今回はトルネオVC-C7 VC-C7A口コミ評判レビュー!使い方と機能は?
についてご紹介します。(‘◇’)ゞ
トルネオVC-C7 VC-C7A口コミ評判をお調べしました。
ご一緒に使い方と機能は?についてもご説明しますね(^^♪
トルネオVC-C7 トルネオVC-C7Aは2019年発売。
デュアルトルネードシステムを搭載したサイクロン式クリーナーです。
2つの気流を駆使し、パワフルな吸引力を持続させ、ゴミを強力に圧縮しますよ。
ごみ捨てに困るのはダストボックスを開くとほこりが舞ってしまい、何のために掃除したの・・・
と途方に暮れるときもあったのではないでしょうか?(;’∀’)
トルネオ VC-C7シリーズはホコリの付着を抑える帯電防止加工を施しているので
ごみ捨て時もほこりが舞うこともなく、大きな毛玉の塊のようにポンっと出てきます。
またフィルター・ダストカップは丸ごと水洗いができとても便利で清潔に保てますね。
トルネオVC-C7 VC-C7Aは2019年モデルですが、現在後継機種が出て価格が下がっているので
お得にゲットできますよ!(^^)!
- トルネオVC-C7 (エントリーモデル) 自走式ヘッドで力いらず手軽にお掃除
- トルネオVC-C7A(シンプルモデル) エアー式のヘッド
としてどちらも人気があります。

トルネオVC-C7 VC-C7Aの口コミでは・・・
悪い口コミ
- 本体は軽いですが、ヘッドと延長管が重いです。
- 移動するのに片手では難しい。
- ローラーに髪の毛が絡みやすい。
良い口コミ
- コンパクトなのに十分な吸引力。
- ゴミが圧縮されるので捨てやすい。
- フィルター・ダストカップが洗えるので衛生的です。
こんな意見がありましたよ。
良い意見悪い意見どちらもお伝えします。
またトルネオ VC-C7のエントリモデル、トルネオVC-C7Aのシンプルモデルのどちらが
アナタに合うか参考にご覧ください(^^♪
トルネオ エントリーモデル(2019年) VC-C7はこちら👇


