生活家電

ロボロックE4とE5の違いを比較!おすすめはどんな人?

ロボロックE4とE5の違いを比較していきます。

またどちらの機種がどんな人におすすめかもご説明していきますね♪

ロボロックRoborockE4とE5の大きな違いは 4コありました。

  • 吸引力
  • リモコンの有無
  • カラー
  • 価格

詳細は本文でご説明しますね(^^♪

ロボロック ROBOROCK E4は2020年9月発売

ロボロック ROBOROCK E5は2021年10月に発売されました。

ロボロックE4とE5はどちらも ロボロック商品の中ではスタンダードモデルに位置しています。

リーズナブルな価格で掃除と水拭き両用のお部屋をきれいにしてくれるロボット掃除機です。

ロボロック ROBOROCK E4とE5を自分で調べても、どこがどう違うのかよくわからないという方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

スタンダードモデル ロボロックE4 はこちら👇

created by Rinker
ロボロック(Roborock)
¥19,800 (2023/09/24 01:41:52時点 Amazon調べ-詳細)

スタンダードモデル ロボロックE5 はこちら👇

Amazonには現在ロボロックE5はありません。今後出てくる可能性もあります。

AmazonでもE5以外のロボロック商品なら見れます。(^^)/

またロボロックの他の機種(最上位クラス)について記事があります。

興味があれば参考にご覧ください。(^^)/

ROBOROCK S6MaxV掃除ロボット口コミ評価と機能は?段差でも掃除できる? ROBOROCK S6MaxV掃除ロボット口コミ評価をお伝えしますね。 また段差でも掃除できるのか不安ですよね?その点に...

ロボロックE4とE5の違いを比較

ロボロックE4とE5の違いを比較しました(*’ω’*)

大きく違う点はこちらです👇

  • 吸引力
  • リモコンの有無
  • カラー展開
  • 価格

ではそれぞれ見ていきましょう(=゚ω゚)ノ

吸引力の違いを比較

ロボロックE4とE5 の吸引力はこちらです

型番ロボロックE4( E452-04 )ロボロックE5( E502-04/E552-04 )
吸引力2000Pa2500Pa

ロボロックの公式サイトに動画があったのでお借りしました。

それぞれの動作や吸引力、音など参考にご覧ください。(^^)/

ロボロックE4はこちら👇

ロボロックE5はこちら👇

動画はご覧になりましたか?

吸引力はロボロックE4は2000Pa、ロボロックE5は2500Paとどちらも超強力クラスと言えます。

吸引力の数値だけで見るとロボロックE5がおすすめになりますが

ロボロックE4も直径8mmのパチンコ玉を吸い込むことができる吸引力なので、

そのくらい(2000Pa)の吸引力であればいい、そこまで吸引力にこだわらないよ

という人にはロボロックE4もおすすめできます。

どちらもフローリングでもカーペットでも、ゴミを強力に吸引しますよ。(^^)/

スタンダードモデル ロボロックE4 はこちら👇

created by Rinker
ロボロック(Roborock)
¥19,800 (2023/09/24 01:41:53時点 Amazon調べ-詳細)

スタンダードモデル ロボロックE5 はこちら👇

リモコンの有無を比較

リモコンはロボロックE5にはありますが、ロボロックE4にはありません。

どちらもアプリやスマートスピーカを使えば操作はできます。

しかしそちらの操作に慣れていない方にはリモコン付きがおすすめと言えます。

おさらいで、アプリとスマートスピーカでできる操作もご説明します。

アプリでできる操作

ロボロックE4もE5もどちらも家の中でも外出先からでもスマホアプリ操作が簡単にできます。

モーショントラッキングにより、狭い場所でも障害物に引っかかって止まることなくスムーズに脱出することができます。

スマホのMi Homeアプリと連動して、 いつでもどこからでも掃除を開始させたり、 掃除予約や吸引モードを設定したりできます。

画像押すと→楽天に飛びます

スマートスピーカでできる操作

スマートスピーカーに接続して声でロボット掃除機を操作することができます。

画像押すと→楽天に飛びます

スタンダードモデル ロボロックE4 はこちら👇

created by Rinker
ロボロック(Roborock)
¥19,800 (2023/09/24 01:41:53時点 Amazon調べ-詳細)

