ルンバi3の口コミを調べてみました。
またご一緒に使い方や機能についてもご説明しますね。
ルンバi3は割高のルンバ掃除機の中でリーズナブルなお値段で購入できるとあって大変人気があります。
しかしその一方センサーが甘く、段差が認識できないという意見やごみの取り残しがあるという話も聞きます。
実際に使用されている人の口コミをご紹介しますね。
良い口コミ悪い口コミどちらも包み隠さずご紹介しますよ!(^^)!


ルンバ i3口コミ 評判レビュー
ルンバi3悪い口コミ評判レビュー
段差の認識が甘い
段差の落下防止の認識が10cmからとなり(サポートセンターの正式回答)、玄関の段差(5cm)でスタックします。
出典:Amazon
2万円台のKyvolで認識できていたことを考えると残念感は否めず★5はつけられません。
ファームウェアのアップデートで改善することを祈ります。
ものに当たるので傷がつく
我が家も遂にルンバデビューです。家の中を一生懸命動いて、掃除して間取りを覚えてくれています。
ボンボン当たりまくりで既にボディーには傷がついてます。
他の方のレビューにかかれているとおりかなりの音がします。
ホコリは凄いとれます。ルンバくん。これから頑張って掃除してもらおう!
出典:楽天市場
ステーションに置かないとすぐに充電が切れる
今年(2021年)4月より使用。満充電の本体を電源ONのステーションに置いておかないと、一晩で放電し使用不可になります。こんな充電製品って見たことないので「サポートセンター」に問い合わせても
「そういう仕様になっております」の一点張り。その仕様を問うているのに。。。製品そのものはほぼ満足していますが、「サポートセンター」に星★で★★★とします。
悪い口コミでは
- 落下防止機能の認識が甘い
- 衝突の力が強め
- ステーションに置いてないとすぐに放電し充電切れになる
こちらの意見がありましたよ。
価格を抑えているため上位機種に比べるとどうしても劣る部分があるのは仕方ないですが、こちらを念頭にいれて検討されてくださいね。
また良い口コミもありますので気を取り直してそちらもご紹介しますよ。(^^)/


ルンバi3良い口コミ評判レビュー
ペットの毛も綺麗に掃除できる
今まではなかなか時間もなくて週に1回~2回くらいしか掃除機かけられず部屋も犬の毛がたくさん落ちていましたが、ルンバを動かしたら1回で大量の毛を吸い取ってきてくれました。
出典:楽天市場
中々取れなかったカーペットに絡んだ犬の毛もかなり綺麗に取ってきてくれて大満足です。
6畳くらいの部屋なら10分程度で掃除してくれるので、犬の散歩中に掃除してもらうことで綺麗に保てますね。これで大変な思いして掃除機かけなくても良いです。
我が家では室内犬飼っており1日で家が毛だらけになり仕事から帰って来て疲れてるのに掃除機かけるのも大変。
で思い切ってロボット掃除機を購入しました。
お風呂に入っている間にルンバにお掃除をお任せしていやぁ〜もっと早く買えば良かった。
助かる助かる。本当にルンバ様様ありがたい存在です。
出典:Amazon
マッピング走行が良い
以前はe5を使用し、掃除の音が大きいと感じたり、コードの絡まりが多く、ホームに帰れないことが多かったので買い替えました。
出典:Amazon
まず、ランダム走行がマッピング走行になるだけで無駄な動きがこんなにもなくなるのかと驚きました。
掃除の時間もe5と比べると30分も短縮に。音もだいぶ静かになったと感じます。
段差に乗り上げても自力で解決してくれます。
床に散らばっていた猫の毛もしっかり吸い取ってくれました。
アプリと連携することによって、どこを掃除したか明確にわかるようになっているのもすごいです。
買ってよかったと思います。
カーペットがすごくきれいになった
カーペットやキッチンマットがまるで洗った後のように綺麗になりました。
出典:Amazon
i3は我が家の3LDK、洗面所/長い廊下を含むすべての箇所を一気に掃除してくれました。
お見事!所要時間は64分。 掃除終了後は掃除したところをマップで見せてくれるのもありがたいです。
このモデルはカメラはついていないのですがセンサーから得られる情報を上手く使っているのでしょう。
例えば物に接触する前にスピードダウンしたり障害物を避けながら部屋の1点から1点へ移動したりとまるでカメラで周りを把握しているような動きをすることが多いです。
出典:Yahoo!
i3を購入した理由としては e5をレンタルで利用した所3つのデメリットがあり上位グレードのi3にすることにしました。 ①e5は狭い場所なら良いが、長くて広いところだと迷子になる。i3は私の環境では戻れました。 ②e5はどこまで清掃したか分からない。i3はマッピング機能がある。(清掃場所の確認可) ③e5はランダム走行で変なところで止まっていることが有りました。i3は今のところ対応上はすくない。 クリーンベースをセットになっているのもありましたが必要性を感じなかったためやめました。
出典:Yahoo!![]()
良い口コミではルンバe5と比較したうえでこちらのルンバi3を選択された方がおられました。
ルンバi3はマッピング走行なのでそちらを希望する場合おすすめですね。
また吸引力もペットの毛やカーペットなどの汚れを綺麗にとっている口コミが多いので
全く問題は感じてない意見が多かったですよ。
- マッピング走行で掃除する
- アプリで掃除した個所を見れる
- 強い吸引力を希望する
人におすすめです。


