生活家電

ブリタポット浄水器の種類はどれが良い?カートリッジの交換お手入れも説明

本日はブリタ浄水器の種類でそれぞれの違いと選び方をお話しします。また合わせてカートリッジの交換方法もご説明します。

ブリタの浄水器は全国で66カ国以上使われていて、我が日本でも約10年前から販売されており、なじみのある方もおられるのではないでしょうか?

そんなブリタの浄水器、購入前にいろんな種類があると悩みますよね。それぞれ何が違うのでしょうか?またお手入れでカートリッジ交換についても気にされている人が多いようです。

ブリタのどの容器を買えばいいの?」という疑問にお答えしますよ。

詳細は本文をご覧くださいね。

それぞれの通販サイトにつながります

楽天市場 ブリタポット型浄水器・カートリッジ

Amazon ブリタポット型浄水器・カートリッジ

Yahoo! ブリタポット型浄水器・カートリッジ

ブリタポット浄水器の種類はどれが良い?

ブリタのポット浄水器はいろんな種類がありますよね。

違いは何なのでしょうか?それについてお話していきますね。(^^)/

まずはこちらブリタポット浄水器の全種類をご覧ください!

引用:ブリタ公式楽天市場店

たくさん種類がありますが大きな違いは

①スタイルだけ3カラーのLEDランプでカートリッジの使用状態リアルタイムで知らせる(あまり使用してない場合、8週間たってもカートリッジの交換しなくてもいい)

②大容量のアル-ナ以外はみな冷蔵庫のドアポケットに入る設計

③スタイル、マレーラはフリップトップ式なので片手で蓋の開け閉めができる

④ファンはスイング式のフタカップアイコンで飲みたい分だけろ過できるコンパクト仕様である

大きな違いはそのくらいです。洗浄もブリタファンと蓋以外であれば洗浄機利用できるようです。(蓋はLEDランプや液晶表示がついてますから)

それぞれの詳細を知りたい場合以下に説明があります。

BRITAポット型浄水器を食洗機で洗うことができますか?

はい。ほとんどのポット型浄水器は食洗機で洗っていただくことができます(水温最大50°C)。

または、中性洗剤とスポンジで手洗いしていただくこともできます。

詳細は、取扱説明書をご覧ください。

以下のBRITA製品/コンポーネントは食洗機で洗うことはできません

取扱説明書に従って洗浄してください:BRITA ポット型浄水器 ファンポット型浄水器 マレーラ、アルーナ、ナヴェリア、リクエリのふたBRITA液晶メモ、ブリタメーター、スマートライト:食洗機に入れる前に、ふたから外してください。

ブリタ公式サイト よくある質問

ブリタポット浄水器スタイルについて

・全容量2.4 リットル

・浄水部容量1.4 リットル

・24.1×27.4×10.5 cm(幅×高さ×奥行)

スマートライトのLEDが注ぐときに赤・黄・緑に変わるのででカートリッジの交換時期が分かります。います。

フリップトップ式なので片手で蓋を開け閉めでき注ぎやすい

冷蔵庫のドアポケットに収納可能なサイズです

ブリタポット浄水器マレーラについて

全容量2.4 リットル

浄水部容量1.4 リットル

5.8×25.8×10.5 cm(幅×高さ×奥行)

フリップトップ式なので片手で蓋を開け閉めでき注ぎやすい

冷蔵庫のドアポケットに収納可能なサイズです。

液晶メモが8週間ごとにカートリッジ交換時期をお知らせ


ブリタポット浄水器アル-ナについて

全容量3.5 リットル

浄水部容量2.0 リットル

24.5×25.4×14.5 cm(幅×高さ×奥行)

大容量をご希望の方には、XLサイズなので便利です。

しかし冷蔵庫に入らないかも?

液晶メモが8週間ごとにカートリッジ交換時期をお知らせ


ブリタポット浄水器リクエリについて

全容量2.2 リットル

浄水部容量1.1 リットル

20.2×28.4×11.0 cm(幅×高さ×奥行)

液晶メモが8週間ごとにカートリッジ交換時期をお知らせ

コンパクトサイズ


ブリタポット浄水器ファンについて

引用:ブリタ公式サイト

全容量1.5 リットル

浄水部容量1.0 リットルサイズ

17.3×24.5×9.1 cm(幅×高さ×奥行)

3カラーあります。

液晶メモが8週間ごとにカートリッジ交換時期をお知らせ

簡単に開閉できるスイング式のフタカップアイコンで飲みたい分だけろ過できる

一人暮らしにおすすめかな?

