シロカコーヒーメーカーSC-C122口コミ評判をお調べしました。
またご一緒に使い方と機能・特徴についてもご紹介しますよ(^ ^)
シロカコーヒーメーカーSC-C122口コミでは
- 注ぐ時に漏れやすい
- フィルターに粉が残り手入れがしづらい
- 出来上がりのコーヒーがぬるい
- サーバーの容量が少ない
という悪い意見や
- 全自動で美味しいコーヒーが手軽にできる
- 操作が簡単
- タイマー機能が便利
- 紙フィルターを使えるのでお手入れが楽
という良い意見がありましたよ。
シロカコーヒーメーカーSC-C122は「コーン式ミル」が内蔵されています。
コーン式ミルとは、従来の方式よりも摩擦熱が少ないので粒を一定にできるため
より香り高いおいしいコーヒーが淹れられるのです。(‘◇’)ゞ
シロカコーヒーメーカーSC-C122は、コーン式ミルを内蔵し、挽きたての豆でコーヒーを淹れる
全自動コーヒーメーカーです。
ステンレスサーバーで保温機能も兼ね備えており、便利なタイマー機能付きですよ♪
挽き方や淹れ方も選べて、お家で本格的なコーヒーを楽しむことができます。
良い口コミ悪い口コミご紹介します。
興味があるかたは本文へお進み下さいね(^ ^)
シロカコーヒーメーカーSC-C122👇


全自動コーヒーメーカの人気商品はこちらからチェックできます(^^)👇
シロカのカフェ箱の記事もあります(^^)/
合わせてご覧くださいね♪


シロカコーヒーメーカーSC-C122口コミ評判レビュー
シロカコーヒーメーカーSC-C122の口コミを項目別にまとめました(^^♪
見た目
- 見た目がスタイリッシュです。インテリアとして◎
- デザインが気に入って職場用に購入。白い文字が浮かび上がって表示されるのが良い。
コーヒーの味について
- 豆から挽くので味はおいしいです
- 挽きたての豆から入れるコーヒーを朝から飲みたくて、購入しました!
- まず、コーヒーの香りで朝から癒されます。
- レビューにあった漏れなどはなくて美味しいコーヒーを毎日楽しめていいです。
- 以前、バリスタを使っていましたがやはり味が全然違います。
- やはりいつでも豆から挽きたてのコーヒーが飲めるのが良い
シロカのコーヒーはもともとおいしいと評判ですが
今回も味に関しては高評価でしたよ。
使用感
- 豆が落ちにくい、注ぐ時に溢れるなどのレビューをみかけ不安でしたが豆は入れるときに少し中に寄せればいいだけですし、溢れず綺麗に注げます。
- 好みに合わせて豆の挽き方を選べるので、良いです。
- ステンレスのフィルターが付いてましたが、やはりポットの底には粉が残ります
- 洗うときも楽です
- 私は紙のフィルターを使っています
- 後片付けも楽です
- ミルの音は凄いのですが、朝の目覚めには最適です。
- タイマーもできていい香りで起きれるのはコーヒー好きの私にはたまりません。
- タイマーが使えるのが良いです
- 「ステンレスフィルター&ペーパーフィルターも使える」
- 「加熱機能のかわりに魔法びんで保温する」「ミルの性能が良い」4の条件が満たされていて良い
シロカコーヒーメーカーSC-C122ではステンレスフィルターが採用されていますが
紙フィルターをセットすることもできるので
お手入れを楽にしたい場合紙フィルターにするのもありですよ。
音について
- 音は一般的な掃除機が1分未満で終わる程度で気になりません
- 少し音が気になりますがバリスタと比べると時間が短いので気になりません
改善してほしいこと
- もう少し熱めのコーヒーが好みです。量も少なめだなと思いました。
- 引き立てのコーヒーが気軽に飲めるが、豆の量を計って入れても微妙に残ったりする。
- 水を入れるメモリの所が真後ろなので見づらい。
- ステンレスポットの構造で、最後に注げなくなります。
- 豆を引いた粉が中に溜まり手入れがしづらい。
- カップに注ぐときにサーバーからコーヒーが垂れる
熱めのコーヒーが好みの方は、サーバーやカップをあらかじめ温めておくと良さそうです。
注ぐ時にサーバーからコーヒーが垂れるという口コミはとても多かったです。
無理して注ごうとするとこぼれちゃうのかもしれないですね。
しかし構造上仕方ない点なので次回改善されることを期待しましょう(=゚ω゚)ノ