ルンバi3の使い方
ホームベースを設置する
ルンバのホームベースを設置します。

落下を防ぐため階段から1.2mは離しましょう。
アプリをダウンロードしてWi-Fi接続する
アイロボットホームアプリをダウンロードする。

充電する
充電中はリング状の白色か赤色にランプが点滅します。
ランプが点灯に変われば充電完了です。

本体の電源クリーンボタンを押す
手動で動かす場合クリーンボタンを押すだけです。
下の図では緑のところがクリーンボタンです。

スマートスピーカーやアプリと連動
スマートスピーカーやアプリと連動して使用することもできます。
スケジュールを設定しておけばその時間になると自動で掃除し始めます。



ルンバi3の機能は
ルンバi3 の機能についてお話します。(^^)/
ルンバi3はわかりやすく言うと
ルンバe5とルンバi7の中間に位置する掃除機です。
フロアトラッキングセンサー搭載
ルンバe5はランダム走行、ルンバi7はルンバの上部についたカメラと裏側にあるセンサーでマッピングをして複数の部屋を掃除する機能があります。
ルンバi3はカメラはないのですが、裏側のセンサーがより強化され、フロアトラッキングセンサーで移動距離を把握しながら各部屋を移動します。
それでマッピングを行い、複数の部屋を掃除できるようになっています。
だから無駄なく効率的に掃除をできるのですね。
2022年6月5日追記
ルンバシリーズにアップデートがあり、なんとルンバi3シリーズでも
マッピングスマートマッピング機能が使えるようになりました!
かと言ってルンバi7と同じになったかというとやはり掃除するうえで必要な学習能力は
上位機種の方が優れています。
i3でできるようになったのは家の間取りから部屋を判断して掃除できるようになったという点です。

バッテリー残量が少なくなると、自動でホームベースに戻り充電します。充電後は中断したところから再開し、掃除を最後までやり遂げます。
ルンバの侵入防止設定
ルンバi3は上位機種のようにアプリなどから収入禁止エリアを設定することはできないため、
従来の進入禁止設定、付属品の「デュアルバーチャルウォール」を使って進入禁止エリアを設定します。
「デュアルバーチャルウォール」 とはロボットにしか見えない壁を作り、清掃させたくない場所にロボットが立ち入らないようにします。

スイッチをバーチャルウォールの位置に合わせると、入口をふさぐ見えない壁(最長3m)を作り、ルンバの侵入を防ぎます。

また、円形の進入禁止エリアをつくるヘイローモードという方法でペットの水飲み場やトイレ等も避けることができますよ。

3段階クリーニングシステム
ルンバi3は3段階のクリーニングシステムから成り立っています。
- エッジクリーニングブラシがゴミを書き出す
- ゴム製のデュアルアクションブラシが浮き上がらせてキャッチ
- パワーリフト吸引力(従来機の10倍)でしっかり吸引する
それぞれ詳細をご説明します。

