ソニーワイヤレスヘッドホン WH-1000XM5口コミ評判レビュー!音質と機能は?

ソニーワイヤレスヘッドホン WH-1000XM5の口コミ評価をお伝えします。
ご一緒に音質や機能についてもご紹介しますね。
ソニーワイヤレスヘッドホン WH-1000XM5は
- 音質が素晴らしい
- ノイズキャンセリングがすごい
- 装着感が良い
など喜びの口コミがたくさんありましたよ♪
2022年5月に販売された新製品にも関わらず、様々な賞も受賞しています。


音質や機能についても詳しくご紹介していきます。
WH-1000XM5はこちら👇


ソニーワイヤレスヘッドホン WH-1000XM5は機能は良さそうなものの、5万を超えるヘッドフォンなので
簡単には手を出しにくい価格ですよね。
自分の好みの装着感なのか、好みの音質なのか、不安になりませんか?
でも調べてみるとこんなことがわかりましたよ!
ソニーワイヤレスヘッドホン WH-1000XM5 は、
1000Xシリーズ史上最大の進化を遂げた業界最高クラスのノイズキャンセリング性能はあるヘッドフォンです!!
また、ソニー独自開発の技術により比類なき高音質のヘッドフォンです。
さらに、スマホの無料アプリと併用することで、音質や設定を細かく変更出来るので
自分好みのヘッドフォンにカスタマイズできちゃいます!!
業界最高クラスのノイズキャンセリングに、高音質ヘッドフォンというだけでも
ハイスペックなヘッドフォンなのに、自分の好みにカスタマイズ出来るとは
こだわりがある方には最高のヘッドフォンですね!( *´艸`)
- 騒がしい場所で使用することが多いので、ノイズキャンセリング機能が優秀な機種が欲しい
- 高音質はもちとん、奥行きがあり、音が自然に広がる音質が好み
- 音質にこだわる方
- 沢山の便利な機能が付いていて欲しい
という方にオススメです。
良い評価も悪い評価も包み隠さずお伝えします。
ご興味のある方はぜひ本文を見てくださいね( ´∀`)
WH-1000XM5はこちら👇


ワイヤレスヘッドホン・イヤホン 人気商品はこちら (Amazon)
ワイヤレスヘッドホン・イヤホン 人気商品はこちら (ヤフー)
ソニーワイヤレスヘッドホンWH-1000XM5口コミ評判レビュー
ソニーワイヤレスヘッドホンWH-1000XM5口コミについて
音についての意見と、使用感についてまとめました。(^^♪
音について
低音の聴きやすさはXM3モデルと比べると迫力はなくなりましたが、音質は良くなりました。
そしてヘッドホンならではの特徴の、音質のもわっとした感じの音質も軽減されていて、価格が高くなった分性能やデザインが良くなった印象です。
5年前のヘッドホンと比べると段違いに音質が違いました。別メーカーなので比べることではないかもしれませんが、素人にも分かるぐらいでした。
音質は低音寄り。アプリでカスタマイズできるので問題なし。
360度の立体音響も凄いし何よりイヤホンと違い圧迫感が無く、もっと言うならライブスタジオに来た感覚さえ覚えます。
全体的にボリューム感溢れる音圧、各楽器が本気を出しており、分離具合もハッキリしつつ、合わさった一体感があり、メーカーが本気で良い物を作り上げたかったという意志が伝わってきました。
イヤホンとは違ってより音がダイナミックになり、音の広がりを感じながら、高精細な音質で聞けてsonyのライトユーザーとしてはとても満足でした。
高音の伸びが良くなり深い低音に浸れる素晴らしい音質だと思いました
通話品質。これはもう驚異的な進化です。目の前で掃除機をつけた極端な騒音の中でも綺麗に声だけを拾ってくる。どんな騒音の中でも自分の声だけにフォーカスを合わせてくれるのでどこで通話をしても確実に相手に声を届けられると思います。
ノイズキャンセリングを有効にしていると洗い物をしているときの水道の音もほぼシャットダウンできることには驚いた。
音質は期待以上。
【高音の音質】
ワイヤレスであることを考えると非常に良い!
ナチュラルで、明るく鮮やかな高音!聴いていて心地よい!
【低音の音質】
量感がかなり多く、ノリノリで音楽を聴ける!力強く、ずんずん響く低音!パリピ向け!
WH-1000XM5はこちら👇