スタンダードモデル ロボロックE5 はこちら👇

カラーの違いを比較

ロボロックE4とロボロックE5のカラーはこちらです。👇

白いカラーが欲しい場合、ロボロックE4にはなくロボロックE5ということになります(^^)/

他にも白いカラーでロボロック商品があるかお調べしました。

カラーにこだわる場合ロボロックS5MaxやロボロックS6Max にはカラーに白色もありましたよ。

発売年2020年9月2021年10月 2021年10月
商品名 ロボロックE4ロボロックE5ロボロックE5
型番 E452-04 E502-04E552-04
カラー

他の機種については仕様の違いを比較のところで後ほどご説明しますね。

価格の違いを比較

ロボロックE4とE5の価格がちがうなんて・・・

考えてみれば当たり前ですよね?

しかし敢えて違いにあげた理由は価格の差が激しいためです。

ロボロックE4とE5の現在の価格をお調べしたところ・・・

それぞれの価格は以下の通りでした。

ロボロックE4の価格

今現在であれば3通販サイトではヤフーが最安値でした

Amazon ロボロックE4 32452円(税込)

楽天市場 ロボロックE4 27979円 (税込)

Yahoo! ロボロックE4 27710円(税込)

ロボロックE5の価格

ロボロックE5の場合は楽天市場が最安値でした。

Amazon ロボロックE5 現在取り扱いなし

楽天市場 ロボロックE5 55354円 (税込) 送料無料

Yahoo! ロボロックE5 55354円(税込)送料無料

こちらの価格はセールや売られている時期により変動しますので価格参考の目安にしてくださいね

しかし新製品と過去製品で2~3万も差があるんです!!!

両者の違いをよくよく検討したうえで選択されることをお勧めします。

個人的には在庫があるうちはロボロックE4を選択しますね!!私なら(^^♪

ロボロックE4とE5の共通機能は

ロボロックE4とE5の違いを比較してみましたが、次は共通機能も見てみましょう(=゚ω゚)ノ

吸引力がパワフル

ロボロックE4とE5は吸引力は差がありますが

どちらもパワフルな吸引力でしっかり掃除をしてくれますよ。(^^)/

ロボロックE4:吸引力2000Pa

ロボロックE5:吸引力2500Pa

ロボロックの最上位機種でも 吸引力2500Pa なので吸引力においてはどちらも優秀であると言えます。

吸引力4段階

吸引力は

  • サイレント
  • バランス
  • ターボ
  • 最大

の 4 段階から選べます。(^^)/
初期設定はバランスモードです。

吸引力はスマホアプリで調節が可能です。

吸引力 カーペットモード

吸引力の設定をアプリからカーペットモードにしておけば

カーペットのところで自動的に吸引力を変更し、絡まったペットの毛や奥に入り込んだホコリなども逃さず、しっかり吸い取ってくれます。

画像クリック→楽天へ飛んで見れます。(ロボロックE4)

2段階の水量調整ができる 水拭き機能

ロボロックE4とE5はどちらも水分量が2段階の調節ができます。

一度に掃除できる範囲はどちらも最大で約150平方メートルです。

スタンダードモデル ロボロックE4 はこちら👇

created by Rinker
ロボロック(Roborock)
¥19,800 (2023/09/24 01:41:53時点 Amazon調べ-詳細)

スタンダードモデル ロボロックE5 はこちら👇

賢く効率的に掃除をする

  • Wジャイロスコープ:本体のスムーズな回転を実現する
  • モーショントラッキング:直線的でスムーズな動きをサポートする
  • 内部マップ:取得したデータを組み合わせ、効率的な内部マップを作成