エッジクリーニングブラシ
ゴミをかき集めます。

ゴム製デュアルアクションブラシ付き

2種類のゴム製ブラシは、ルンバe5やルンバi7にも搭載されています。
この2本の デュアルアクションブラシがどんな床にも密着し、ゴミたちをからめとってくれるので、チリやホコリ、ハウスダストのような小さいゴミから、髪の毛や大きなゴミまで取り除けるんですね。
吸引力が従来品の10倍
吸引力はルンバe5は従来機の5倍
ルンバi7は従来機に比べると10倍。
このルンバi3の吸引力はルンバi7と同じ従来機の10倍です。
上位機種と言われるルンバi7と同じ吸引力なので吸引力は心配しなくても良いですね。(^^)/
エッジブラシと デュアルアクションブラシ がかき集めてくれたゴミをパワーリフト吸引力が吸い上げてくれます。
ダストカットフィルター付き
ダストカットフィルターは99%のゴミやアレルゲンを除去してくれます。

ゴミの多い場所を集中して掃除する
ゴミの多いと判断した場所は ダートディテクトテクノロジー機能で、 繰り返し通ってくれます。
複数回通ることでゴミの取り残しがないように作業しますよ。
リアクティブセンサーテクノロジー
こちらは新機能になります。
リアクティブセンサーテクノロジーで、狭い場所への進入を回避します。
このまま入り続けたら立往生すると判断して回避してくれるのです。
これまでのルンバでは狭いところに入り続けたっ結果立往生し、止まって身動き取れなくなることもありましたが、立往生を減らせるのはうれしいですね。



ルンバi3 のお手入れ
お手入れも簡単です。
ダストボックスを取り出しごみを捨てます。
この手間を省きたい場合価格は上がりますがルンバi3+を買うと自動でダストボックス内へゴミを移動してくれるので大変楽です。!(^^)!
ゴミ捨てくらい大丈夫!という方の場合はルンバi3の方が価格が安いのでおすすめです。




ダストボックスは洗浄できる
ダストボックスは水洗いできるので清潔が保てて助かりますね。





各パーツのお手入れ時期
ペットがいたり、その掃除する環境によって変わります。
ダストボックスは洗浄できるので適度に必要時に洗うといいですね。
センサーなどは汚れが目立った時に拭き掃除をしましょう。
それぞれのお手入れ時期は下の表を目安にしてくださいね。

画像出典:ルンバi3の説明書
ルンバi3の仕様
仕様はこちらです。





また他にもルンバについてまとめた記事があります。参考にご覧ください。


ルンバi3の口コミ評判レビューと使い方や機能のまとめ
ルンバi3は吸引力は上位機種のルンバi7と同等で、カメラ機能はないですがセンサーが強化され、複数の部屋も掃除できます。
ランダム走行ではないので効率よく短時間で掃除ができ、また上位機種に比べリーズナブルなお値段で購入できるのでおすすめですよ。
ゴミ捨てがおっくうな方向けには自動でゴミまで回収してくれるルンバi3+がおすすめですが、
ダストボックスも水洗いできるのでゴミ捨てが手間に感じない場合ルンバi3が良いでしょう。(^^)/
口コミでは
ものに当たるので傷がつく、段差認識が甘い、ステーションに置かないとすぐ充電切れになるという意見もありますが、概ね、機能や吸引力などの高評価の意見が多かったですよ。
追記2022年6月5日
またアプリのアップデートでスマートマップ機能も使用できるようになりました。
ますます使い勝手がよくなりそうですね。(^^♪
良い意見悪い意見どちらも参考にご検討くださいね(*’ω’*)




楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています^^
今回の商品が実質無料でもらえる上に
初回利用するとさらにポイントがGETできますよ♪
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など街中でも使えます。
この商品を手に入れて、さらにポイントザクザクで
買い物ができるのでとてもお得ですよね^^
また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪
持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会に
作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらでできます👇 👇 👇