今回はNIPLUX NECK RELAX とNIPLUX NECK RELAX 1Sの違いを比較!
おすすめはどちらについてをご説明しますね(^^♪
NIPLUX NECK RELAX とNIPLUX NECK RELAX 1Sの違いは6つありましたよ!
NIPLUX NECK RELAX の発売は2020年。
NIPLUX NECK RELAX 1Sの発売は2021年です。
NIPLUX NECK RELAXは1年で15万台売れたようですよ!(^^)!
実は私も持ってます♡(レビュー記事はこちら)
しかし正直、「背中や肩甲骨周りがマッサージできればいいのになあ~」と思っていました。
やはり同じ要望が多かったのか(笑)、この度
背中と首に広く位置する僧帽筋に着目した
「NECK RELAX 1S」が発売されました♪
しかし・・・
NIPLUX NECK RELAX とNIPLUX NECK RELAX 1Sの違いって何?
NIPLUX NECK RELAX とNIPLUX NECK RELAX 1Sのどちらが今買うのおすすめなの?
と思いますよね?
違いを一つ一つ説明、それぞれどんな方におすすめなのか説明していきますね♪
2020年モデル NIPLUX NECK RELAXはこちら👇


2021年モデル NIPLUX NECK RELAX 1Sはこちら👇


NIPLUX NECK RELAX とNIPLUX NECK RELAX 1Sの違いを比較
NIPLUX NECK RELAX とNIPLUX NECK RELAX 1Sの違いは主に6つです。
- フレームデザイン
- 重さとサイズ
- 電池容量と充電、使用可能時間
- カラー
- 機能の差
- モード
それぞれ違いを見ていきましょう
フレームデザインの違いを比較
こちらの写真をご覧ください。
パッと見分かるようにフレームのデザインが変わりましたよ♪
商品名/型番 | NIPLUX NECK RELAX | NIPLUX NECK RELAX 1S |
デザイン | 固定フレーム | 柔軟性フレーム |
![]() | ![]() |
前の商品では固定フレームだから適用サイズはLLサイズ(43cm)とされていました。
男性など首の太い人は首回り圧迫感を感じて息苦しく感じるなどの意見もあったんだよね★
そちらが柔軟性フレームに変わったから男性にもおすすめしやすくなったね♪
重さとサイズの違いを比較
フレームが固定フレーム→柔軟性フレームに変わったので
重さは軽くなったと思ったのですが・・・
商品名/型番 | NIPLUX NECK RELAX | NIPLUX NECK RELAX 1S |
重さ | 145g | 206g |
サイズ | 149×143×36(mm) | 200×151.6×96.3(mm) |
![]() | ![]() |
若干、NIPLUX NECK RELAX 1Sの方が大きく重くなっていますが
どちらも軽量には変わりないので使用していて気にならないと思います。
電池容量と充電、使用可能時間の違いを比較
電池容量と充電、使用可能時間については変わったのか?
こちらの表をご覧ください👇
商品名/型番 | NIPLUX NECK RELAX | NIPLUX NECK RELAX 1S |
電池容量 | 700mAh | 950mAh |
充電時間 | 約60分 | 約90分 |
使用時間 | 約75分 | 約60分 |
充電時間は増えたのになぜか使用時間が減ってますね(;’∀’)
高機能になったため、電池の消費も早いのかもしれないですね・・・
カラー展開の違いを比較
NIPLUX NECK RELAX とNIPLUX NECK RELAX 1Sのカラー展開はこちら👇
NIPLUX NECK RELAXのカラー展開
NIPLUX NECK RELAXのカラーは
- スノーホワイト
- サクラピンク
- カーディナルレッド
の3色です。

NIPLUX NECK RELAX 1Sのカラー展開
NIPLUX NECK RELAX 1Sのカラー展開は
- ホワイト
- ネイビーグリーン
の2色展開です。

機能の差を比較
EMSについての違い
続いて機能の差を比較してみましょう(=゚ω゚)ノ
商品名/型番 | NIPLUX NECK RELAX | NIPLUX NECK RELAX 1S |
電極パットの数 | 電極パットは2枚、首専用のEMS機器 | 電極パットが最大6枚になり、首と肩周りも マッサージ可能に! |
機能 | 首元の筋肉を収縮させて、コリをほぐす | 首と肩下両方にアプローチするEMS機器 首元と肩下の筋肉を同時に収縮させて、コリをほぐす |
![]() | ![]() |
NIPLUX NECK RELAX 1Sは電極パッドが最大6枚使えます。
また肩部分のパーツは取り外し可能なので、首だけでの使用もできます


- 首回りのみと
- 肩と肩甲骨周り使いの
2WAY仕様なので取り外せるパーツ分重量が増えた感じですね
温熱段階の違いを比較
温熱段階の違いを比較はこちら👇
NIPLUX NECK RELAX | ・NIPLUX NECK RELAX 1S | |
2段階の温熱機能 | 3段階の温熱機能 | |
低音モード:38℃〜41℃ 高音モード:42℃〜45℃ | レベル1 35℃〜39℃ レベル2 37℃〜43℃ レベル3 39℃〜45℃ |
NIPLUX NECK RELAX 1Sの方が温熱段階が増えたということですね(^^♪
お好みの温度の選択幅が増えました★
EMSモードの違いを比較
EMSモードの違いはこちら👇
NIPLUX NECK RELAX 5つのモード