口コミ(使用感)
僕はメガネ使用者なんですが、やっぱり
仕方ないんですがメガネの蔓の部分が長時間では痛くなってきます。
折りたたみ機構がなくコンパクトにできない、首掛け時にハウジング部が鎖骨に当たるので、マイナスポイント
イヤーパッドや側面のボディはマット仕様のような感じで結構指紋とか油がつきやすい感じだと思います。
装着感は悪くないですが、素材の特性上熱がこもりやすいのでメッシュタイプのパッドがオプションで存在すれば尚良いと感じました。
屋外や室内温度26度みたいな環境で使用するのは現実的では無いです…。
装着してみるとイヤーパットの圧迫感はなくストレスをそれほど感じない。
ノイズキャンセリングを有効にしていると洗い物をしているときの水道の音もほぼシャットダウンできることには驚いた。
バッテリーの持ちが素晴らしく、フルチャージしていれば一日ノイズキャンセリングを有効にして映画を見ていてもヘッドホンからバッテリーが少なくなりましたと言われることもないため
一日使い続けることも可能。
公共交通機関で長距離移動時には間違いなくおすすめできます。
装着感はキツすぎず、しっかりと装着でき、調整も無段階でとてもシームレスです。イヤーパッドの質感がもちもちサラサラしていて、眼鏡を付けながらでも長時間でも痛くなく使えています。
髪の毛にヘッドホンのバンド跡的なものもつきにくいところもとてもいい!
【フィット感】
イヤーパッドはヘッドバントと同様、つるっとしています。見た目はゴムチューブのようですが、滑りは良く密着感も良好です。ヘッドハンドは細身ですが、250gと軽量設計で、頭頂部への負担感も少ないです。
小さく折り畳みはできませんが、ハウジング部を90度回転してフラット形状にできます。付属のソフトケースはダークグレーのファブリック素材で質感が良好。また、このケースは、本機を中に入れていない時は、嵩張らないように圧縮できる構造になっています。
WH-1000XM5はこちら👇


ソニーワイヤレスヘッドホン WH-1000XM5音質について
音についての機能を紹介します(^^)/
マルチノイズセンサーテクノロジー

ヘッドフォンの内側と外側に4つずつセンサーが付いていて、収音精度が高くなっています。

また、高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1のポテンシャルを、統合プロセッサーV1を組み合わせることで、今までにないレベルのノイズキャンセル性能になっています。
統合プロセッサーV1は、BluetoothSoCと高音質ノイズキャンセリングプロセッサーを1つのチップにしたものです。
チップの処理能力がアップしたので、WF-1000XM3よりもさらにノイズに対して低遅延での処理が可能になりました。
特に高音域でのノイズキャンセリング性能が向上したんですよ★
風ノイズ低減機能がついているので、風が強い中でもクリアな音楽と通話が楽しめますし、繁華街などの騒がしい街中でも静寂を感じられるほど、日常生活の音を抑えてくれますよ!

さらに!
髪型やメガネなどのヘッドホン装着時の個人差を自動で検出して、1人1人に合わせてノイズキャンセリング特性を常に最適化してくれます!


