ソリス ブリオンブローSCD320RとネオSD320Nについてご説明します(‘◇’)ゞ
ソリスドライヤーを調べていたらネオSD320Nという商品を見つけてね
そっちのほうが高性能なの?
ソリス ブリオンブローSCD320RとネオSD320Nは違いは
家庭用か業務用かと言えるよ
しかしドライヤーの機能としては最高温度も消費電力も3つのモード選択も同じでした。
従来のソリス製品より8倍のマイナスイオンが出るのも同じです。
大きな違いはコードの長さと360度回転すること、付属ブラシの数と言えそうです。




ソリス ブリオンブローSCD320RとネオSD320Nの違いは
両者の違いはこちら★
ブローSCD320R | ネオSD320N | |
家庭用 | 業務用 | |
発売日 | 2019年11月下旬 発売 | 2021年 9月下旬 発売 |
温度 | Turbo 86℃、High 91℃、Low 62℃ | Turbo 86℃、High 91℃、Low 62℃ |
風量 | 1.3m | 記載なし |
カラー | ブラック/ホワイト | ブラック/ホワイト/イエロー |
付属品 | 付属数:1 個/ノズル | 付属数:2 個,ノズル/チューブプロテクター |
コード | 1.7 m | 3m、360度回転ケーブル装着でからみ防止 |
スタンドの有無 ハンズフリー | スタンド付き ハンズフリー〇 | スタンドなし ハンズフリー× |
Amazon価格(税込み) | 15,427円 | 20,202円 |
発売年数で見ると、ネオ のほうが新商品になります。
どちらかというと
- ブローSCD320Rは家庭用
- ネオSD320Nは業務用、プロフェッショナル用
として発売されています。
しかしどちらも最高温度は91度、
モードも3つ
- TURBO(1300W):ハイパワーで強風の速乾
- HIGH(1200W):ブローモードで中風
- LOW(600W):弱風
と仕様には違いがなかったです。
また内部で使用されているモーターもBLDCモーターがどちらも使用されており
(その寿命は約10,000時間)かつ本軽量化を実現。
マイナスイオン量も記載は同じ、約350万個/㎤
機能は本当に差がないんです。
では何が違うの?
違いは
- コードの長さが1.7mと3m(絡まないように360度回転)
- 付属ブラシが1本と2本の違い
- スタンドの有無・ハンズフリーの有無
でした
ここから詳細を説明します。
コードの長さと仕様の違い
ネオSD320Nはコードの長さがなんと3m(^^)/
美容室で良く見るコードの長い業務用ドライヤーと言えます。
またコードが360度回転する仕様になっているのでコード同士絡むことも少ないんです。
また360度回転コードですが美容師さんなど仕事で使用される場合この仕様は嬉しいですよね。
また家庭用ではコードの長さや回転ケーブルでなくても気にしないかもしれません。
美容師さんの業務中に使いやすい仕様になっているんだね

一方ブローSCD320Rはコードの長さは1.7mと至って普通です。
またコード自体も回転仕様ではありません。
ご家庭で使用する場合コードは3mも必要ない人が多いのではないでしょうか?
しかしご家庭用でもコード配線が少ない場合コードが長いほうが便利な人もいるかもしれませんね(‘◇’)ゞ
付属ブラシ数の違い
ネオSD320Nのブラシ数は2本
ブローSCD320Rは1本です
しかしブラシが1本追加なだけ?と思いがちですが
ブロー時にチューブプロテクターを本体に差し込むと、持ち手が熱くらならず、髪への施術が楽です。
付属のスタイリングノズルを使えば、風量を絞って調整しますので、セットし易くなります。
なのでプロ並みのセットをしたいあなたはチューブプロテクター、付属のスタイリングノズルがついているほうが良いでしょう。
付属ブラシが多いと髪の毛を様々なスタイルに仕上げることができ、非常に便利です。
髪の毛の長さや髪の毛のタイプに合わせて付属ブラシを使い分けることができます。
スタンドの有無・ハンズフリーの有無
ネオSD320Nにはスタンドがないのでハンズフリーにはなりません。
一方ブローSCD320Rはスタンド付きなのでハンズフリーで使用できます。(^^♪

ネオSD320Nがおすすめの人
ネオSD320Nのほうは価格が上ですが
ブラシが2本
コードの長さが3mで絡みにくい
スタンドなし、ハンズフリー×
この情報でOkな場合おすすめです。
業務に使う美容師さんなどが特におすすめです。



ソリス ブリオンブローSCD320Rおすすめの人
一方使用する人数が少なく、ブラシの数が1種類でもOK、コードは1.7mあれば十分
というあなたは家庭用のソリス ブリオンブローSCD320Rがおすすめです。(^^♪
マムの場合使用するのは家庭用ソリス ブリオンブローSCD320Rだな~



ソリス ブリオンブローSCD320RとネオSD320Nの違いを比較まとめ
本日はソリス ブリオンブローSCD320Rとネオの違いを比較ご紹介しました。
ネオは業務用、ブリオンブローSCD320Rは家庭用向きですが
コードの長さや360度回転仕様で絡みにくい、ブラシ2本→ネオがおすすめ
ハンズフリー(スタンド付き)など→ブリオンブローSCD320Rがおすすめです。
あなたのご希望に合わせてご検討くださいね。
どちらもおすすめのドライヤーです♡



