね|д゚)

電源コードを入れる

初回の湯通しをする

これは初回や久しぶり使うときの場合です。普段はもっと省略できますよ。

200mlが余裕を持って入る程度のカップを置いて、湯通しをしましょう。

水タンクにきれいな水を入れ、カプセルコンテナ、排水受け皿もネスプレッソ エッセンサプラスへセットします。

ルンゴボタンでお湯通し3回(110ml)

ルンゴボタンを押すと約110ml(初期設定時)のお湯が出ます。

湯通しは初回は3回くらい繰り返しましょう

湯通しをすることで、コーヒーメーカー内部のお湯の通り道の空気を抜きます。

お湯ボタンでお湯通し2回(200ml)

その後もお湯ボタン約200ml(初期設定時)のお湯で湯通しをします。2回くらいしましょう。

ぴよ

初回のお湯通しは全部で

ルンゴボタン110ml×3回 + お湯ボタン200ml×2回=730mlでお湯通ししなさいと言うことです。

お湯通しできたら良い気もしますが説明書ではそのように記載されていますので

実際にされるときは説明書を参考にされてくださいね♪

コップで何度もお湯通しして排水は捨てるとなってますが、大きな容器を置いてまとめて捨てても良い気もしますね。

ネスプレッソ エッセンサプラスC45N(ストレートフォルム)はこちら👇  黒・赤・白があります。

ネスプレッソ エッセンサプラスD45N(台形フォルム)はこちら👇  黒・赤・白があります。

amazonと楽天では売り切れでした。

ヤフーショップに赤のみありました。(中古は他のカラーもあり)

ヤフーショップはこちら

コーヒーを抽出、給湯する

電源に接続する。
水をセットする。
コーヒーメーカーの電源を入れる。

ここまで来たらコーヒを抽出しましょう(=゚ω゚)ノC□

開閉レバーを完全に上げて、ネスプレッソ コーヒーカプセルを入れます。

開閉レバーを下げ、カプセル挿入口が確実に閉じていることを確認します。

カップ台にカップを置きます。

背の高いカップの時はカップ台が取り外せますよ!(^^)!

メニューボタンを押して抽出します。

  • アメリカーノの場合➡お湯ボタンとエスプレッソボタンを同時に押す
  • アメリカーノXLの場合➡お湯ボタンとルンゴボタンを同時に押す

抽出を停止したいときは、いずれかのメニューボタンを押すと停止しますよ。(^^)/

抽出量(初期設定値)はこちらです👇

抽出中は押したボタンが点滅します。抽出が終わると点灯に変わります。

抽出後、カップをカップ台からおろしましょう。

抽出量を変更する方法は

このコーヒーメーカではコーヒー、お湯の量の設定を変更できます。

設定変更は、それぞれのメニューで実際につくりながら行います。

給水時に手動で操作しますよ。(^^)/

設定可能範囲はこちら👇

エスプレッソ/ルンゴ/お湯の場合

ネスプレッソ コーヒーカプセルをセットし、カップを置く。
お湯の場合はカプセルは不要です。

抽出量を設定したいメニューのボタンを押し続け、お好みの量が抽出されたところでボタンをはなします。

メニューボタンが3回点滅したら設定が完了します。

アメリカーノ/アメリカーノXLの場合

ネスプレッソ コーヒーカプセルをセットします。

  • お湯ボタン+エスプレッソボタン
  • お湯ボタン+ルンゴボタン

のどちらかを同時に押し続け、お好みのコーヒーの量が抽出されたところで両方のボタンをはなします。

メニューボタンが3回点滅し、コーヒーの量が設定されます。

続けて自動でお湯が出ます

お好みのお湯の量が出たところでお湯ボタンを押す。

メニューボタンが3回点滅し、お湯の量が設定されます。

ネスプレッソ エッセンサプラスC45N(ストレートフォルム)はこちら👇  黒・赤・白があります。

ネスプレッソ エッセンサプラスD45N(台形フォルム)はこちら👇  黒・赤・白があります。

amazonと楽天では売り切れでした。

ヤフーショップに赤のみありました。(中古は他のカラーもあり)

ヤフーショップはこちら

エッセンサプラスの機能や特徴

専用のカプセルコーヒを使用している

アルミニウム製のカプセルにコーヒー豆(100%)が入っており、複数の種類があります。

独特な香りを閉じ込めているんですね。

4つのコーヒサイズが飲める

エスプレッソ40ml、ルンゴ110mlはもちろんですが、アメリカーノ150mlやアメリカーのXL200mlも楽しめますよ。(^^)/

お湯だけを使うことができる

このコーヒーメーカはお湯だけを使用することができますので、インスタントスープやお茶などのお湯を入れることができます。

普段ポットを使用しない人や、ポットが自宅にない場合、少しのお湯を入れるだけで良ければポットの代わりに使用できます。

しかしカップ麺ほどのお湯となると難しいかと思います。(^^)/

あくまでちょっとお湯が必要なときですよ★

アプリ連携している

スマホのアプリで連携すれば、コーヒーカプセルがワンタッチで注文できますよ。

アプリでできること👇

  • メニュー管理
  • カプセルの注文(購入)
  • メンテナンスのお知らせ
  • 湯垢洗浄アラート


※詳しくはアプリをご覧くださいね

ネスプレッソ エッセンサプラスC45N(ストレートフォルム)はこちら👇  黒・赤・白があります。

ネスプレッソ エッセンサプラスD45N(台形フォルム)はこちら👇  黒・赤・白があります。

amazonと楽天では売り切れでした。

ヤフーショップに赤のみありました。(中古は他のカラーもあり)

ヤフーショップはこちら

エッセンサプラスC45N D45Nのおすすめはどんな人

エッセンサプラスC45N D45N は直感的で使いやすいデザインをしています。

ボタンを押すだけで4種類のカップサイズからお好みのコーヒーを選択するだけ!

