シャープ空気清浄機 KCHD70口コミ使い方機能についてご紹介しますね(^^)/
コロナがだいぶん落ち着いてきましたが、これからの季節インフルエンザの流行やコロナの
新種株等が出てくるかもしれないと思うと空気清浄があると安心だなと思い
今回は今評判のシャープ空気清浄機 KCHD70の口コミや機能について調べてみる事にしました。


シャープ 空気清浄機 KCHD70とは
除湿・加湿・空気清浄機能を1台に集約した「プラズマクラスター除加湿空気清浄機」。
5つのセンサーで部屋を見張って運転を自動でコントロールしてくれます。
おまかせワンボタンでかしこく運転もできるからとても便利です★
シャープ 空気清浄機 KCHD70の口コミでは
- 1台で3役こなしてくれるので便利
- どの機能機能もきちんとこなしてくれるので助かる
という意見が多かったです。
発売年は2017年と少し前になるのですがそれでも10年フィルターが使えるというのが
買う決め手になった人もいましたよ♪
またシャープ空気清浄機 KCHD70の使い方や機能も併せてお伝えしますね。
シャープ 空気清浄機 KCHD70は 除湿・空気清浄・脱臭 これ一台でこなしてくれるのですね。
これなら1年中使えて3台分が1台で済むなら大変便利ではないでしょうか?
シャープ 空気清浄機 KCHD70の口コミを見てみましょう(^^)/


シャープ空気清浄機KCHD70口コミ評判レビュー
3役してくれるのが助かる
2017年発売の製品だったので少し迷いましたが、加湿も除湿も1台でできること、フィルターが10年使用できるという事が決め手となり購入しました。
加湿・除湿・脱臭それぞれ設置していたので、一台になっているものを探しました。
各メーカー各機種クチコミを調べ、中でもコスパ良さそうなので購入。 結果、すべて自動でコントロールしてくれるので、買ってよかったです。
省スペースになりましたし、冬は加湿器、夏は除湿機を倉庫から出し入れするストレスから解放されました。
この機種の売りは、一台で除湿と加湿と空気清浄ができてしまうことです。
だったら単体の機能としてはイマイチでしょ?と思っている方の想像を裏切ります。
3つとも、しっかりとパワフルに仕事をしてくれます。
これ1台で加湿も除湿機も空気清浄機にもなってくれるって魅力✨
リビングに購入しましたが買って良かったです!
今の時期は毎晩 リビングに誰もいなくなる時間は中にしておき 朝起きるとリビングがカラッとしてます
除湿加湿
除湿。音はそれなりにでかいです。
ただ、コンプレッサー式の除湿機は、どの機種を買ってもだいたいこんなものです。
大事なのは音量より除湿されているかですが、今の梅雨時期だと1日回せばタンクがいっぱいになる程強力です。
それほどパワフルなら音量にも目をつぶれます。
加湿。これに関しても何も問題なく加湿されます。付けておくだけで自動的に最適な湿度に保たれます。
除湿能力も高く 普通の除湿機だとうるさいですが こちらだと除湿に設定→雨の日は風量を中 梅雨時期の曇りや湿度を感じる日は風量を弱にと使い分けが出来るのでうるさくなく除湿出来ます!
弱でも結構除湿してくれます
夏でも乾く時あるし、冬でもカラッとさせたい時はあり。
部屋干しも洗濯物乾燥モード(強力な風が出る)で、サーキュラーと併用すると格段に速く乾くようになりました。
雨の日は除湿タンクに驚くほど水が貯まるので、これがなければ部屋がジメジメ、カビの原因にと思うと、無い生活は考えられません。
空気清浄機
空気清浄。これはどの機能を使っても空気清浄と同時に行うところが素晴らしいです。
除湿なら除湿、加湿なら加湿のみになるところが、空気清浄も同時にこなします。
家から戻るとたまにパワフルに回る時があるので、キチンと動作しています。
リビングが吹き抜けのため、通常のサイズのものではなかなか湿度が上がらなかったのですが、こちらで1日おまかせ運転をし続けたところ、快適な湿度が保たれるようになりました。
24hつけているので、背面のフィルターに埃がたまりやすいのですが、蓋を開ける必要なく剥き出しなので、掃除機でついでにささっと吸えばよく、ラクです。
部屋の匂い、例えばお料理の煙など、スピーディーにゼロにするのは、ダイキンの単独機種の方が優秀ですが
センサーは素早く赤く光っているので、敏感に感知しているようです。
音について
除湿。音はそれなりにでかいです。(中略)パワフルなら音量にも目をつぶれます。
一度湿度が上がってからは、おまかせ運転にしても音が気にならないほど静かです。
除湿機能がどうしても欲しくてこの機種にしたのに、プラズマクラスターと除湿・加湿機能をオフにした状態(空気清浄のみの状態)でさえ、音が気になり一晩中つけておくことはできない状態でした。
特に弱にした時にジジジジジという低音と同時に、キーンという2、3秒ごとに音程が変わる高音がずっと鳴っているのが気になり、
中にすると機械音は聞こえにくくなりますが、今度は風の吹き出る音自体がどうしても気になるので返品しました。
家人は全く気にならなかったようで夜も爆睡でした。
ただし、音に敏感な自覚のある人は避けた方が賢明です。
(音が気になるときは、プラズマクラスター機能や除湿機能をオフにしろという指示が説明書にあります。)
この口コミの方も、機能は良いと高評価をされていますが、音に敏感な人は避けたほうが良いと言われています。
ちなみにマムは超鈍感なので多分夜この機械大丈夫な人です。(おそらく)
口コミにも家族は平気だったと書いてるしね。人によって差はありますが音に敏感な人は注意しましょう。(ぴよは夜静かじゃないと無理)
デザインサイズ
ただ、かなり大きいので、存在感はあります。また、給水タンクがやや小さめなので、当初は1日2回給水が必要でした。
大きい!
2LDKの我が家には、失敗したと思いました。
発揮できたのは、納戸に洗濯物を干した時。素晴らしい除湿です。
エアコンの除湿とは違います。
下にコロコロがついているので、移動は楽です。
大きいのを我慢できれはよい買い物だと思います。
ただデカい笑
狭いお部屋での使用を考えている方はサイズの確認を!!
でも除湿機、加湿器、空気清浄機なので冬場除湿機をしまうことを考えれば良いのかも♡
見た目。
ボディがマットな質感で、高級感があります。この手の機種は大抵がツルツルで光沢があるものが多い中、インテリアとしても楽しめます。
また、青く光るライトの部分もスタイリッシュで、優しく光るため目に入ってもうざったくないです。
口コミをまとめると
やはり皆さん1台で3役こなしてくれるのとどの機能機能もきちんとこなしてくれるので助かるという意見が多かったですね。
空気清浄機・除湿器・脱臭3台を置こうとするならまあまあの広さの部屋が必要になりますよね。
それが1台で3役こなしてくれるのなら少し大き目でも3台分の場所はいらないので
助かるという意見が多いのにも納得できますね。
稼働音が気になる人には大きく感じるという事があるみたいですね。
これは人によって感じ方が違うようなので特に意識しない人は大丈夫なのかもしれません。
本体の大きさが思ったよりも大きいという意見は結構ありました。
ただ3台分を1台にしてるわけですから大きくなるのは仕方ないのかな?とも思います。(;’∀’)
3台置くよりは確かに場所は取らないでしょうからね。
本体が大きいのでそれだけ稼働音も大きくなるのかもしれません。
どこに妥協点を見出せるかにもよるでしょうね。
買って良かった!買って正解!という意見が多かったですね。
自宅で過ごす時間が増えている今自宅を快適な状態で保てるのはいいことだと思いました。