ブリタ ポット型浄水器1.0L(ブルー)BRITA fill&enjoy Fun(ファン) KBFNCB1
価格:3202円(税込、送料別) (2022/7/1時点)

楽天で購入

ブリタポット浄水器カートリッジの種類

ウォーターサーバーとブリタポット浄水器の大きな違いは約2か月でカートリッジを交換しないといけないことです。

カトーリッジの交換ってすごく面倒に感じますよね。購入前の方も購入された方も一番戸惑うのはカートリッジの交換なのではないでしょうか?

ブリタポット型浄水器のカートリッジは現在2つあります。

マクストラプラスカートリッジ

2020年以降のブリタポット型浄水器全種類に使用できます。(クラシックタイプは2020年以前のポット型浄水器のことです。)

マクストラプラス浄水フィルター1個で約200水をろ過してくれます。大体約2か月で交換します。

クラシックカートリッジ

1つで約2か月使用できます。2020年以前のブリタポット型浄水器用のカートリッジです。

(現在はクラシックポット型浄水器は販売していませんので以前のモデル浄水器を使用されている方用のカートリッジになります。)

ブリタポット浄水器カートリッジ初回セットの仕方

詳しくは説明書をご覧ください。

①各パーツそろっているか確認

②各部分(カートリッジを除く)中性洗剤で洗います

③カートリッジを水に沈めて気泡を抜きます。

④水受け部にカチッと音がするまで押してセットします。これでさかさまにしても外れないことを確認します

⑤水受け部に水道水を入れます。

⑥濾過された最初の2杯分は飲まずに捨てるか植物などに使ってください。

⑦3杯目からご使用いただけます。

活性炭が微量出るから2杯は飲んだらダメなんだよ。

植物などにあげるのは大丈夫だよ

ブリタポット浄水器カートリッジ交換の仕方

①カートリッジ上部に指をかけます。カートリッジを外し、取り出します

②各部分(カートリッジを除く)を中性洗剤で洗ってください

③カートリッジを水の中でよく振って、気泡を軽く取り除いてください。

④水受け部にカートリッジをしっかりと差し込んでください。これでさかさまにしても外れないことを確認します

⑤水受け部に水道水を注ぎます。

⑥濾過された最初の2杯分は飲まずに捨てるか植物などに使ってください。

⑦3杯目からご使用いただけます。

ブリタポット浄水器のカートリッジの仕組み

ブリタの水はカートリッジによって日本で定められた15項目の物質を濾過します。

カートリッジにはイオン樹脂と活性炭が入っています。

カートリッジが不純物を取り除いてくれるおかげでおいしいまろやかな水が飲めるようになるのです。

MAXTRA+カートリッジの仕組みを教えてください。カートリッジには何が入っているのですか?

MAXTRA+フィルターカートリッジには、イオン交換樹脂と、食品級の安全性が認められた活性炭が入っています。イオン交換樹脂は、炭酸硬度水道管から混入した銅や鉛などの重金属を取り除き、水アカの付着を防ぎます。活性炭は、塩素や塩素化合物など、水の味を損なう可能性のある物質を除去します。

そんなブリタの浄水ポットですが、ネットでは格安で海外仕様製品が売っていることがあります。

海外仕様カートリッジは海外の水に合うように作られており、日本の水をそれでろ過すると不純物12個の内1つしか濾過できない計算になります。おいしいお水を飲みたい場合は日本仕様のカートリッジを買うことをお勧めします。日本仕様と海外仕様の見分け方は商品に記載があるので気を付けて購入しましょう。

それぞれの通販サイトにつながります

楽天市場 ブリタポット型浄水器・カートリッジ

Amazon ブリタポット型浄水器・カートリッジ

Yahoo! ブリタポット型浄水器・カートリッジ

ブリタポット浄水器の種類どれがおすすめ?カートリッジの交換についてまとめ

ブリタのポット浄水器はたくさん種類がありますが

容器の大きさ、蓋の種類、冷蔵庫保管ができるかなどの違いがありましたね。

それぞれのが家庭に合ったポット型浄水器を選択していただければと思います。

またカートリッジも現在主に使われているものや旧型のカートリッジがあること

カートリッジの交換で気を付けること、カートリッジの交換時に海外製と日本仕様が合って

日本の水にはやはり日本製がおすすめとお話ししました。

購入やカートリッジの交換に悩まれていた方に本日の記事が参考になれば幸いです。