アイリスオーヤマ布団クリーナFCA-A3とFCA-13-Cの違いを比較!おすすめはどちら?についてご紹介します!
アイリスオーヤマ布団クリーナFCA-A3とFCA-13-Cは、どちらも2022年9月に販売されていて、スペックはほとんど同じなので、何が違うのかをご紹介します。
アイリスオーヤマ布団クリーナFCA-A3とFCA-13-Cの違いを比較して調べると
変わったのは「たたき回数」と「カラー」「値段」でした。
どちらも2022年製品なんですが、サイズや重さはほぼ同じ、モード数も同じでした。
FCA-A3のほうがたたき回数が多く、FCA-13-Cのほうが安く購入できるんですよ。
なので、機能と値段のどちらを優先させたいかで商品を選びましょう♪
では、どのくらいの違いがあるのか見て行きましょう(=゚ω゚)ノ
おすすめはどちらかも合わせてご説明しますね。
FCA-A3 たたき回数7000回 2022年モデル


FCA-13-C たたき回数6500回 2022年モデル


アイリスオーヤマ布団クリーナFCA-A3とFCA-13-Cの違いを比較
FCA-A3(2022年)とFCA-13-C(2022年)の違いについて「たたき回数」と「値段」の2つを紹介していきますね♪
それではどう進化しているのか、たたき回数から見ていきましょう!
たたき回数の違いを比較
FCA-A3(2022年)とFCA-13-C(2022年)のたたき回数の違いを表でご紹介します!
型番 | FCA-A3 | FCA-13-C |
たたき回数 | 7000回 | 6500回 |
FCA-13-Cと比べるとFCA-A3のほうが、500回もたたき回数が多くなっているんですよ(*´ω`*)
続いては、値段の違いについて比較してみました。
値段の違いを比較
FCA-A3(2022年)とFCA-13-C(2022年)の値段の違いを表でご紹介します!
型番 | FCA-A3 | FCA-13-C |
値段(公式価格) | 12,200円 | 8,780円 |
FCA-13-Cと比べると、FCA-A3のほうが金額が高くなっていますね…(‘ω’)
アイリスオーヤマ布団クリーナFCA-A3とFCA-13-Cそれぞれおすすめは
FCA-A3はこんな人におすすめ
FCA-A3は、1分間あたりのたたき回数が多いことから、綺麗好きな人におすすめです。
FCA-A3 たたき回数7000回 2022年モデル


FCA-13-Cはこんな人におすすめ
FCA-13-Cは、たたき回数が少ないことから価格が安くなっているので、布団クリーナーを安く手に入れたい人におすすめです。
FCA-13-C たたき回数6500回 2022年モデル


アイリスオーヤマ布団クリーナFCA-A3とFCA-13-C共通機能
FCA-A3(2022年)とFCA-13-C(2022年)の共通機能はこちらです。
- ダニちりセンサー
- 98%以上の吸引力
- 軽量設計
- コード式
- モード切替
- 角度調整
- お手入れの方法
基本的な機能はどちらも共通になっています(*´ω`*)
ダニちりセンサー
アイリスオーヤマ布団クリーナの特徴でもある
赤、黄、緑の3色でダニやチリ、ハウスダストの量を目に見える形で知らせてくれます。

98%以上の吸引力
強力吸引で98%以上の吸引力です。

細かいほこりも下の写真のようにしっかりキャッチ★

軽量設計/角度調節
どちらも1.6kg(コード含め)なので片手でもラクラク操作できます(‘◇’)ゞ
角度調節も75度と使いやすいです。

コード式
モード切替
FCA-13-CとFCA-A3はモードの数やボタンのデザインは全く同じ★
モード選択するだけで使えます。

お手入れの方法
吸引したごみが見えるのでどれだけ布団がきれいになったか知ることができます。

いつも使うものだからこそ、出すカップやフィルターセット、回転ブラシが水洗いできるので衛生に保てますね。

アイリスオーヤマ布団クリーナFCA-A3とFCA-13-Cそれぞれの仕様を見てみましょう。
アイリスオーヤマ布団クリーナFCA-A3とFCA-13-Cそれぞれの仕様の違いを比較
アイリスオーヤマ布団クリーナFCA-A3とFCA-13-Cそれぞれ変わったところも含めて表にしてみました。
型番 | FCA-A3 | FCA-13-C |
サイズ | 46.6 x 28.4 x 18.6 cm | 46.8 x 28.5 x 18.4 cm |
電源 | AC100V 50/60Hz | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 400W | 400W |
集じん容量 | 0.2L | 0.2L |
質量 | 約1.6kg(電源コードを含む) | 約1.6kg(電源コードを含む) |
コードの長さ | 4m | 4m |
カラー | ホワイト | アイボリー |
たたき回数 | 7000回 | 6500回 |
こうして比べるとたたき回数だけの違いと判りますね。
FCA-A3 たたき回数7000回 2022年モデル


FCA-13-C たたき回数6500回 2022年モデル


アイリスオーヤマ布団クリーナFCA-A3とFCA-13-Cの違いを比較!おすすめはどちらのまとめ
今回は、アイリスオーヤマ布団クリーナFCA-A3とFCA-13-Cの違いを比較!おすすめはどちら?についてご紹介しました。
FCA-A3(2022年)とFCA-13-C(2022年)の違いを比較した結果、
大きな違いは「たたき回数」と「カラー」「値段」でした!
デザインや元々の機能は同じスペックであるものの、FCA-A3は1分間のたたき回数が500回多くなっているので、より綺麗にしたい人におすすめです(*´ω`*)
また、FCA-13-Cはたたき回数は少ないのですが、値段は安くなっているので
コスパを重視したいと考えている人におすすめです!
どちらの商品を購入するのか、今回の記事を参考にしてみてくださいね(^^)/