シャープ空気清浄機KCHD70使い方や機能について
シャープ空気清浄機KCHD70使い方や機能についてみていきましょう(^^)/
オールシーズン使える除加湿空気清浄機です♡

おまかせワンボタン
24時間、365日いつも快適
おまかせワンボタンを押すだけで♪
5つのセンサーがお部屋の空気の汚れやニオイ、湿度、温度、明るさに応じて
- 除湿
- 加湿
- 空気清浄
を自動でコントロールし、お部屋を快適な空気環境にしてくれます。


スピード循環気流&背面ワイド吸引
プラズマクラスターで「+」と「ー」両方の静電気を除去できるので、微少な粒子が壁などに
付着するのを防ぎます。
さらに、お部屋全体に風の流れが素早く行き渡るスピード循環気流で、遠くのホコリ素早くも
引き寄せて浄化できます。
しかも除湿しても空気清浄能力はほとんど低下しません。

プラズマクラスターと広角自動スイングルーバー
- プラズマクラスターで嫌な生乾き臭を抑える
- 静電HEPAフィルターを通した大風量のキレイな風
ですばやく乾燥させます。(^^♪
部屋干ししてても嫌な臭いがしない、しかも早く乾く♡
これはうれしい機能ですね。


プラズマクラスターについてちょっとおさらい★
プラズマークラスターとは自然界にあるプラスとマイナスのイオンを
シャープ独自技術で機械内で作り出し、それを活用して空気を浄化する機械のことを言います。
イオンの数でグレードが決められています(^^)/
今回ご紹介中のKCHD70はイオン濃度7000個以上/cm³です。
グレードが7000だから良くない!というわけでもなくどの部屋に使うかによってもグレードの選択は違ってきます。

