生活家電

ルンバe5口コミ評判レビュー!使い方と機能は?

ルンバe5の口コミを調べてみました。

またご一緒に使い方や機能についてもご説明しますね。

ルンバe5 は割高のルンバ掃除機の中でリーズナブルなお値段で購入できるとあって大変人気があります。

しかしその一方吸引力がイマイチという意見や、ごみの取り残しがあるという話も聞きます。

ランダム走行なので効率を重視する場合マッピング機能のあるルンバiシリーズやルンバsシリーズがおすすめですが、

ルンバは複数ありすぎて機種ごとの特徴が分かりにくいですよね。

今回はルンバ e5 の使い方と機能の説明をしますね。

ランダム走行でも掃除する部屋が少ない場合ルンバe5で十分であるという意見もありました。

実際に使用されている人の口コミをご紹介しますね。

悩まれている方はぜひ参考にしてください。

良い口コミ悪い口コミどちらも包み隠さずご紹介しますよ!(^^)!

ルンバe5口コミ評判レビュー

ルンバe5悪い口コミ評判レビュー

カーペットの乗り越えが微妙

カーペット乗り越えについては、ちょっと微妙です。

私のカーペットでは、ルンバ本体は乗り越えられるのですが、横で回転してるプロペラみたいなブラシがカーペットと床の隙間に入ってしまい、本体が進めなくなり、カーペット外に戻ってしまいます。

基地局が軽いためしっかり固定されない

基地局が軽いので帰っても基地が逃げてしまう。
効率良く移動しない。
一時停止なしでホームに帰したい。
スマホ操作で左右に移動できれば良いのに。
AIで学習してもっと賢くなればいいのになあ。

吸引力強すぎてカーペットが剥げてきたかも

結構吸いますが、かなり埃が取れていて、ありがたいですが、カーペットの繊維やたたみのクズが見られる
ので、(たたみは適していないのでしょうが)
カーペットは禿げてきそう。
あと、ぶつからないと人を避けないのか足に直撃してきて痛かったです。この機種はマッピング無くて残念。
前に使っていたDE社のロボット掃除機のほうが避けてくれるし、静かだし、良かった。

悪い口コミをまとめると

  • 吸引力が強すぎてカーペットが剥げてしまう
  • 基地局が軽くてしっかりと安定しない
  • マットの乗り越えが微妙

という意見がありましたよ。

吸引力は調節できないので仕方ないのですが、マットでも毛が長めのものや、ルンバの掃除機を使用して剥げてくるリスクがあると判断した場合、

  • 掃除前にマットを移動する
  • デュアルバーチャルウォールなどを使い、進入禁止エリアに設定する

などしましょう。

マットの乗り越えは2㎝までとされていますので、あまり厚地の場合は無理しない方が良いでしょう。

基地局が滑る場合は裏にゴムの滑り止めなど貼るなどして工夫するのも一つの方法です。

こんな商品があります。参考にご覧ください。👇

ルンバe5の良い口コミ評判レビュー

全体的に満足

昔に比べりゃ、ローラーに髪が絡まなくなったし、ゴミよく取れるし、ゴミ箱洗えるし。スケジュール設定もスマホからやりやすいし。進化してますよ。

でもスマホに「ルンバが助けを求めいています」って表示が出て見に行ってみれば、前の子と同じところで引っかかってるのさ。かわいよねー。

コードが絡みにくい

段差、畳、カーペット、全く問題なくて素晴らしいです。いつも、床がきれいになっていて気持ちいいです。コードも絡む事がないので良いです。

バッテリーやフィルターの交換備部品もオンラインストアで簡単に購入出来る事と、ダストボックスが水洗い出来るとの理由と値段でこの製品にしました

Wi-fiやアレクサ連動のセットアップも結構簡単に終わり、いざ始動!!

ソファーや寝室のベッドの下等、スイスイ潜ってスーイスイ。

1時間10分程で終了して充電ホームに戻って参りました。さてさて掃除した部屋からどの位のゴミが取れているか確認すると、ペットの毛やら細かなゴミが入ってました。

ペットの毛も掃除できる

我が家は古いマンションなので各部屋にお掃除ロボが越えられない段差がある為、リビングのみでの使用になります。
ワンコの抜け毛に悩んでいたこの2年間、お掃除ロボを買うかめちゃめちゃ悩んだ時間が勿体なかった…もっと早く買うべきでした!
1度の稼働でゴミ箱はいっぱいになりました!
設定は何もせずとりあえずはしらせてみたのですが、概ね問題はありません。
ただ、ソファーのオットマン部分で脚に囲まれて出られなくなり、途中お掃除ロボさんは諦めて止まりました。笑
犬は最初大興奮していましたが、しばらくすると少し慣れてきました。
とにかくペットの毛に悩んでいたので本当に買って良かった!