シロカコーヒーメーカーSC-C122口コミ評判レビューまとめ
口コミをまとめると
良い口コミ
- 見た目がおしゃれでスタイリッシュ
- コーヒーも引き立てでおいしい味わい
- 使用感も操作が楽で、フィルターもステンレスと紙2タイプ使えるので便利
- お手入れが楽である
- タイマー機能も便利という意見が多い
という意見がありました。
一方悪い口コミは
- コーヒがぬるい
- コーヒーがあふれる
- コーヒーがこぼれる
- 水の量が分かりにくい
という意見がありました。
全自動でおいしいコーヒーが簡単にできることや
タイマー機能を使って目覚めにおいしいコーヒーが飲めること
紙フィルターも使えてお手入れが楽なことなどの良い口コミが多かった一方
やはりサーバーから注ぐ時に垂れると指摘されている口コミはとても多かったです。
この点は、今後の改善に期待したいですね。
シロカコーヒーメーカーSC-C122👇


次は使い方をご紹介します。
シロカコーヒーメーカーSC-C122の使い方
使い方はとても簡単(^^)/
コーヒー豆(粉)を入れる
一度に約100gまで入れられる豆容器から、杯数に応じて自動計量されます。
淹れるたびに豆を量る必要がないので手間がかかりませんよ。(‘◇’)ゞ

給水タンクに水を入れ、本体に取り付ける
給水タンクは着脱可能なので操作がラクラク♪(^^)/
コーヒーの種類とカップ数に応じた目盛りの位置まで、水を入れます。

お好みの挽き方、ドリップの設定をしてスタートボタンを押す
挽き方は、挽き目調節ダイヤルでご自身で自由に、お好みに調節できます♪

本体操作部の「豆/粉」ボタン、「コース」ボタン、「テイスト」ボタン、カップ数をそれぞれ設定してドリップを開始します。

シロカコーヒーメーカーSC-C122👇


シロカコーヒーメーカーSC-C122の機能・特徴
毎回粉や豆を計量しなくてOK
シロカコーヒーメーカーSC-C122では、コーヒーを飲む都度、コーヒー豆の補充が必要ではなく、
豆容器から、杯数に応じて豆の量が自動計量されるんです。
豆容器はなんと一度に約100gまで入るんです(^^♪約10杯分ですね♡(1杯10g計算)
毎回豆を補充したり、豆や粉を量る必要がないので手間がかかりません。
コーヒーを飲む頻度が高い方には嬉しいですよね。□D\(^^ )

粗挽きから細挽きまで、お好みで挽き目を無段階調整
細挽きになるほど、粒の表面積が広くコーヒーの成分が多く抽出される傾向にあります。
挽き目の調節はダイヤルを回して無段階に調節でき
あっさりした味わいから苦味やコクが強調された味わいまで
粒度による味の変化を自分で調整しながら楽しむことができます。
自分好みの味を見つけるのも毎日の楽しみになりそうですね。