トルネオ シンプルモデル(2019年) VC-C7Aはこちら👇


現在の人気キャニスター式掃除機はこちらからチェックできます👇
掃除機 キャニスター式 人気おすすめランキングTOP30【楽天】
トルネオVC-C7 (エントリーモデル)
トルネオVC-C7A(シンプルモデル)
の違いはこちら!!
トルネオVC-C7 | トルネオVC-C7A |
エントリーレベル | シンプルレベル |
![]() | ![]() |
レッド | ホワイト |
![]() | ![]() |
隙間ノズル お手入れブラシ | 隙間ノズル お手入れブラシ 非売品アタッチメント |
本体に2WAYブラシ搭載 | なし |
違いを理解したら本文へお進みください(*’ω’*)
口コミはカスタムレビューとなっているので両方の口コミが載ってます。
トルネオVC-C7 VC-C7A悪い口コミ評判レビュー
やはり気になるのは悪い口コミですよね(;’∀’)
見ていきましょう。
本体は軽いですが、ヘッドと延長管が重いです。
移動するのに片手では難しい。
ローラーに髪の毛が絡みやすい。
どんなに軽量にしても、今ではもっとスティックタイプで軽量化されているので
「重い」と感じる人がいても仕方ない点ですね。
個人的には掃除機(キャニスター式)は重いもの!!というイメージがあるので
それに比べるとかなり軽量化したとは思っていますが・・・(;’∀’)
トルネオは2.2kgなので、こちらが重いと感じる場合、スティックタイプなどの方が
おすすめになりますね。
気を取り直して良い口コミです(^^♪
トルネオVC-C7 VC-C7A良い口コミ評判レビュー
なぜこの掃除機を選んだのか
また、最近はコードレスが流行ってますが、バッテリーの残量や消耗などを気にしなくていいのが、コードありの掃除機のメリットだと思います。
コンセント差し込んで使うタイプでサイクロン式を選びました。
紙パックでは毎回替えるとコスパ悪い。
自分は毎回ダストボックスを捨てて空っぽにしたいからこれを選んだ。
コスパ的にはサイクロン式がオススメです。
今はハンディスティック全盛期ですが、充電時間の長さの割には使用可能時間が短い。
なのでこれを選びました。
最近はスティックタイプ、コードレスタイプが主流というイメージがマムにはありました。
なのでなぜこの掃除機を選択したのか(‘◇’)ゞ
という点が気になっていたんです。
コードを差し込むタイプのキャニスター式を選ぶ理由は
- バッテリーの残量や消耗などを気にしなくていい
- 紙パックでは毎回替えるとコスパ悪いけどこれなら毎回ごみを捨てられる
という点が強いようでした。(‘◇’)ゞ
続いて掃除機ならではの吸引力についてです。
吸引力について
吸引力は12年間使い続けているダイソンには劣るけれど、軽さは半分くらいに感じます。
大変軽くて、強い吸引力です。犬の抜け毛や細かい粉塵まで、こんなに吸うんだ!とビックリしながら、毎回捨てています。
吸引力も丁度良いです。
吸引力もパワフルで、絨毯などは自走式カーボンヘッドで非常に楽です。
吸引力については高評価が多かったです。
パワフルな吸引力と人気のようでした。
しかしダイソンには劣ってしまうとか?吸引力のイメージとして参考下さい。
デザインや重さ
持ち運びや階段の掃除をするときに、この機種の軽さの魅力を感じます。
私は体力があまりないので大きくて重いものよりもこちらの方が合っていました。
ヘッドが小さくなったけど、小回りが利いて掃除がしやすいです。
軽くてコンパクトで使いやすくて大満足です。
軽くて、コンパクトなので、子供や女性、年配の方や一人暮らしの方におすすめ
体力がなくなるとちょっとしたものでもより軽量のものを求めます。
特に小さな子供やペットなどがいる場合、こまめに掃除が必要になりますよね・・・
その家庭ごとの掃除の頻度や状態にもよりますね。
ごみ捨てやお手入れについて
回転ブラシの手入れがカバーをはずして簡単にできる。
3日に1度くらい手入れをしています。
カップにゴミが溜まっても取り外して捨てるのが楽ちん。
この機種は、ごみが(毛玉のような)塊になって、捨てるのが簡単!ほこりも出ない!
ワンタッチで取り外して蓋を開け、簡単にゴミ捨て出来ます
開いてゴミ箱にポイするだけで超簡単です。
掃除機のメンテナンスしやすいかどうか、も大切なポイントです。
この商品はその点クリアしています。
フィルター・ダストカップが洗えるので衛生的です。
お手入れに関しては高評価が多かったです。
トルネオVC-C7 VC-C7A口コミ評判レビューまとめ
悪い意見良い意見をまとめますと
- 吸引力はダイソンには劣るが、満足している意見が多い
- コード式なのでバッテリー切れなどのストレスがないこと
- ヘッドは小さいが小回りがしやすい設計なので気にならない
- お手入れのしやすさと軽量で持ち運びが楽という点
ということが分かりました。(‘◇’)ゞ
ただ吸引力はダイソン並みを期待している場合は物足らないと感じるかもしれません。
メリットとデメリットを理解したうえでご検討くださいね(^^♪
トルネオVC-C7 VC-C7Aの使い方と機能
トルネオVC-C7 VC-C7Aの使い方は・・・
キャニスター式なのでコードを差して電源を入れます。(‘◇’)ゞ
持ちやすくて軽い本体
コンパクトなボディで強い吸引力が続く
重さは口コミにもありましたが軽量の2.2kg!!
トルネオ VC-C7Aのカラーは白です

トルネオVC-C7のカラーはレッドです

らくわざグリップ
グリップも握りやすい設計♪
サッと自然な角度で握れるから操作がラクにできますよ。
トルネオVC-C7には新らくわざグリップ
トルネオVC-C7Aにはらくわざグリップが搭載されています。

自走式カーボンヘッド
自走式のヘッドがついているので手軽に掃除ができます。(スタンダードモデルのVC-C7のみ搭載)

一方、シンプルモデルVC-C7Aは自走式ではありません。
2WAYブラシ搭載
VC-C7には本体に2WAYブラシが搭載されています。(スタンダードモデルのVC-C7のみ搭載)

一方VC-C7Aには2WAYブラシがないので別売りのアタッチメントを買う人が多いようです。
付属品について
付属品は隙間ノズルとお手入れブラシの2点。
家具の合間を少し掃除するときには、本体に付属しているブラシを出せば掃除できます。
トルネオVC-C7 (エントリーモデル)購入者口コミ
私はそんなにアタッチメントが不要なので、そのままシンプル使用できる点が助かるわ♡
デュアルトルネードシステム
2つの気流を駆使することで、パワフルな吸引力を持続させ
ゴミを強力に圧縮。吸引力99%以上持続します。