シンプル&スピーディーな操作性で誰でも手軽に操作しやすいです

コーヒーメーカなどの操作を手軽にしたい人におすすめです。

またこのコーヒーメーカーは

  • エスプレッソ40ml
  • ルンゴ110ml
  • アメリカーノ150ml
  • アメリカーのXL200ml

4種類の量入れることができます。

普段から1回量に多い量入れたい場合おすすめです。

同じネスプレッソでそこまで一回量入れなくても良いという方は

エッセンサミニ(旧機種)の記事がありますので参考ください👇

エッセンサミニC30とD30の口コミ評価レビュー!使い方と機能は ? ネスプレッソエッセンサミニC30の口コミ評価をご紹介します。また正しい使い方や機能についてもご説明しますね。 ネスプレッソエッセ...

ネスプレッソ エッセンサプラスC45N(ストレートフォルム)はこちら👇  黒・赤・白があります。

ネスプレッソ エッセンサプラスD45N(台形フォルム)はこちら👇  黒・赤・白があります。

amazonと楽天では売り切れでした。

ヤフーショップに赤のみありました。(中古は他のカラーもあり)

ヤフーショップはこちら

エッセンサプラスC45N D45Nのお手入れ

毎日のお手入れ

1日最後の使用した後はお湯通しをします。

各パーツを取り外して水で洗えるものと洗えないものに分かれます

水で洗えるものは洗浄して乾かす。

水で洗えないものは付近などで汚れを拭き取ってあげましょう。

ピラミッドプレートの清掃

「コーヒーが出ない、抽出がとても遅い」と感じた場合は、ピラミッドプレートの清掃を行いましょう。

※ピラミッドプレートとは、ネスプレッソ コーヒーカプセルの平らな銀色の部分が当たる箇所のことです。

湯通しを2~3回して、歯ブラシなどを使って汚れを取りましょう。

汚れがひどいとき 湯垢洗浄

湯垢洗浄剤は専用のものがあります。

そちらを使用して行いましょう。

カプセルコンテナ、排水受け皿の中身を空にします。

水タンクに水道水500mlと湯垢洗浄剤(別売)100mlを入れ、本体にセットします。

大きめの容器(1Lが余裕を持って入る程度)を置いて排水してください。

電源を入れ、メニューボタンを3つ同時に5秒以上押します。

湯垢洗浄ランプが点灯、メニューボタンが点滅し、湯垢洗浄モードになります。

お湯ボタンを押す。

洗浄動作が開始します。

水タンクが空になり、3つのメニューボタンが同時に点滅するまでお待ちください。

途中で停止したいときは、ルンゴボタンまたはエスプレッソボタンを押してください。

水ですすぎます。

洗浄溶液が溜まった容器を空にし、コーヒー抽出口の下に置く。

空になった水タンクをよく洗い、水道水(約1L)を入れて本体にセットする。

再びお湯通しを複数回します。

最後に清潔なやわらかい本ふきんで本体を水拭きます。

水タンク、排水受け皿、カプセルコンテナ、カップ台、排水グリッドを水道水で洗い、

乾燥させてから本体に取り付けます。

エッセンサプラスC45N D45Nの仕様は

仕様はこちらです。

エッセンサプラスC45N D45N口コミ評判レビューと使い方とや機能のまとめ

ネスプレッソ エッセンサプラスは口コミを見ると

コンパクトで操作も簡単・おいしい!と評判でした。

お手入れについても簡単で手軽でしたね。

エッセンサプラスでは大き目のカップが置けたり、給水タンクがつけやすくなるなど過去モデルの不足点が改良され、良い口コミが目立ちました。

また給湯オプションがついているので簡単なインスタントスープやお茶など作る場合ポットの代わりもできます。

キッチンが狭くて置き場が困っている方の場合、少しの量のお湯で良ければこれ一台あれば活用できそうですよ。

この記事が参考になれば幸いです。(^^)/

ネスプレッソ商品の他の記事もありますし、他のコーヒメーカについても複数記載しております。

よろしければご参考くださいね。

エッセンサミニC30とD30の口コミ評価レビュー!使い方と機能は ? ネスプレッソエッセンサミニC30の口コミ評価をご紹介します。また正しい使い方や機能についてもご説明しますね。 ネスプレッソエッセ...
ネスプレッソヴァーチュオネクスト口コミ評判レビュー!使い方やお手入れ方法は ネスプレッソヴァーチュオネクストの口コミ評判についてお伝えします。 また使い方やお手入れ方法なども合わせてご紹介しますね...
タイガー コーヒーメーカー ACT-E040WM口コミ評価レビュー!使い方とお手入れは? タイガーコーヒーメーカー ACT-E040WMの口コミ評価についてご紹介します♪ また使い方やお手入れについてもご紹介しますね。...
シロカコーヒーメーカーSC-A351とSC-A371の違いを比較、おすすめはどちら? シロカコーヒーメーカーSC-A351とSC-A371の違いについて比較してみました。 またおすすめはどちらかもご案内しますね。 ...