同時に、気圧センサーもついているので、飛行機に搭乗中など気圧の変化に対しても対応。
常にユーザーにとって理想的なノイズキャンセリング効果を提供してくれます。
もちろん、周りの音を聞ける「アンビエントサウンド」モードもあるので、周囲の音を取り込んだり、ノイズだけ抑えて人の声だけ取り入れることも出来ます。

WH-1000XM5はこちら👇


専用設計30mmドライバーユニットとWalkman(R)技術
専用設計30mmドライバーユニット
ドーム部の材料に、軽量・高剛性なドーム部と柔らかいエッジ部を両立出来るカーボンファイバーコンポジット素材を採用することで、
- より自然で伸びのある高域再生
- 再現性の高い低音域再生
- ノイズキャンセリング性能向上
の3点を実現してくれる形状になっています。


Walkman(R)技術
・NW-WM1ZM2
厳選された高音質パーツがより豊かで広大な音場を生み出す、無酸素銅切削筐体モデル
・NW-WM1AM2
透明感のある高音質サウンドに浸る、アルミ切削筐体モデル
上記の高音質化技術をヘッドホンに最適化して、微細音の再現、広がりや定位感の向上させ、今までにない高音質を実現しています。

ハイレゾ級の高音質
AI技術とLDAC対応にすることにより、ワイアレスでも臨場感あふれるハイレゾ級の高音質で音楽を聴くことが出来ます。
LDACとは?
日本オーディオ協会の”Hi-Res Audio Wireless”に認定されたコーデック技術(データを元の状態に復元する)です。



ユーザーにとって嬉しい様々な機能が詰まったノイズキャンセリング性能と圧倒的な高音質のヘッドフォンで、ノイズを気にすることなく好きな音楽を心ゆくまで楽しみたいですね\(◡̈)/♡
WH-1000XM5はこちら👇


ソニーワイヤレスヘッドホン WH-1000XM5機能は
音以外の機能をご紹介します(^^)/
スピーク・トゥ・チャット機能
話したい時に声を発するだけで、音楽を一時停止してくれ、外音取り込みモードに自動的に切り替えてくれます!

ヘッドフォンをわざわざ外すことなく会話出来ちゃいます。
お仕事でヘッドフォンを頻繁に使用するような方は、ものすごく便利な機能じゃないでしょうか( ˊᵕˋ )
クイックアテンションモード
タッチセンサーコントロールパネルに触れている間は、一時的に音楽の音量を絞り、周囲の音を取り込んで聞きやすくしてくれます。
私は駅で緊急のアナウンスなどあった時、イヤフォンを外してる間に肝心なことを聞き逃したりしてしまいます(゚o゚;;
この機能があれば、周りの状況をすぐ把握したい場合に便利ですね♡
本体デザイン
イヤーパッドは、ソフトフィットレザーを採用していて、装着時の安定性と付け心地のよい柔らかさを実現しています。
また、頭部の形状に柔軟に追従してくれるので、締め付けを最低限に抑えつつ、高い遮断性と快適な装着感を感じられる仕様になっています。


Quick Access機能
Spotifyアプリで音楽を今すぐ聴きたい時、NC/AMBボタンを押すだけで最後に聞いていた楽曲を再生したり、プレイリストを切り替えたり出来ます。

装着検出
音楽を再生した後一時的に外した場合、音楽が自動的に停止し、再度装着したら、自動で再生されます。
外した場合は、タッチセンサーも無効化するので誤作動を防ぎ、一定時間経過した場合は電源がOFFになります。
バッテリーの消費も防げて、誤作動も防ぐ、なんとも便利な機能ですね!
音声アシスト機能
音楽再生操作や、ニュース、スケジュールの確認などを音声操作で行うことも可能です。
※iOSは対応していません