画像引用:東芝公式サイト
トルネオVC-C7 VC-C7Aのお手入れ
ブラシが簡単に外せてお手入れがラク
絡んだゴミもラクに取れます。
回転部のブラシ、お手入れカバーは水洗いOK。
ゴミを圧縮してホコリの舞い上がりを抑える
強力な気流でゴミを圧縮(トルネードプレス)するから、ネット部へのゴミの付着も低減し
ゴミ捨てが簡単にできます。
また、帯電防止加工をしているので、ホコリの付着を抑えてくれますよ。(‘◇’)ゞ

洗えるダストカップ
フィルター・ダストカップの汚れが気になった時は、簡単に分解して
丸ごと水洗いすることができます。
トルネオ エントリーモデル(2019年) VC-C7はこちら👇


トルネオ シンプルモデル(2019年) VC-C7Aはこちら👇


現在の人気キャニスター式掃除機はこちらからチェックできます👇
掃除機 キャニスター式 人気おすすめランキングTOP30【楽天】
トルネオVC-C7 VC-C7Aの口コミ評判レビュー使い方と機能のまとめ
今回はトルネオVC-C7 VC-C7Aについてご紹介しました。
トルネオトルネオVC-C7 VC-C7Aは、軽くてコンパクトなのに吸引力が強く
自走式のヘッド(VC-C7-Rのみ)が使いやすい♪
自走式にこだわらない人もエアー式のヘッド(VC-C7Aのみ)がコンパクトで使いやすい
そのため子供や女性、年配の方や一人暮らしの方におすすめできる掃除機です。(‘◇’)ゞ
ヘッドが小さいので、部屋の隅々まで行き届いてキレイになると好評です。
- 掃除機が軽くて
- 充電切れを気にしなくて良い
- お手入れの簡単な掃除機が欲しい
- 小回りの利く掃除機が欲しい
そんなアナタにおすすめの掃除機と言えます。
掃除機を検討中のアナタの参考になれば幸いです。(‘◇’)ゞ
最後までお読みいただきありがとうございました。
トルネオ エントリーモデル(2019年) VC-C7はこちら👇


トルネオ シンプルモデル(2019年) VC-C7Aはこちら👇


商品をお得に購入する方法
楽天の場合:楽天リーベイツ
楽天リーベイツはご存じですか?
楽天リーベイツは楽天が行っているポイントバックサービスです。
楽天リーベイツを経由してお買い物をすると通常の楽天でお買い物をするよりポイントがたまるんです♡
やり方は簡単こちらの楽天リーベンツサイトから買い物をするだけ★
あなたのよく利用するショップもきっと対象に入っていますよ~。
リーベイツ提携ストアなら、リーベイツを経由してからお買い物するだけで、楽天ポイントが貯まります
楽天ポイント最大20%還元!現在は、700以上のストアと提携しています。
ぜひチェックしてみてね(^^)/
楽天の場合:楽天カード
楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています^^
今回の商品が実質無料でもらえる上に
初回利用するとさらにポイントがGETできますよ♪
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など街中でも使えます。
この商品を手に入れて、さらにポイントザクザクで
買い物ができるのでとてもお得ですよね^^
また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪
持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会に
作ってくださいね。
特別キャンペーン中だと8,000ポイントもらえる時もあります♡( *´艸`)
楽天カードの新規作成はこちらでできます👇 👇 👇
また年代別や種類別にお得情報など知ることができます(クーポンなど)
楽天の場合:お得なふるさと納税情報
ふるさと納税に興味のあるアナタはこちらがおすすめ
楽天の場合:楽天ママ割
楽天でお子さんへの買い物される場合こちらがおすすめですよ~
ぜひ登録してお得情報やクーポンをゲットしちゃいましょう(=゚ω゚)ノ
Amazonの場合:Amazonプライム会員 (30日無料)
会員になると配達料が無料になるなどサービスがあります(^^)/
よくAmazonで買い物をされるあなたにはおすすめです。
またAmazonプライムには無料体験期間あり初めての場合30日間
また学生さんの場合半年も使用できます(^^)/
無料期間の間に解約はできるので解約したい場合は忘れないように★
期間が過ぎると有料支払いが開始します。
また子育て世代だとおむつなどの育児グッズがお得にゲットできます。
例)Amazonプライムはおむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFF
- 年額4,900円(税込)
- 月額500円(税込)
Amazonプライム無料登録はこちら
Amazonの場合:Amazonファミリー(無料)
Amazonではおむつやおしりふきなどお得にゲットできる日があります♪
その名もAmazonファミリー。
無料で利用できる上に登録者限定セール情報もゲットできます。
ファミリー登録はこちら★
それぞれあなたに合った方法でお得にゲットしてくださいね★