立往生の回避機能はルンバe5には残念ながらありません。

この口コミの方はそこまで気にされていませんが、立往生が気になる人向けの商品もありますので後ほどご紹介しますね(*’ω’*)

ダストボックスが水洗いできる

結論から言うと購入して掃除をする日が格段に増えました!

子どもと遊んでいてもご飯を作っていても洗濯物を干していても夜に寝ていてもルンバが同時進行で掃除をしてくれるので何より私の気が軽くなりました。

ゴミを捨てるのも簡単ですし、水洗いできるので衛生的でとても良いです。

段差も感知して乗り越えてくれる

初めてロボット掃除機を買いましたが、ここまで優秀だとは思いませんでした。
カーペット、キッチンマットは乗り換える。
段差は感知して落ちない。
ゴミの収集能力は高い。
いつまでも使いたい商品です。

同じところを何度も回る

犬の換毛期を機に購入。毎日一回掃除機をかけただけでは掃除が追いつかなくなりサブとして購入しました!

普通の掃除機と比べて音もうるさくないのでテレビの音も普通に聴こえるので子供も嫌がりません(笑)

ただ学習機能付きではないので中々ホームに帰れなかったり、同じ所を何度も…と言う事もありますが、コスパを考えればとても良い仕事をしてくれてます!!

ぶつかってくるときの力は強め

掃除からの開放が素晴らしいです!!

ちょっとしたラグなら乗り越えるし、段差は察知して落下しないようになってるし、アプリで管理できて名前もつけられるし可愛くて仕方ないです。

たまにガンガンぶつかったり椅子の足の間から出られなくなって困ることはあるけど、頑張って自分で抜け出してくれるし愛着しかありません。

音が小さくなった

以前は870を使用していました。それに比べて使用時の音が少し小さくなったように思います。

あとキッチンマットぐらいの厚さの段差を上手く超えられるようになったと感じます。

以前はマットを超えられず押して部屋の隅に丸めていましたが、今はマットの上も掃除してくれています。

スマホで掃除のスケジュール管理できる

約45㎡の1LDKの部屋で毎日使用しています。
スマホでスケジュールを組んで、仕事中に掃除をしてくれるので非常に助かっています。

どこから持ってきたんだって位にホコリやrごみを吸い取ってくれます。
たまに充電ドッグにたどりつけない事もありますがそこも含めて可愛い存在です。

ルンバが通れるようにと床に物を置かない癖もつき、一石二鳥です。

良い口コミをまとめると

  • 途中で立往生し、出られなくなってもかわいらしく感じる
  • 前回使っていたルンバ( 870 )より静かになった
  • ダストボックスが洗浄できるので助かる
  • 薄いマットなら乗り越えてくれる
  • 段差を感知してくれる

という意見がありました。

使用される方次第でこのルンバの評判は良くも悪くもなるので詳しくお伝えしますと

このルンバi3は立往生を回避する機能がありません。

立往生したときに、まるでペットのようだと感じて元の位置に戻すことに抵抗がない人と

掃除機なのだからきちんと役割(自動で掃除してホームベースまで戻る)を全うしてほしいなど

掃除機ルンバに感じるかはそれぞれ違いますよね。

この掃除機はリーズナブルに購入できる代わりにマッピング機能や立往生自動回避機能などは搭載されていません。

なので購入を検討される場合立往生してもとに戻すことに抵抗ない人の方がおすすめと言えます。(^^)/

また、ランダム走行なので学習しません。その点を理解してご検討くださいね。(^^)/

ルンバe5の使い方

ホームベースを設置

ルンバを最初に使用する前に3時間は充電しましょう。

充電中ライトはオレンジ

充電終了のライトは緑色になります。

アプリをダウンロードしてWi-Fi接続を行う

アイロボットホームアプリをダウンロードする。

スマートフォンやタブレットからルンバの使い方やアプリの仕方を調べられます。

アプリからスケジュール機能や清掃モードの設定ができます。

(マッピング機能や進入禁止エリア設定はできません)

