NUARL (ヌアール)NEXT1の口コミ評判レビュー!使い方と機能は?の評判レビュー!使い方と機能は?についてご紹介します。(^^)/
NUARL (ヌアール)NEXT1は、上質なサウンドと多彩な機能、装着感など
ハンドリングにも優れるデザインまで見どころは多方面にわたります。(^^)/
独自の技術、新ドライバーモジュール「M2」を採用(^^)/
プリセット時に通常のイヤホンでは音を調節(チューニング)されるものですが
独自の技術でその制御をしなくても音が壊れなくなった。
つまり独自の技術新ドライバーモジュール「M2」のおかげで原音忠実に再生できるように
なったのです。
音にこだわりのある人は
低音をもっと響かせたい
高音のきらめく音を楽しみたい
という考えがそれぞれあるのでは?(^^)/
NUARL (ヌアール)NEXT1は
自分好みに音をカスタマイズしたい人にとてもおすすめです♪
また密閉型、ノイキャンありでもおどろくほどの解放感があります。
それでは、NUARL (ヌアール)NEXT1について、詳しく紹介しますね。


NUARL (ヌアール)NEXT1の口コミ評判レビュー
項目ごとに口コミを分けました。
音質について
中~高音域がとにかく素晴らしく、低音は若干押さえ目な印象ですが、調整次第でかなり好みに近づけられます
音質は文句なく良いですし、イコライザーを弄るのが面倒という方には向かないかもしれませんが、弄ると本当に印象が変わります!!
音質は全体的に解像度の高いクリア系で、苦手とするのはEDMかな。
イコライザーで自分好みにできるようですが、そこはまだ使いこなせてません。
イコライザの設定で完全に自分好みの音が作れます
中高音域の解像度の高さだけでなく艶っぽさ、華やかさに独自性がある。
eイヤホンで他のハイエンドイヤホンも聴きましたがこの味を出せるのはこれしかありません。
MTW3には安定感、ピアホン6にはライブ感がありますが味のある音質が好きならこれで十分と思えるほど。
他より値段も安いので。低音はアタック感がちょうどいい。
中高音を引き立ててくれるのでよく考えられてると思う。
ヨアソビとか最近のキラキラした特に和アニソン聴いてみ?飛ぶぞ
普通のイコライザーではなくメーカーでチューニングする工程からいじるレベル。
聴きたい曲を聴きながらひたすらEQを弄りばっちり好みの音になりました。
ここが決まると今後EQを殆ど弄らなくなると思いますが、世界唯一の自分好みな音のイヤホンに満足。
イコライザーを弄ると抜群の音質に早変わりです。
ソニー1000XM4とゼンハイザーMOMENTUM2を使ってますが音質はNEXT1が1番良いです。
高音は良い音と言うより綺麗な音という印象です。
視聴の時にここが決めてで購入しました。
装着感について
すごく良いと思います、軽いつけ心地でイヤーループもあり安定感抜群です!
日本のメーカーなので、日本人に相性良し
NUARL N6proから買い替えました。
相変わらず装着感は良好で、普段使いでポロリすることはなさそう。
今回はイヤーフィンも3サイズ入っていました。
フィット感は微妙で耳の穴に入る部分が短目なので少し浮いている感覚がして落下しないか不安な感じは拭えません。
まあ、この辺は慣れだと思いますが。
付属しているイヤフィンのないタイプに変え、イヤーピースも付属している中で一番サイズの大きいものにしてみたところなんとか以前よりはフィットするようになりました。
軽い。そして着け心地いい。
運動用途以外なら落ちる気がしない。
着け心地も問題無しです。
純正のシリコンイヤーピースで大音量にすると少し音漏れするのでヌアールのウレタンに変えました。
低音も強くなり音漏れの心配も無くなりました。
ノイズキャンセリングについて
ノイキャンは普通…強い方ではないです、音質を考慮とのことなので致し方ないかと
ノイズキャンセリングはそこまで強力ではないですがノイズキャンセル特有の不自然はありません
普通です。電車の走行音等はほぼ気にならないレベル。
ホワイトノイズの少なさ、圧迫感がなく長時間聴けるのでこれはこれであり。
ノイキャンが普通。
あくまで音楽を心地よく楽しむイヤホン。
ノイキャンと外音取り込みはXM4並に効きます。
残念なのはノイキャンが少し弱いかな?
外音取り込み機能について
アンビエントは問題なく外音は聞こえてきますが、若干ホワイトノイズ入ります
小音量で音楽鳴らしてれば普通に人と会話できます。air podsと比較したらダメ。
操作性について
操作はタッチで行いますが、感度自体は慣れれば問題ないです
ただ、アプリでの操作変更が現時点ではデフォルトしかなく出来ない…
あとノイキャン&アンビエントのモードが良く分からないモード1とモード2の違いを分かるように表記して欲しい
このあたりは改善希望
唯一の欠点は操作のカスタマイズに乏しい事
今後のアップデートで改善されるらしいので期待してます
ボタンの3回タップの感度が怪しい。
とは言えnuarlはアプデに力入れてるようなのでこれが解消したらもう弱点ない。
一つだけ難点がありますが、タッチセンサー設定に自由度がないこと。
ヒヤスルーに左3タップ、ノイキャンに右3タップ、これが少々手間です。
その他機能、仕様について
マルチポイント、ワイヤレス充電できるのも神ですが遅延しない、接続性がいい。
何よりマイク性能が頭おかしい。
品質良すぎやろ。風切り音もほぼなし。
マイク性能は最高です。
いろんな意見を参考にしてみて下さいね(^^)/