この3機能が効率の良い掃除に導いてくれます(^^)/

データを組み合わせて、壁やこれまでに遭遇した障害物等から内部マップを作成することで、

どこを掃除する必要があるのかを学習するんです。

とても賢い掃除機なんですね。

さらに、移動速度が最大10%も高速化したため、より迅速にお部屋をクリーンアップできます。

画像クリック→楽天へ飛んで見れます。(ロボロックE4)

衝突回避センサー

家具にぶつからない、傷つけない。

障害物に近づくと衝突回避センサーにより動きが遅くなります。

強い力のままぶつかることがないので家具を傷つける心配がありません。

画像出典:ロボロック公式サイト

自動充電・掃除再開機能あり

掃除の途中でバッテリーが無くなってしまっても自動で充電ドッグに戻ります。

また充電完了後に中断した地点から掃除を再開してくれます。

画像クリック→楽天へ飛んでみることができます(ロボロックE4)

スタンダードモデル ロボロックE4 はこちら👇

created by Rinker
ロボロック(Roborock)
¥19,800 (2023/09/24 01:41:53時点 Amazon調べ-詳細)

スタンダードモデル ロボロックE5 はこちら👇

段差を乗り越える・低いところも掃除できる

また段差でも掃除できるのか不安ですよね?

ロボロックE4とE5はどちらも大きさや高さは変わりなし。

またどちらも最大2cmまでの段差は乗り越えが可能なのでちょっとした厚みのマットでも楽々超えていきます♪

9cm程度なので低いところにも入り込んで掃除してくれます。

ロボロックE4とE5とS5MaxとS6MaxVの仕様の違いを比較説明

ここまでお読みいただいた方は少しはロボロックE4とE5に関心を持っていただけたのではないでしょうか?

現行モデルとして公式サイトで現在も紹介されているのが、

  • 最上位モデルのS6 MaxV
  • 上位モデルのS5 Max
  • スタンダードモデルのE5の3種類です。

S6 PureはひかりTVショッピングのみの販路限定モデル

S6はAmazonなどに売られていましたが販売終了モデルとなります。

最後に悩むのは他のロボロックシリーズと何が違うのかですよね?

マム

E4、E5はスタンダードモデル、そのほかはセンサーなどが上位機種のため価格が高くなります。

吸引力は2000Paでも「直径8mmのパチンコ玉も吸い込む吸引力」とのことで十分に高いように感じますが、さらに吸引力の高さを求める方はE5かS6MaxVを選ぶと良いでしょう。

詳細に説明すると長くなってしまうのでここでは表にまとめてみました。

商品名   E4E5S5MaxS6 MaxV
型番 E452-04 E502-04/E552-04S5E52-04S6V52-04
吸引力2000Pa2500Pa2000Pa2500Pa   
吸引と
水拭き機能
センサージャイロスコープ
モーショントラッキングでマッピング
で効率的な動きでフロア全体を清掃
リアルタイムマッピングなし
障害物回避なし
ジャイロスコープ
モーショントラッキングでマッピング
で効率的な動きでフロア全体を清掃
リアルタイムマッピングなし
障害物回避なし
高性能なLDSレーザー
毎分300回転し
360度高精度な間取りマップ
を作成
家の間取りをリアルタイムでマッピングして学習し、効率良く清掃することができる。
障害物回避なし

LDSレーザーに加え、2眼カメラも搭載。
障害物を回避あり
家の様子をカメラで見守ったりもできる。


ダストボックス容量640ml/水洗い可460ml/水洗い可460ml/水洗い可460ml/ 水洗い可
稼働時間200分200分 約180分約180分
リモコンの付属なしリモコンありなしなし
カラー展開白・黒 白・黒
水拭き機能水拭き手動2段階 水拭き手動2段階 水拭きアプリ4段階水拭きアプリ4段階
水拭き可能な広さ60㎡60㎡180㎡200㎡
水タンク容量 180ml180ml290ml297mL
価格26,004円(税込)
価格コムより
57,200円(税込)
公式より
64,900円(税込)
公式より
87,780円(税込)
公式より