参考:レンティオ
ぴよ

良く間違えられるのでお伝え★

ルンバe5はセンサーが感知して考えながらその場その場をお掃除してくれます。

なのでそこそこ頭(頭脳)がいいのです。

しかしマッピング機能がないため、アプリ連動はできても掃除中、後にマップで掃除をしたところを確認するなどはできません。

また学習能力がないため次回でも回避できず同じ動作をします。

アプリはスケジュール管理やルンバの掃除設定、使用方法の確認などはできます。

ルンバe5はそこそこ賢いけど記憶に残し次回活用するということができない機種ということです。

本体の電源クリーンボタンを入れる

ルンバe5はボタンが3つしかありません。

  • クリーンボタン→掃除開始、清掃中押すと停止する
  • ホームボタン→一度クリーンボタンで清掃を停止させた後、ホームボタンを押すとホームに帰り充電します。
  • スポットボタン→周辺1mの範囲をを集中して掃除する

スマホアプリの設定でも同じように操作できますよ。

スマートスピーカーにも対応

GoogleアシスタントやAmazonAlexaを使えば話しかけるだけで掃除してくれます。

ルンバe5の機能は

ルンバ e5 の機能についてお話します。(^^)/

  • 2つのゴムブラシ、デュアルアクションブラシによって、床のゴミをかき出すパワーがアップ
  • また稼働時間が90分と長くなりました。

詳細を見ていきましょう

高速応答プロセス iAdaptセンサー搭載

ルンバe5は、高速応答プロセス iAdaptセンサー搭載されています。

段差の有無や、マットの高さなどその場の部屋の状況を把握して、部屋をすみずみまで清掃してくれます。

3段階クリーニングシステム

ルンバe5は3段階のクリーニングシステムから成り立っています。

  1. エッジクリーニングブラシがゴミをかき出す
  2. ゴム製のデュアルアクションブラシが浮き上がらせてキャッチ
  3. パワーリフト吸引力(従来機の5倍)でしっかり吸引する