タッチセンサーコントロールパネル

タッチパネルがついているので、様々な機能をスマホ無しで操作することが出来ます!
Bluetooth機能
2台の機器間で、音楽の再生や通話が出来ます。

さらに、8台の機器とペアリング出来るので、使用する機器を登録しておけば、Bluetooth接続がスムーズに出来ちゃいますよ。

また、Bluetooth対応のブラビアとも接続可能です。

紛失時について
デバイスを鳴らす機能があるので、Fast Pairで接続した端末操作により、ヘッドフォンから音を鳴らすこともできるので、探しやすくなっています。

近くにない場合も、専用のアプリを使用することで地図上で現在地を確認することもできます!!
専用ケース
持ち運びに便利な専用のケースもついていますよ。

バッテリー
ノイズキャンセリング
- ON時で最長30時間
- OFF時で最長40時間
音楽再生可能です!
さらに3分充電で約3時間再生可能なUSB PD充電にも対応していますよ。

無料アプリ「Headphones Connect」でカスタマイズ
ヘッドフォンの状態を確認
バッテリー残量や接続中の機器などをチェック出来ます。

外音コントロール
ノイズキャンセリングや外音の取り込みレベルを、自分の好みに調整出来ます。

イコライザー
ベース音が強い方が良い場合や、歌声を強調して聴きたい場合など、人それぞれ好みがあると思います。
そんな時に便利なイコライザー機能付きです。
お好みの音質にカスタマイズできますよ!

セーフリスニング機能
イヤフォンやヘッドフォンを長時間着用することで起きる難聴や耳のトラブルなどがあります。
それを未然に防いで知らせてくれる機能までついています♪

WH-1000XM5はこちら👇


ソニーワイヤレスヘッドホWH-1000XM5のまとめ
口コミでは、ノイズキャンセリングや音質には満足されている方が多かったですがが、装着感や仕様には少し不満を持たれている方がいらっしゃいました。
人ぞれぞれ気になるポイントは違うと思うので、一度、家電量販店などで装着したり、サイズ感を確認してみるのも良いかもしれませんね!
- ・聞き応えのある高音質なワイアレスヘッドフォンが欲しい
- ・生活音や雑音などの中でも、音楽に集中したい方
- ・音質にこだわりがあり、自分で細かく設定したい方
- ・ヘッドフォンをつけたまま通話や会話をしたい方
にオススメのヘッドフォンといえます!!
逆に、
- 音楽が聴ければ良くこだわりがない方
- ヘッドフォンよりイヤフォン派
の方には、価格が高めのソニーワイヤレスヘッドホWH-1000XM5はオススメ出来ないと感じます。
この記事が少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです。
商品をお得に購入する方法
楽天の場合
楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています^^
今回の商品が実質無料でもらえる上に
初回利用するとさらにポイントがGETできますよ♪
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など街中でも使えます。
この商品を手に入れて、さらにポイントザクザクで
買い物ができるのでとてもお得ですよね^^
また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪
持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会に
作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらでできます👇 👇 👇
また年代別や種類別にお得情報など知ることができます(クーポンなど)
ふるさと納税に興味のあるアナタはこちらがおすすめ
楽天でお子さんへの買い物される場合こちらがおすすめですよ~
ぜひ登録してお得情報やクーポンをゲットしちゃいましょう(=゚ω゚)ノ
Amazonの場合
Amazonプライム会員 (30日無料)
会員になると配達料が無料になるなどサービスがあります(^^)/
よくAmazonで買い物をされるあなたにはおすすめです。
またAmazonプライムには無料体験期間あり初めての場合30日間
また学生さんの場合半年も使用できます(^^)/
無料期間の間に解約はできるので解約したい場合は忘れないように★
期間が過ぎると有料支払いが開始します。
また子育て世代だとおむつなどの育児グッズがお得にゲットできます。
例)Amazonプライムはおむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFF
- 年額4,900円(税込)
- 月額500円(税込)
Amazonプライム無料登録はこちら
Amazonファミリー
Amazonではおむつやおしりふきなどお得にゲットできる日があります♪
その名もAmazonファミリー。
無料で利用できる上に登録者限定セール情報もゲットできます。
ファミリー登録はこちら★
それぞれあなたに合った方法でお得にゲットしてくださいね★