パナソニック ローランRollan MC-RM10口コミ評判レビュー!使い方と機能は?についてご紹介します。(^^♪

今回はパナソニック ローランRollan MC-RM10口コミ評判レビュー!使い方と機能は?についてご紹介します。
パナソニック ローランRollan MC-RM10は、気になるフローリングのザラつきやベタつきなどを解消してくれる床拭きロボットです。
2019年モデルですが未だに人気なんですね(^^)/
早速購入された方の口コミでは、
- 床がサラサラになった
- 音が静かで小回りがきく
- 隙間も入り込んで掃除してくれる
- お手入れ簡単
などの口コミがありました♪
使い方や機能についても詳しくご紹介していきますね。
パナソニック ローランRollan MC-RM10はこちら👇


私の家のリビングは絨毯を敷いておらず、フローリングなのですが、最近裸足で歩くことが増えてきて、毎日掃除機をかけていても、床のザラザラ感が気になるようになってきました。
頻繁に床の拭き掃除をしていますが、正直めんどくさい….。
飲み物をこぼした時なんて、雑巾を絞って、拭いて、洗って、めんどくさい….。
しかし!!
パナソニック ローランRollan MC-RM10はそんな面倒な拭き掃除を代わりにしてくれます(°_°)!
私たちが自分の手で掃除する時、雑巾が汚れたら裏返したり、途中で洗ったりして、拭く面は綺麗な状態になるように心がけたり
拭き残しがないように同じ場所を何度か拭いたりしますよね。
パナソニック ローランRollan MC-RM10は、そういう人の動きを再現してくれています!
床を拭く面が常に綺麗になるように、回転式ローラーがついていたり、コの字型に動いて拭き残しを防ぐなど、効率良く掃除が出来る仕組みになっています。
- ご自宅がフローリングの方!!
- 忙しくてこまめに掃除をする時間がない方!!
にオススメですよ♡
良い評判悪い評判も包み隠さずお伝えします。
ご興味のある方は本文を見てくださいね♪
パナソニック ローランRollan MC-RM10はこちら👇


パナソニック ローランRollan MC-RM10 悪い口コミ評判レビュー
自動の巻き取り機能がいまいちなので私は手巻きしてます。
きちんと巻けていないとピーピー鳴って止まってしまいます。そこが改善されれば言うことないんですが、、、
状態をランプの点滅状態から察しなければならず、エラーなのか電池切れなのか・・・
スタートボタン押し待ちなのかマニュアルを見なければわからない。
いろいろな工夫は凝らされているものの、使い慣れるまでの試行錯誤が多すぎ
せっかく「これで掃除が楽になるかも」という期待が萎えてしまいました。
操作が難しい、ややこしいという声が沢山ありました。
また、市販のシートを巻き付けるのにコツがいるという声もありました。
機能面は比較的満足されている方も多かったので、今後販売される商品は、操作性や使いやすさという点が改善されることを期待しましょう。
次は良い口コミを紹介しますね ⸜( ˙▿˙ ) ⸝
パナソニック ローランRollan MC-RM10 良い口コミ評判レビュー
床ふきが終わった後は床はサラサラで気持ちいいのと、ペーパーを吐き出させると汚れびっしり!びっくりします。
使い捨てシートより付属の雑巾を使った方が綺麗になる気がします。時間はかかりますがすっきりと綺麗に拭けます。
音が静かで動きと細やかで気に入りました。
雑巾で床を拭くとは違い水切れが良く、その後の乾拭きは不要と思います。
小型で3㎏程度なので1階から2階へと持ち運びが楽で、小回りが利くようで部屋の隅もきれいになります。クイックイックルシートを取り換えればいいだけなので、手入れが簡単です。!
モップのセットと水の補充が慣れるまで手間ですが後はボタンを押すだけの簡単操作で掃除してくれます。強くこすっているわけではないのでフローリングに傷がつくようなこともありません。
なかなか賢いセンサーで見ているとイスの脚の間にもしっかり入り込んで掃除をしていて感心しました。
市販のクイックルなども使えるということでモップは水拭き専用にして使い分けることもできそうです。
子供達が小さいので床がすぐ汚れるのですが、これで床掃除中に背中に乗られると言う苦行から解放されました!!
いろんな意見があります(^^)/
市販のクイックルなども活用できるということなので・・・
専用のシートを買わなくてよいのは助かりますね★
小型なので1~2階もって移動するあなたに重宝しますね。
パナソニック ローランRollan MC-RM10はこちら👇