それぞれ詳細をご説明します。

エッジクリーニングブラシ

エッジブラシは特に壁側や部屋の四隅の掃除をしてくれます。

回転しながらゴミをかき集めます。

2本のゴム製(デュアルアクション)ブラシ付き

ルンバ独自のゴム製のブラシで片方は前回転、もう一方は後回転してゴミを双方からめとります。

そして従来(ルンバ600)の吸引力の5倍のパワーでチリやほこりなど吸い取ります。

このゴム製のブラシを搭載しているのはルンバi3、ルンバe5、ルンバi7などです。

デュアルアクションブラシはルンバの800、900、iシリーズ、sシリーズそしてe5に搭載されています。

デュアルアクションブラシは上位機種に搭載されているものなのですが、 ルンバe5は安価製品でもデュアルアクションが搭載されている点も人気の一つなのです。

お手入れもしやすいので髪の長い方やペットを飼っている家庭にはデュアルアクションブラシ搭載機種がおすすめです。

吸引力が従来品の5倍

吸引力はルンバe5は従来機(ルンバ600)の5倍です。

エッジブラシと デュアルアクションブラシ がかき集めてくれたゴミをパワーリフト吸引力(5倍)が吸い上げてくれる仕組みです。

ダストカットフィルター付き

ダストカットフィルターで99%のゴミやアレルゲンを除去してくれますよ。

なので排気が奇麗なのです。

ダートディテクトテクノロジー で何度も掃除

ゴミの多いと判断した場所はセンサーで感知します。

センサーがキレイになったと判断するまで集中的に清掃する(ダートディテクトテクノロジー)で、 繰り返しゴミの近くを通ってくれます。

口コミにも何度も同じところをくるくる回るというのはランダムに進んで非効率と思いがちですが、実は複数回通ることでいろんな角度から掃除しようとしているんですね。

ルンバの侵入防止設定は付属品を使う

ルンバe5には障害物を避ける機能などはないのです。

センサーがゴミとの衝突を最低限にしようと直前にスピードを緩めたり、衝撃を軽くしようとしますが、完全に障害物を回避する機能はルンバ自身にはありません。

しかし付属品の「デュアルバーチャルウォール」を使用すればルンバはその場所を回避するように設定できます。

「デュアルバーチャルウォール」 はルンバにしか見えない壁を作り、清掃させたくない場所にロボットが立ち入らないようにしますよ。

スイッチをバーチャルウォールの位置に合わせると、入口をふさぐ見えない壁(最長3m)を作り、ルンバの侵入を防ぎます。

また、円形の進入禁止エリアをつくるヘイローモードという方法でペットの水飲み場やトイレ等も避けることができますよ。

進入禁止エリアを設定したい場合はデュアルバーチャルウォールを活用しましょう。

ルンバe5のお手入れ

お手入れも簡単です。(^^)/

ダストボックスは水洗い可能

ダストボックスを取り出しごみを捨てます。

ルンバe5は初めてお客様の要望でダストボックスも水洗いできるようになった機種です。

水洗いできるので清潔に保てます。

画像出典:rentio.jp

各パーツごとお手入れ時期めやす

各パーツのお手入れは目安をご参考ください。(^^)/

ルンバe5の仕様

仕様はこちらです。

ルンバe5がおすすめな人

ルンバe5は掃除する場所が1~2部屋であり、マッピングや学習能力不要という人へおすすめです。

その理由は、こちら

  • 吸引力は従来の5倍と安価ルンバとしては十分
  • センサーはあるがマッピングや学習能力はない
  • 2本のゴム製(デュアルアクション)ブラシを搭載。ゴミの取りこぼしがない
  • 稼働時間が 90分と長め

また、進入禁止設定は従来の方法、 デュアルバーチャルウォールを使用する方法だけなので、

障害物があっても回避して掃除を希望する方の場合は回避能力や学習能力のある機種、アプリなどで進入禁止エリアを設定できる機種の方がおすすめです。

(ルンバi7、ルンバi7+、ふき掃除ロボットのブラーバ ジェット m6など)

掃除中にセンサーで周りの様子を感知し、行動するので賢い頭脳を持っていますが、基本ランダム走行なのは理解しておきましょう。

ランダム走行でも賢い頭脳を持っており、臨機応変に対応できる。しかし記憶には残らない掃除機がルンバe5になります。

他にもルンバについて記事があります。御参考ください。

ルンバ 692口コミ評価レビュー!使い方と機能は? ルンバ692の口コミ評価レビューをお伝えします。ご一緒に使い方と機能もご説明しますよ。 ルンバ692の口コミ評価では、 ...
ルンバi3口コミ評判レビュー!使い方と機能は? ルンバi3の口コミを調べてみました。 またご一緒に使い方や機能についてもご説明しますね。 ルンバi3は割高のルンバ...

ルンバe5口コミ評判レビューと使い方や機能のまとめ

ルンバe5の口コミではまとめると

悪い点

  1. カーペット乗り越えについては、ちょっと微妙
  2. スマホ操作で左右に移動などできない、マッピング機能もなくて残念
  3. ぶつからないと方向転換しない、ぶつかる力も強めで痛い

一方良い点は

  1. ペットの毛も綺麗に掃除できた
  2. マットは薄いものは大丈夫
  3. 立往生することもあるがそこも可愛く感じる
  4. 吸引力に満足
  5. 段差も感知してくれる
  6. 同じところを掃除する

などありました。

どの点も良い口コミ悪い口コミはひとそれぞれ感じ方が違います。

ルンバが立ち往生するのを助けてあげるのが可愛いと感じるか、掃除機なのだからきちんと役割を果たしてほしいと思うかでこの掃除機の評価は変わってくるでしょう。

個人的には

  • 掃除をする部屋が少なくて、掃除する時に障害物を移動するのが苦痛でない人
  • 掃除の際、バンパーの軽い衝突は仕方ないと考える人
  • マッピングや学習機能を必要と考えない人
  • 質よりリーズナブルな価格で購入したい人

にはルンバe5はおすすめです。(^^)/

良い口コミ悪い口コミどちらも参考にご検討くださいね。

楽天カードはお持ちですか?

今なら新規入会で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています^^

今回の商品が実質無料でもらえる上に
初回利用するとさらにポイントがGETできますよ♪

楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など街中でも使えます。

この商品を手に入れて、さらにポイントザクザクで
買い物ができるのでとてもお得ですよね^^

また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪

持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会に
作ってくださいね。

楽天カードの新規作成はこちらでできます👇 👇 👇

年会費永年無料の楽天カード