NUARL (ヌアール)NEXT1の使い方と機能は?
NUARL (ヌアール)NEXT1の使い方と機能を見ていきましょう(^^)/

“自分音(ね)に染まる”完全ワイヤレスイヤホン
NEXT1は
- Hi-Res再生対応の新型ドライバー
- LDAC対応
- ハイブリッド・アクティブノイズキャンセリング
- マルチポイント
- AI通話ノイズキャンセリング
など最新世代のテクノロジーに加え、独自のピュアダイレクトイコライザーを使用した
自分だけの音が楽しめる多彩な機能を誇る完全ワイヤレスイヤホンです。

7つの音が楽しめる
イヤホン内蔵の初期状態のプリセットを経由しないピュアな音質調整が行える
ピュアダイレクトイコライザー(PDE)を搭載しています(^^)/
イラコライザーとはそもそも音質の補正(平均化)や改善、あるいは積極的な音作りに
使用される特定の周波数帯域を強調または減衰する音響機器のことです
引用:スタジオ・系列ライブハウス情報マガジンベーオンINFO
つまり、これまでのイヤホンって聞こえる音は初期時に調節されていたのです。
それが独自の技術で音を調節しないまま、手つかずの自然のままの音が
自分好みに調節できるようになった(ピュアダイレクトイコライザー(PDE)ってことなんです。
そ、そこまで音にこだわるか?(;’∀’)マムは聞こえりゃなんだっていいけどなあ~
100億通り以上の組み合わせの中から5つの音色チューニングを作って切り替えて楽しむことが可能。
NUARL独自のサウンドチューニングも2種類から選ぶことができます。
音にこだわる方は音色ってイヤホン選びの大切なポイントになるんですねえ(;’∀’)

新ドライバーモジュール「M2」
イヤホンの筐体とドライバーを一体化した“M2 NUARL DRIVER”を採用してます。
高いエネルギー効率を実現しており、PDEによるイコライジングを加えても破綻しない
再生能力を誇るんですね。
振動板の素材にはLCP(液晶ポリマーフィルム)を採用♪
シングルフルレンジでHi-Res Wireless認証の40KHzまでの広帯域再生を実現しながらも
素材固有の鳴きを抑え、よりピュアなサウンドの再現を可能にしています。(^^)/

圧迫感の少ないノイズキャンセリング
フィードフォワード&フィードバックを組み合わせた
ハイブリッドアクティブノイズキャンセリングを搭載。
フィードフォワードは先を見据えて対応すること
フィードバックとは過去をさかのぼり問題解決・成長促進を目的としてとる対応のこと
耳道内の空気を効果的に逃す独自の構造により、圧迫感の少ないノイズキャンセリングを実現しました。

話す人の声以外の全てが消える
intelliGO社のAIVC™ AI通話ノイズキャンセリングを搭載。
発声を感知しあらゆる周辺ノイズを除去するだけでなく、騒音が強い状況でも
通話している者の声以外の音を全てカット✂
クリアな通話音質を実現してくれます(^^)

LDAC対応
Hi-Res Wireless認証の高音質ワイヤレスコーデックのLDACに対応。
対応端末を使用することで、より高音質なサウンドが楽しめます。
LDAC (エルダック
引用:ウィキペディア LDAC) は、ソニーによって開発された音声圧縮コーデックである。Bluetooth接続によるオーディオ再生時に使用され、ビットレートは990 kbit/s、サンプリング周波数は96 kHz、量子化ビット数は24 bitまでそれぞれ最大で対応している
例えばコンサートなどの舞台を見てて聞こえる音ってあるじゃない。
物の音っていろんな音質があるんだけど普段私たちの耳に
(イヤホンやCDなど収録される音はすべての音が記録できないの。
ハイレゾ音とは通常では聞こえない音域の音をいうのよ。
普段CDなどでは聞こえない音まで聞こえる、原音に近い音を聞けるので
音に幅や奥行きを感じるって話になるんだよ。
※屋外や人の多い場所では「Best effort」モードを使用してください。
Best effortとは最大限の努力という意味です。