NIPLUX NECK RELAX 1S 6つのモード

モードを比較してみるとオートモードが2つになり
お好みで選択できる種類が増えました。
他のモードは変わっていないようでしたよ!(^^)!
NIPLUX NECK RELAXとNIPLUX NECK RELAX 1Sはモードが1つ増えただけで
NIPLUX NECK RELAX 1Sのオートモード2以外はモードはほぼ同じです
NIPLUX NECK RELAX とNIPLUX NECK RELAX 1Sの仕様の違いを比較
それぞれの仕様の違いはこちらです(^^♪
発売年 | 2020年 | 2021年 |
NIPLUX NECK RELAX | NIPLUX NECK RELAX 1S(ニップラックス ネックリラックス ワンエス) | |
【定格電圧】 | DC 5V 2A | DC 5V 2A |
【消費電力】 | 4W | 4W |
【電源供給元】 | ACアダプター | ACアダプター |
【セット内容】 | 本体×1台 充電用USBコード×1本 取扱説明書×1部 | 本体 ×1台 充電用USBケーブル×1本 取り外し可能の通電・温熱パッド×1個 取扱説明書×1部 |
【本体寸法】 | 約149×143×36(mm) | 200×151.6×96.3(mm) |
【パッケージ箱寸法】 | 約170×170×50(mm) | 217×177×78(mm) |
【電池容量】 | 700mAh | 950mAh |
【使用環境】 | 温度 5℃~40℃/相対湿度 | 温度 5℃~40℃/相対湿度≦80RH |
【保証期間】 | 1年 | 1年 |
カラー | スノーホワイト サクラピンク カーディナルレッド | ホワイト ネイビーグリーン |
NIPLUX NECK RELAX とNIPLUX NECK RELAX 1Sの共通機能は
違いを見てきましたが、共通の機能もおさらいしておきましょう(=゚ω゚)ノ
しかし大きく変化しているので共通点は思った以上に少ないかも?
マッサージの仕組み
NIPLUX NECK RELAXとNIPLUX NECK RELAX 1Sはどちらも
EMSと温熱機能でマッサージしてくれます。
NIPLUX NECK RELAX 1Sは肩部分のパーツは取り外し可能なので
首だけでの使用もできます ⸜( ˙▿˙ ) ⸝
なので共通しているのはマッサージ部分はどちらも首回りであればできるという点です。
EMSモードの共通点
違いのところでも書きましたが
NIPLUX NECK RELAX は5つのモード
NIPLUX NECK RELAX 1Sは6つのモードで
EMSモードの6つ中5つは共通のモードでした。(違いはオートモード2のみ)
なのでそこまで違いがある!と思わなくても良さそうです。(^^♪
NIPLUX NECK RELAXがおすすめの人は
NIPLUX NECK RELAXは主に首周りのマッサージ効果があると言えます。
- 首周りだけマッサージが必要な場合
- 肩周りのマッサージ機などをお持ちの場合
- 首回りが標準から細い方(適用サイズは公式にLLサイズまでとされています。43cm)
はNIPLUX NECK RELAXがおすすめです。
また現在は価格が下がってきているので、購入のチャンスです(^^♪
2020年モデル NIPLUX NECK RELAXはこちら👇


NIPLUX NECK RELAX1Sがおすすめの人は
NIPLUX NECK RELAX1Sは新製品のため割高ですが、その分
首回りだけでなく肩回りのマッサージ効果も期待できます。
前機種は固定フレームのため、首回りが窮屈に感じるという意見もありました。
NIPLUX NECK RELAX1Sがおすすめな人は
- 首回りが標準よりも太めの方(LLサイズ43cm以上の方)
- 首と肩周りの両方をマッサージをしたい方
- 温熱に敏感な方
こちらの方です。
価格は新製品のためまだ高いので、セールやクーポンなどをお得に活用してくださいね(^^♪
2021年モデル NIPLUX NECK RELAX 1Sはこちら👇


NIPLUX NECK RELAXとNIPLUX NECK RELA1Sの違いを比較とおすすめはどちらのまとめ
今回はNIPLUX NECK RELAXとNIPLUX NECK RELAX 1Sの違いを比較してみました。
違いは大きく見ますと・・・
フレームデザインが柔軟性に変更したので前機種の首回りがきつく感じた方にも
おすすめできるようになりました♡
機能は電極パットが2から6枚へ変更!
首だけでなく肩回りのマッサージもできるようになりました。
両者を比較しましたが、あまりも大きく変更しているので、別物と考えた方が良いかもしれません。
機能で考えるなら新機種のNIPLUX NECK RELAX 1Sを購入されることをおすすめしますが
すでに肩回りのマッサージ機能を持っていて1台でマッサージをしなくても良い場合
前機種が安くなっているのでおすすめです。
どちらもセールやクーポンなどをお得に活用してゲットしてくださいね(^^♪
この記事がお役に立てれば嬉しいです。
2020年NIPLUX NECK RELAX(首周りのマッサージ電極は2つ)


2021年 NIPLUX NECK RELAX 1S (首と肩の2通り使える、電極は6つ)


NIPLUX NECK RELAX とNIPLUX NECK RELAX 1Sをお得に購入する方法
楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています^^
今回の商品が実質無料でもらえる上に
初回利用するとさらにポイントがGETできますよ♪
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など街中でも使えます。
この商品を手に入れて、さらにポイントザクザクで
買い物ができるのでとてもお得ですよね^^
また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪
持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会に
作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらでできます👇 👇 👇