今回はスマートウォッチX8プラス口コミは?使い方機能、ショップにより健康管理機能の有無がある?
についてご紹介しますね。
スマートウォッチX8プラスの口コミでは、
- 画面が大きくて見やすい
- スマホとのペアリングも簡単
- ショップの対応が良い
という意見が多かったです。
楽天でも好評です。
スマートウォッチX8プラスは
サイトやショップによって売っている商品名や機能が違う
ことがわかりました。
同じ商品のはずなのになんで測定機能があったりなかったり?なんでなの?
というところまで深く調べましたよ(^_-)-☆
興味のある方はぜひ本文を見てくださいね。
追記:現在2023年7/3ではAmazonで
2022年KYOYAスマートウォッチ再販されています!
また類似品を見つけましたのでそちらも参考のご紹介します。
KYOYAスマートウォッチX8の類似品?
紹介に出てくる写真が同じなんです(;’∀’)
また商品名はX8・・・
これって同じなのでは?と思ったのですがKYOYAと書いてないんですね(;’∀’)
もしKYOYAスマートウォッチX8が欲しかったけど売り切れだから
類似品でいいや!という方は参考にどうぞ
KYOYAスマートウォッチX8の類似品?通話機能あり

現在2023年1月23日まだ購入できるのはヒロコーポレーションのスマートウォッチです。
ヒロコーポレーションクロス8


ヒロコーポレーション、KYOYAスマートウォッチ以外お探しの場合こちらおすすめです。
現在スマートウォッチX8として売られている種類はブランドが主に2つに分かれます。
- KYOYA スマートウォッチX8、プラス(2022年)
- ヒロコーポレーション スマートウォッチX8、プラス(2022年)記載にクロスエイトプラスとあり
KYOYAはX8(エックス8?)
ヒロコーポレーションはX8(クロス8と明記あり)
それぞれの機能の違い参考にご覧ください。
KYOYAスマートウォッチX8プラスの口コミ、使い方、機能記事はこちらです👇

KYOYAスマートウォッチX8とヒロコーポレーションスマートウォッチX8の違いを比較
- KYOYA スマートウォッチX8→画面が1.7 通話機能あり、健康測定機能あり
- KYOYA スマートウォッチX8プラス(2022年)→画面が1.7 通話機能あり、健康測定機能ショップによって違う
- ヒロコーポレーション スマートウォッチX8→画面が1.57 通話機能なし(SNS通知機能あり)
- ヒロコーポレーション スマートウォッチX8プラス→画面が1.69 通話機能なし(着信やSNS通知機能あり)
同じスマートウォッチX8と記載されているのに全くの別物なのです(;’∀’)
KYOYAはX8(エックス8?)
ヒロコーポレーションはX8(クロス8と明記あり)
- KYOYA スマートウォッチX8と
- ヒロコーポレーション スマートウォッチX8(クロス8)
は全くの別物であると考えたほうが良いですね。
だからスマートウォッチX8を買ったのに
測定機能がないとか
通話機能がないという記事があったのね★
KYOYA スマートウォッチX8はこちら👇
追記:現在2023年7/3ではAmazonで
2022年KYOYAスマートウォッチ再販されています!
また類似品を見つけましたのでそちらも参考のご紹介します。
KYOYAスマートウォッチX8の類似品?
紹介に出てくる写真が同じなんです(;’∀’)
また商品名はX8・・・
これって同じなのでは?と思ったのですがKYOYAと書いてないんですね(;’∀’)
もしKYOYAスマートウォッチX8が欲しかったけど売り切れだから
類似品でいいや!という方は参考にどうぞ
KYOYAスマートウォッチX8の類似品?

ヒロコーポレーションクロス8はこちら👇Amazonと楽天 現在扱いなし
まだあるショップはこちらです。
ヒロコーポレーションのスマートウォッチはこんな見た目です。