スタンダードモデル ロボロックE4 はこちら👇

created by Rinker
ロボロック(Roborock)
¥19,800 (2023/09/24 01:41:53時点 Amazon調べ-詳細)

スタンダードモデル ロボロックE5 はこちら👇

上位モデル ロボロック S5Ⅿax はこちら👇

最上位モデル ロボロック S6ⅯaxVはこちら👇

created by Rinker
¥57,000 (2023/09/24 01:41:54時点 楽天市場調べ-詳細)

ロボロックE4はおすすめはどんな人か

ロボロックE4かE5かで悩まれている場合

  • 黒カラーで良い
  • ダストボックスが大容量がいい
  • リモコンなくていい
  • 安いのが一番!

の方は断然をお勧めします。

ロボロックE5おすすめはどんな人か

ロボロックE4かE5かで悩まれている場合

  • 白カラーが欲しい(黒も選択肢にある)
  • 最新機種がいい
  • スタンダードモデルでシンプル機能が良い
  • ちょっと高くてもリモコンが欲しい

という方の場合ロボロックE5がおすすめです。

ロボロックE4とE5の違いを比較、おすすめはどんな人のまとめ

今回はロボロックのスタンダードモデルロボロックE4とロボロックE5についてご紹介しました。

自動掃除機はたくさんありますが、掃き吸引掃除と水拭きを同時に行えるモデルはまだ少ないですね。

ロボロックは複数の種類がありますので、センサーにこだわる方、マッピングにこだわる方、シンプル機能が良い方、それぞれご自身の求める機能を見つけてくださいね。

ロボロック最上位機種についても口コミ記事がございますので合わせてご覧下さいね(^^♪

ROBOROCK S6MaxV掃除ロボット口コミ評価と機能は?段差でも掃除できる? ROBOROCK S6MaxV掃除ロボット口コミ評価をお伝えしますね。 また段差でも掃除できるのか不安ですよね?その点に...

今回の記事がお役に立てば幸いです。

商品をお得に購入する方法

楽天の場合

楽天カードはお持ちですか?

今なら新規入会で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています^^

今回の商品が実質無料でもらえる上に
初回利用するとさらにポイントがGETできますよ♪

楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など街中でも使えます。

この商品を手に入れて、さらにポイントザクザクで
買い物ができるのでとてもお得ですよね^^

また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪

持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会に
作ってくださいね。

楽天カードの新規作成はこちらでできます👇 👇 👇

年会費永年無料の楽天カード

また年代別や種類別にお得情報など知ることができます(クーポンなど)

ふるさと納税に興味のあるアナタはこちらがおすすめ

楽天でお子さんへの買い物される場合こちらがおすすめですよ~

ぜひ登録してお得情報やクーポンをゲットしちゃいましょう(=゚ω゚)ノ

楽天 ママ割はこちら

Amazonの場合

Amazonプライム会員 (30日無料)

会員になると配達料が無料になるなどサービスがあります(^^)/

よくAmazonで買い物をされるあなたにはおすすめです。

またAmazonプライムには無料体験期間あり初めての場合30日間

また学生さんの場合半年も使用できます(^^)/

無料期間の間に解約はできるので解約したい場合は忘れないように★

期間が過ぎると有料支払いが開始します。

また子育て世代だとおむつなどの育児グッズがお得にゲットできます。

例)Amazonプライムはおむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFF

  • 年額4,900円(税込)
  • 月額500円(税込)

Amazonプライム無料登録はこちら

Amazonファミリー

Amazonではおむつやおしりふきなどお得にゲットできる日があります♪

その名もAmazonファミリー

無料で利用できる上に登録者限定セール情報もゲットできます。

ファミリー登録はこちら★

Amazonファミリー登録はこちら

それぞれあなたに合った方法でお得にゲットしてくださいね★