パナソニック ローランRollan MC-RM10の使い方について
使い方を細かく説明していきますね♪
専用モップ又は市販のフロアシート使用する
ローラーに専用モップ又は市販のフロアシートを取り付ける
専用モップ

ドライでもウェットでも使用できる交換用専用モップは1枚990円で、洗って繰り返し使えますよ!
故障の原因になるので、洗剤は使用せず洗ってくださいね。
市販のシート

花王のシート以外は、性能や品質を保証できないようなので注意してくださいね!
シートはこちらでお得に購入できます(^^)/
花王クイックルワイパーシート 【Amazon】

ボタンを押して巻き取り、ボタンを押して排出できます。
ウェットモード時は水タンクに水道水を入れる

運転モードを選ぶ
電源ボタンを2秒間押して、運転モードを選ぶ

■コの字型にから拭きしてくれる「ドライモード」
約20畳掃除可能
■適宜、水を出しながらコの字型に水拭きしてくれる「ウェットモード」
約20畳掃除可能
■飲みこぼしやベタつきには「スポットモード」
専用モップが必要です。
開始位置から 全方向約1.6m 右方向約2mの範囲を集中的に、適宜、水を出しながら掃除してくれます

■市販シートを使用する場合は「シートモード」
シートを巻きつけたあと、再度シート巻きつけボタンを押すとお掃除開始します。
④充電する
モップやシートをはずし、水タンクの水を捨て、ACアダプターを本体に差し込んで充電。
https://youtu.be/h40KTIb6
充電時間は約2.5時間で、連続使用時間は60分です。
※注意点※
・事前に大きいゴミやホコリを取り除きましょう
・走行を妨げたり、巻き込まれやすい物などを、床に置かないようにしましょう
・別の部屋に行かないようにドアを閉めましょう
・フローリング・タイル・クッションフロアなどで使用してください
(床暖やニスやワックスが厚く塗装された床、白木などは、床材にダメージを与える可能性があるので使用しないでくださいね!)
・約35㎝より狭い空間では使用できません
パナソニック ローランRollan MC-RM10はこちら👇


パナソニック ローランRollan MC-RM10の機能について
回転式ローラー

走行中、約5分半おきに、約30°ずつ最大11回床に触れる面を替えて、常にキレイな面で床を掃除をしてくれます。
手で掃除するときは、汚れた面を裏返したり、途中で洗ったりするので、全て自動でしてくれるのはとっても便利(^ ^)
コの字型ルート

往復時に重ね拭きしながら、拭き残しを防いで、効率よく掃除してくれます。
乗りあげ、落下防止

全面と側面の赤外線で障害物を検知し、底面の落下防止センサーで10cm以上の段差を検知します。

パナソニック ローランRollan MC-RM10がおすすめの人
・絨毯を敷いていないフローリングメインの方
・こまめな掃除の時間を取れない忙しい方
・小さいお子さんやペットがいる方
パナソニック ローランRollan MC-RM10はこちら👇


パナソニック ローランRollan MC-RM10がおすすすめできない人
・フローリング部分がほとんど無い方
・床に物が多い方
まとめ
口コミでは
拭き上げ後の仕上がりは良いけど、操作が難しい、市販シートが使いにくいなどという声がありました。
面倒な拭き掃除を少しでも楽になるように導入しているので、操作性がもう少し改善してくれたら….という評価でした。
パナソニック ローランRollan MC-RM10は、市販のシートを使用することが出来るので、コスパを考えるとポイントが高いなと感じました!
私は、専用のものしか使えないと言われると、買った後のランニングコストを考えて、購入しないことも多いので….(^_^;)
今年の夏は、床掃除ロボットを導入して、サラサラの綺麗な床で快適に過ごしませんか?
この記事が少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです。
ここからはCM♡
マムがおすすめ無料メルマガ★教材買わずともプロのやり方が学べちゃう★
今まで塾や教材でたっくさんのお金を使ってしまった…それでも全然稼げない…
そんな悩みを全て解決してくれる手抜きで稼ぐプロが全て公開してくれてます!
今まで 1000 人以上もの人に教えてきてるから間違いなし!
在宅ワークに興味のあるアナタはぜひチェックしてみてね。
【アフィリ代行PJ】外注化で完全放置!アドセンスブログ構築テクニック 無料メルマガ(FAAPの先生)
マムが愛用中♡おすすめ教材はこちらだよ★
在宅ワークに興味のあるアナタはぜひチェックしてみてね。