コーヒーの豆挽きは自分でダイヤルで調整できます。
あっさりや苦みなどお好みで自己調節できるってことなんです。

コーヒー豆は挽き方によって味が変わるから
いろんなタイプを試してみてね♪
シロカコーヒーメーカーSC-C122👇


マイルドとリッチの2種類から選べる
シロカコーヒーメーカーSC-C122では気分に合わせてテイストを選べる点が人気です。
抽出前に少量のお湯でコーヒーを湿らせて、じっくり蒸らします。
- マイルド:蒸らし時間を短めにとってあっさりした味わい
- リッチ:蒸らし時間をたっぷりとって濃くしっかりした味わい
になります。
その時その時の気分で使い分けるのもいいかもしれませんね。(^^)/
ステンレスフィルターが付属
コーヒー豆の油分まで抽出できるステンレスフィルターが付属しているので
さらにコクのあるコーヒーが淹れられます。
フィルターのお手入れが気になる方は紙フィルターをセットして使用することも可能です。
保温性に優れる真空二重ステンレスサーバーを採用
抽出したコーヒーが冷めにくく、できたてのおいしさを長く楽しめます。本体の保温がないため、コーヒーが煮詰まることもありません。
コーン式ミルを採用
従来の方式よりも摩擦熱が少なく、粒度を一定にできるためより香り高くおいしいコーヒーが
淹れられるようになりましたよ。
タイマー機能搭載
タイマー予約をセットして、飲みたい時間に挽きたて淹れたてをの飲めるようになりました。
朝一番に予約タイマーをセットしてその音を目覚まし代わりにしている人もおられるようですよ(^^)/
給水タンクは着脱式
給水タンクは取り外し可能です。
水を注ぐのも、丸洗いも簡単ですよ。

シロカコーヒーメーカーSC-C122👇


シロカコーヒーメーカーSC-C122のお手入れは
お手入れはとても簡単ですが、食器洗い乾燥機・食器乾燥機は使わないでください。
水洗いできるもの
豆容器ふた・挽き目調節ダイヤル・給水タンク・バスケット・コーヒーサーバー・ステンレスフィルター
コーヒーサーバーは水に浸さないでください。
ステンレスフィルターは、やわらかいスポンジなどでやさしく洗ってください

水洗いできないもの
本体外部・保温プレート・豆容器内部は、水洗いできません。
直接水をかけたり、丸洗いしたりしないでください。
汚れなどは乾いた柔らかい布で拭きましょう。
コーヒーミルは水洗いできません。
付属のお手入れブラシでコーヒー粉を取り除いてくださいね。
汚れがひどいとき
汚れがひどいときはクエン酸洗浄を行いましょう(=゚ω゚)ノ
お湯の出が悪くなったり、ドリップに時間がかかるようになったら、クエン酸洗浄をしてください
水500 mlにクエン酸(10 g程度)を入れて、かき混ぜて溶かし行います。
参考:説明書
シロカコーヒーメーカーSC-C122の仕様は
仕様はこちら👇

画像出典:シロカ公式サイト
シロカコーヒーメーカーSC-C122👇


全自動コーヒーメーカの人気商品はこちらからチェックできます(^^)👇
シロカコーヒーメーカーSC-C122口コミ評判レビューと使い方や機能のまとめ
本日はシロカコーヒーメーカーSC-C122をご紹介しました。
口コミでは
- 全自動でおいしいコーヒーが簡単にできる
- タイマー機能が便利
という良い評価がとても多かったですが、
- サーバーの容量が少ない
- コーヒーはおいしいが、サーバーから注ぐ時に垂れる
- サーバー内にコーヒーが残る
など、サーバーに関しては今後の改善を期待する口コミが多かったです。
タイマー機能を活用すれば、目覚めの一杯やお昼のブレイク、疲れて帰ってきてひとやすみしたい時など
生活スタイルに応じて淹れたてのコーヒーが楽しめそうですよ。
豆の挽き方やテイスト(マイルド・リッチ)にもこだわった本格的なコーヒーをおうちで簡単に淹れることができるので
毎日コーヒーを飲む人にはぜひおすすめしたいと思いました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
シロカコーヒーメーカは他の記事もあるので合わせてご覧くださいね(^^♪
シロカのカフェ箱の記事もあります(^^)/
合わせてご覧くださいね♪


お得に購入する方法
楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています^^
今回の商品が実質無料でもらえる上に
初回利用するとさらにポイントがGETできますよ♪
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など街中でも使えます。
この商品を手に入れて、さらにポイントザクザクで
買い物ができるのでとてもお得ですよね^^
また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪
持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会に
作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらでできます👇 👇 👇