多彩な便利機能
片耳使用時に便利な自動再接続。2台の接続機器で同時待受が可能なマルチポイント。
イヤホンのタッチ操作でスマートフォンの操作やANCと外音取込みのON-OFF。
パソコンやゲーム機など機器に関わらない低遅延なゲーミングモードなど多彩な便利機能を搭載しています。
※ゲーミングモードの使用にはボタンまたはアプリ操作によるモード切り替えが必要です。

安全性への配慮
「HBSE(ハザード・ベース・セーフティ・エンジニアリング)」の観点から
過度な音量による聴覚障害の防止を目的とした音量制限機能を搭載。
イヤホン内蔵のバッテリーにはアルミケースで封印されたボタン型電池を採用し
発熱しても膨らまない高い安全性に加え落下などの衝撃にも強い高堅牢性を兼ね備えています。

ワイヤレス充電対応のケース
ケースはワイヤレス充電に対応。一般的なワイヤレス充電器にケースを置くだけで簡単に充電ができます。
USB Type-C接続による急速充電にも対応。
イヤホンは単体で連続7.5時間(ANC OFF)。
ANC ON時でも最大6時間の長時間再生を実現しています。

軽快な装着感と快適感
抗菌シリコン・イヤピース「Block Ear+7」を付属。再生音を通す「音道」と騒音を
遮断する傘の部分の硬さを変えることで音質と装着感のバランスを最適化。
カナル型イヤホンの圧迫感を抑え、イヤホンを着けていることを忘れるくらい軽快な
装着感を実現しました。

専用アプリ「NUARL Connect」による機能カスタマイズに対応
iOS/Android端末で使用可能な専用アプリ「NUARL Connect」を使用すれば
NEXT1を各種設定変更による自分だけのカスタム設定にすることができます。
マルチポイント接続時には音楽を聴いている機器以外の接続端末側で
アプリを操作することもできます。



NUARL (ヌアール)NEXT1の仕様
NUARL (ヌアール)NEXT1の仕様はこちら(^^)/
カラーはブラックエボニーとホワイトイグレットの2種類です。


画像出典:NUARL公式サイト
NUARL (ヌアール)NEXT1評判レビュー!使い方と機能のまとめ
NUARL (ヌアール)NEXT1評判レビュー!使い方と機能についてご紹介しました。
予算が2万~3万あたりと割高ですが、音質をお好みにカスタマイズしたいあなたに
特におすすめのワイヤレスイヤホンです。(^^)/
音楽鑑賞だけでなく、映画や通話、ゲームなどいろいろ使われたり
iPhone、iPadなど複数のデバイスを使い分けるのにおすすめですよ。
NUARL (ヌアール)NEXT1の購入を考えられている方の参考になれば幸いです。


商品をお得に購入する方法
楽天の場合
楽天リーベイツはご存じですか?
楽天リーベイツは楽天が行っているポイントバックサービスです。
楽天リーベイツを経由してお買い物をすると通常の楽天でお買い物をするよりポイントがたまるんです♡
やり方は簡単こちらの楽天リーベンツサイトから買い物をするだけ★
あなたのよく利用するショップもきっと対象に入っていますよ~。
リーベイツ提携ストアなら、リーベイツを経由してからお買い物するだけで、楽天ポイントが貯まります
楽天ポイント最大20%還元!現在は、700以上のストアと提携しています。
ぜひチェックしてみてね(^^)/
楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています^^
今回の商品が実質無料でもらえる上に
初回利用するとさらにポイントがGETできますよ♪
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など街中でも使えます。
この商品を手に入れて、さらにポイントザクザクで
買い物ができるのでとてもお得ですよね^^
また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪
持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会に
作ってくださいね。
特別キャンペーン中だと8,000ポイントもらえる時もあります♡( *´艸`)
楽天カードの新規作成はこちらでできます👇 👇 👇
また年代別や種類別にお得情報など知ることができます(クーポンなど)
これは余談(笑)
ふるさと納税に興味のあるアナタはこちらがおすすめ
楽天でお子さんへの買い物される場合こちらがおすすめですよ~
ぜひ登録してお得情報やクーポンをゲットしちゃいましょう(=゚ω゚)ノ
Amazonの場合
会員になると配達料が無料になるなどサービスがあります(^^)/
よくAmazonで買い物をされるあなたにはおすすめです。
またAmazonプライムには無料体験期間あり初めての場合30日間
また学生さんの場合半年も使用できます(^^)/
無料期間の間に解約はできるので解約したい場合は忘れないように★
期間が過ぎると有料支払いが開始します。
また子育て世代だとおむつなどの育児グッズがお得にゲットできます。
例)Amazonプライムはおむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFF
- 年額4,900円(税込)
- 月額500円(税込)
Amazonプライム無料登録はこちら
Amazonではおむつやおしりふきなどお得にゲットできる日があります♪
その名もAmazonファミリー。
無料で利用できる上に登録者限定セール情報もゲットできます。
ファミリー登録はこちら★
それぞれあなたに合った方法でお得にゲットしてくださいね★