ヒロコーポレーションクロス8 ヤフーはこちら
ヒロコーポレーションクロス8 Qoo10はこちら
搭載機能を見ていきましょう★
KYOYA スマートウォッチX8とヒロコーポレーションスマートウォッチX8の機能の違いを比較
KYOYA スマートウォッチX8 | ヒロコーポレーションスマートウォッチX8 | |
画面サイズ | 1.7 | 1.69 |
健康管理測定 | ショップによって違う | あり |
SNS着信通知 | あり | あり |
通話機能 | Bluetoothでできる | なし |
運動モード | 9種類 | あり |
GPS機能 | あり | 追跡可 |
睡眠モニター | あり | あり |
呼吸トレーニング | あり | なし |
Bluetooth | Bluetooth5.2搭載 | 通話/音楽3.0 アプリ4.2 |
音楽機能 | 音楽プレイヤーあり | 音楽コントロール |
メモリー | 128M | 不明 |
バッテリー | 230Ahの大容量内蔵バッテリー | リチウム電池(180mAh]) |
録音機能 | あり | なし |
その他機能 | 電卓 座りすぎ注意機能 ゲーム(テトリス) 天気予報:3日間の天気が表示されます。 マナーモード 歩数計 スマートロック:ロック画面のパスワードを設定できます。 SOS機能:SOSをクリックすると、設定された携帯電話の番号をダイヤルします。 | 電卓 座りすぎ注意機能 歩数計 他記載がないため不明 |
- 画面サイズが1.7インチ
- 通話機能に重きを置かない
- 健康機能が絶対ついているものが良い
アナタはヒロコーポレーションのスマートウォッチX8プラス(2022年)がおすすめです。👇
ヒロコーポレーションクロス8はこちら👇Amazonと楽天 現在扱いなし
まだあるショップはこちらです。
ヒロコーポレーションクロス8 ヤフーはこちら
ヒロコーポレーションクロス8 Qoo10はこちら
しかし、
- 通話機能があるほうがよい
- 健康管理機能は無くてもいい
アナタの場合価格は上がりますがKYOYA スマートウォッチX8(プラス)2022年版をお求めになるほうが良いでしょう。
追記:現在2023年7/3ではAmazonで
2022年KYOYAスマートウォッチ再販されています!
また類似品を見つけましたのでそちらも参考のご紹介します。
KYOYAスマートウォッチX8の類似品?
紹介に出てくる写真が同じなんです(;’∀’)
また商品名はX8・・・
これって同じなのでは?と思ったのですがKYOYAと書いてないんですね(;’∀’)
もしKYOYAスマートウォッチX8が欲しかったけど売り切れだから
類似品でいいや!という方は参考にどうぞ
KYOYAスマートウォッチX8の類似品?

KYOYAスマートウォッチX8の健康管理機能があるショップはどこ
- 健康機能管理もあって
- 通話機能もあって
- 画面も1.7が良い方は
現在
追記:現在2023年7/3ではAmazonで
2022年KYOYAスマートウォッチ再販されています!
また類似品を見つけましたのでそちらも参考のご紹介します。
KYOYAスマートウォッチX8の類似品?
紹介に出てくる写真が同じなんです(;’∀’)
また商品名はX8・・・
これって同じなのでは?と思ったのですがKYOYAと書いてないんですね(;’∀’)
もしKYOYAスマートウォッチX8が欲しかったけど売り切れだから
類似品でいいや!という方は参考にどうぞ
KYOYAスマートウォッチX8の類似品?

KYOYAスマートウォッチX8の健康管理機能はあるのとないのがあるか
確かにスマートウォッチX8もX8プラスもサイトによっては
体温測定や血圧測定などができますと書いてあるショップ、書いてないショップとあります。
実はKYOYAスマートウォッチX8の口コミでこんな意見があったんです。
旦那のものは充電したはずなのに毎度半日で充電が切れてしまい使い物になりません。他の方もレビューにかかれていたので、承知の上で購入しましたが、残念です。
あとは、旦那のものは体温測定ができてわたしのものはできません。何の違いなのでしょうか。。。
夫婦で同じショップで買ったのパッケージが違うし、測定機能の有無がある?
それに対してショップからのコメントがあったのでご紹介します(^^)/
ショップからのコメント
レビューのご投稿ありがとうございます。
ご迷惑をお掛けしますことを心よりお詫び申し上げます。
電池については初期不良となります。
新しい代替品と交換させていただきます。
測定機能については、ブラックのスマートウォッチは二つのバージョンがあります。
測定機能付きのバージョンとついっていないバージョンをランダムで発送しております。
ピンクのスマートウォッチは測定機能付いていないバージョンしかおりませんので、ご了承ください。
宜しくお願いします。
引用:楽天市場 ショップからのコメント
というのがショップからのコメントだったんですが・・・
いまいち納得できない私でした(;^ω^)
そこで疑問に思ってショップに問い合わせてみました( *´艸`)
それがこちら👇

それに対してのお返事

・・・という内容でした。
しかしもともとこのショップでは、KYOYAスマートウォッチX82022年版は
測定機能はない!いう前提で売っているので
他のサイトに比べ安く売られています(と返事がありました)
なので、万が一複数台買って片方できて片方できない場合・・・
この口コミを思いだしてくださいね。
健康管理測定機能がもともとないKYOYAスマートウォッチX8を売っているショップでは
安く提供しているのだから企業としては過去の測定機能搭載されているウォッチと
測定できないウォッチがあるので当たりはずれの気持ちでランダムに送っている・・・
ということなんでしょうかね?
ちょっとそれどうなの?と思うのは私だけでしょうか・・・
安価で買えるショップで、機能のところに測定機能を明記していない場合は
測定機能はないものとして
もし搭載されているウォッチが来ればラッキーという認識でいましょう。
KYOYA スマートウォッチX8はこちら👇
追記:現在2023年7/3ではAmazonで
2022年KYOYAスマートウォッチ再販されています!
また類似品を見つけましたのでそちらも参考のご紹介します。
KYOYAスマートウォッチX8の類似品?
紹介に出てくる写真が同じなんです(;’∀’)
また商品名はX8・・・
これって同じなのでは?と思ったのですがKYOYAと書いてないんですね(;’∀’)
もしKYOYAスマートウォッチX8が欲しかったけど売り切れだから
類似品でいいや!という方は参考にどうぞ
KYOYAスマートウォッチX8の類似品?