またプラズマクラスターを選ぶときにはこちらの表をみてほしい機能とあっているか確認してから選びましょう★

7000クラスで機能は十分★というアナタはKCHD70はコスパが良いと思うよ
しかし広い部屋で使い方場合や
アレルギー持ちのあなたの場合上位グレードのほうがお勧めな場合も・・・
プラズマクラスターの機能を簡単に説明★
- 「浮遊花粉」に効果的!
- 「浮遊ウイルス」の作用を抑制
- 「付着したニオイ」を分解して消臭
- +と-のイオンで静電気を除電
という効果が望めます(^^)/
「浮遊花粉」に効果的!
「浮遊花粉」のアレル物質の作用を99%抑制
プラズマクラスターは+と-両方の静電気を除去できるので、花粉や微小な粒子が壁などへ付着するのを抑制します。
プラズマクラスターで「浮遊ウイルス」の作用を抑制
受験生や赤ちゃんのいるご家庭にもぴったり。プラズマクラスター7000は浮遊ウイルスの作用抑制ができます。
プラズマクラスターの効果については詳しくはこちらをご参照ください。
「付着したニオイ」を分解して消臭
タバコや汗臭、部屋干し衣類の生乾き臭など、気になるニオイを分解して消臭してくれます。
+と-のイオンで静電気を除電
プラズマクラスターは+と-両方の静電気を除去できます。この静電気除去は花粉や微小な粒子が壁などへ付着するのを抑制するほか、ドライヤーでも髪のダメージ抑制に役立っています。
参考:シャープ公式サイト
・・・とここまでプラズマクラスターについて説説明してきましたが
KCHD70はフィルターにも力を入れてますよ★( *´艸`)
0.3µmの微小な粒子を99.97%※以上集じんする、静電HEPAフィルター
10,000個の微小な粒子を吸い込み3個しか通さない、交換の目安が約10年の高性能フィルター。
静電気を帯びているため目詰まりしにくいのが特徴です。
子育てママに選ばれて、7年連続受賞
<子育て夫婦の定番雑誌「ひよこクラブ」の読者からも支持されています !
※ひよこクラブ2020年3月号掲載2014年~2020年受賞 【調査方法】web調査 【対象者】全国の生後0ヶ月~1才6ヶ月のお子様を持つたまひよ読者2000人>
空気清浄機部門で子育てママに7年連続選ばれてるのは凄いですね。



シャープ空気清浄機KCHD70のお手入れ
10年交換目安の高性能フィルター
KCHD70はフィルター交換の目安が10年ととても長いんです( *´艸`)
花粉にも 浮遊ウイルスに ニオイにも 静電気にも効果があるのでプラズマクラスターの
進化を感じますね★

給水もラクラク
ハンドルがついているので給水も楽です。

キャスターも付いているのでお掃除の時移動がラクにできます。

シャープ空気清浄機KCHD70の仕様
- サイズ:幅40.5×奥行33.7×高さ68.7
- 消費電力:最大約270W
- 清浄時間:除湿8畳/約10分、加湿空清8畳/約9分、空気清浄8畳/約9分
- 本体重量(kg):17.6
- 加湿方式・加湿量・給水タンク容量:気化方式 最大630mL/h 約3.0L
- 加湿空気清浄適用床面積の目安32畳
- 加湿適用床面積(目安)プレハブ洋室:~18畳(30m2)木造和室:~11畳(18m2)
- 加湿量630ml/h
- 最大風量:7.0m³/分
- 電源コード長さ:約2.0m
- シャープ独自の空気浄化技術、プラズマクラスター7000を搭載しています。


シャープ空気清浄機 KCHD70口コミ評判レビュー使い方機能まとめ
今回はシャープ空気清浄機KCHD70をご紹介しました。(^^♪
秋から冬は空気が乾燥しやすくまたインフルエンザやコロナなど感染症に気を付けたい時期になりますね。
どの年代の方も空気の汚れは気になるところですが、一番気にされてるのが赤ちゃんを育ててる
ママたちなのではないでしょうか?
そのママたちも実際に使ってみてひよこクラブの調査で良かったと言われるのですから
ほんとに体に良いのだな~と思いましたね。( *´艸`)
私は春も秋も花粉症に悩まされているのでこのシャープ空気清浄機KCHD70は欲しくなりました♪
シャープ空気清浄機KCHD70は
3機能、除湿・加湿・空気清浄機能を1台に集約した
「プラズマクラスター除加湿空気清浄機」です。
3つの機能が1台でこなせるなら、赤ちゃんからお年寄りまでいる家庭で安心して使えるので
良いと思います♡
シャープ 空気清浄機 KCHD70に興味をお持ちで買おうかな~と考えている方に読んで
いただけたら嬉しいと思います。