ヒロコーポレーションクロス8はこちら👇Amazonと楽天 現在扱いなし
まだあるショップはこちらです。
ヒロコーポレーションクロス8 ヤフーはこちら
ヒロコーポレーションクロス8 Qoo10はこちら
スマートウォッチX8プラス口コミ評判レビューは
KYOYAスマートウォッチX8プラスの口コミ評判レビュー
- 色合いがステキでファッション性の高いウォッチです。
- もらったバージョンは酸素飽和度や血圧なども測定できて、リーズナブルです。
- 画面も大きく、電話、LINE、メッセージ等が大きく字で見えるので、助かってます。
- 文字盤背面にそのままマグネットをつけ充電できるので手軽でよいです。
- 歩数計や深呼吸機能など健康管理のための機能が充実していてとてもよいです。
- スポーツをする際に脈拍や歩数など、細かいところまでアプリデータとして残るので助かります。
ヒロコーポレーションスマートウォッチX8プラスの口コミ評判レビュー(クロス8プラス)
- サイズはちょうどいいサイズです。3000円強で、血中酸素濃度が測れるのはとてもおススメです。
- 他の計測器と数値を比べて見ました。数値が全く同じでした。使えます。中国製も良くなっていますね
- ベルトが安っぽいのが残念
KYOYAスマートウォッチX8は通話機能について高く評価
ヒロコーポレーションは健康管理機能について人気のようですΣ(・ω・ノ)ノ!
アナタの欲しい機能と照らし合わせて参考にしてみてくださいね。
ヒロコーポレーション、KYOYAスマートウォッチ以外お探しの場合こちらおすすめです。
スマートウォッチX8プラス機能の違いを比較と健康管理機能の有無がショップごとにあるのまとめ
今回はスマートウォッチX8についてご紹介しました。
スマートウォッチはそれぞれのブランドやショップで追加機能があったりしますが
この度似た名前でかつ機能を勘違いして購入される人が多かったので、この記事を作成しました。
お探しのスマートウォッチが見つかるとうれしく思います(^^)/
追記:現在2023年7/3ではAmazonで
2022年KYOYAスマートウォッチ再販されています!
また類似品を見つけましたのでそちらも参考のご紹介します。
KYOYAスマートウォッチX8の類似品?
紹介に出てくる写真が同じなんです(;’∀’)
また商品名はX8・・・
これって同じなのでは?と思ったのですがKYOYAと書いてないんですね(;’∀’)
もしKYOYAスマートウォッチX8が欲しかったけど売り切れだから
類似品でいいや!という方は参考にどうぞ
KYOYAスマートウォッチX8の類似品?

ヒロコーポレーションクロス8はこちら👇Amazonと楽天 現在扱いなし
まだあるショップはこちらです。
ヒロコーポレーションクロス8 ヤフーはこちら
ヒロコーポレーションクロス8 Qoo10はこちら
商品をお得に購入する方法
楽天の場合
楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています^^
今回の商品が実質無料でもらえる上に
初回利用するとさらにポイントがGETできますよ♪
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など街中でも使えます。
この商品を手に入れて、さらにポイントザクザクで
買い物ができるのでとてもお得ですよね^^
また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪
持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会に
作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらでできます👇 👇 👇
また年代別や種類別にお得情報など知ることができます(クーポンなど)
ふるさと納税に興味のあるアナタはこちらがおすすめ
楽天でお子さんへの買い物される場合こちらがおすすめですよ~
ぜひ登録してお得情報やクーポンをゲットしちゃいましょう(=゚ω゚)ノ
Amazonの場合
Amazonプライム会員 (30日無料)
会員になると配達料が無料になるなどサービスがあります(^^)/
よくAmazonで買い物をされるあなたにはおすすめです。
またAmazonプライムには無料体験期間あり初めての場合30日間
また学生さんの場合半年も使用できます(^^)/
無料期間の間に解約はできるので解約したい場合は忘れないように★
期間が過ぎると有料支払いが開始します。
また子育て世代だとおむつなどの育児グッズがお得にゲットできます。
例)Amazonプライムはおむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFF
- 年額4,900円(税込)
- 月額500円(税込)
Amazonプライム無料登録はこちら
Amazonファミリー
Amazonではおむつやおしりふきなどお得にゲットできる日があります♪
その名もAmazonファミリー。
無料で利用できる上に登録者限定セール情報もゲットできます。
ファミリー登録はこちら★
それぞれあなたに合った方法でお得にゲットしてくださいね★