ZOJIRUSHI 象印 STAN NWSA10の口コミ評判をお伝えします。
ご一緒に使い方や効果についてもご紹介しますね。(^^)/
象印STANのIH炊飯ジャー(5.5合炊き)NWSA10は口コミでは
- 音が大きい
- 炊きあがりがパサつく
という悪い意見もありましたが、
- デザインが良い
- 長時間の保温にも良い
- お手入れがしやすい
という良い意見が多かったです。
NWSA10は、象印STANシリーズのIH炊飯ジャーで2019年モデル。
特に、デザイン性が良いという面で人気があり、2019年度にはグッドデザイン賞も受賞
していますよ!(^^)!
象印STANシリーズは「食べる前後も大切にしている」というだけあって、置いているだけで
インテリアとしても素敵ですね。( *´艸`)~♡
しかもお手入れがしやすいのが選ばれる理由となっています。
スタイリッシュな見た目が好きな方やお手入れに時間をかけたくない
共働きや子育て世代にオススメです。
こちらの本文では、NWSA10の口コミや評判レビュー使い方や機能について詳しくご紹介していきます。
興味がある方は本文へお進み下さいね(^^)/
NWSA10はこちら👇


象印STAN NWSA10の悪い口コミ評判レビュー
まず、NWSA10のちょっと残念な口コミから(;’∀’)
音が大きい
炊き上がりの見た目や味に問題はありませんが、以前使用していたものに比べて
炊飯中の音が大きいです。
音がうるさいですね。早朝は広い家屋でないと寝室まで音がする。
以前9万の炊飯器を使用していました。
それと比べご飯に艶がなく、やはりスチーム機能などあるほうがよいのかなっておもいます。ちょっとパサパサ感があるかな
「音が大きい」という口コミがありました。
反対に「慣れたら大丈夫」という口コミもありましたよ♪( *´艸`)
さらに一部にあった、「ご飯のパサパサ感」という声は気になりますよね。
もっちりやわらかめが好きな人にとっては少し残念な気がします。
ただ、「やわらかめを選択できる」という声もあり
そのお悩みは解決できそうなんです!
詳しくは後ほど機能・特徴のページでご紹介しますね。
NWSA10はこちら👇


続いて良い口コミをご紹介しますね。(^^)
象印STAN NWSA10の良い口コミ評判レビュー
かわいい、洗いやすい。新居用に。満足です。
見た目はオシャレで、5.5合炊きですがコンパクトで置くスペースも少なめで済みます。
炊飯器って蓋の部品が多く、洗うのが大変でしたが、蓋一枚が簡単に外れ洗い易いです。ボタン操作も少なく使いやすい。
コメが立っている
米が立っていてとてもおいしい。固めが好きな人がおすすめです。
お米の一粒一粒がしっかりしていて、粘りがあり、冷えかけた時が一番おいしい。
そんなお米を上手に炊いてくれ米の粒がしっかりして
長時間保温しても殆ど変化を感じません。
オシャレなデザインなのに、性能も抜群。
1日保温してもおいしくごはんが食べられてるので重宝してます。
かためで少し乾いた触感の炊き上がりです
(エコ炊飯・ふつう)チャーハンや寿司飯には適していると思います。
柔らかめでふっくら・つやつや・もっちり御飯が好みの私には合いませんでした。
口コミをまとめると・・・
デザイン性が良いだけでなく美味しく炊けるということに満足されている方が多いですね。
しかも、1日保温しても味が変わらないとは嬉しいです!(^^)!
NWSA10はこちら👇


次は使い方をご紹介します。
象印STAN NWSA10の使い方について
使い方はとても簡単(^^♪
- 計量カップで米を計る
- 米を洗って水加減をする
- 米を洗って水加減をする
- 本体になべ・内蓋をセットし蓋をする
- 電源を入れ、メニューを選び炊飯ボタンを押す
順にみていきましょう(=゚ω゚)ノ
計量カップで米を計る
付属のカップですりきりで計るのがポイント!
無洗米には別の専用カップがありますよ。
米を洗って水加減をする
水入れは平らな台の上で水位目盛に合わせましょう。
水位目盛は標準的な物なのでお好みで調整するといいですね!
☆なんと、水に浸さなくてもすぐに炊けます!
炊き忘れてた!!という時に便利ですね。
やわらかめが好きな人は浸して置くのがオススメです♪
本体になべ・内蓋をセットし蓋をする
水分やご飯粒があったらキレイに拭き取っておきましょう
電源を入れ、メニューを選び炊飯ボタンを押す
メニューキーを押すごとに順番で切り替わります
押し続けると連続で進ませることもできますよ!
なじみのある操作方法で直感的に操作しやすいですね♪
NWSA10はこちら👇


象印STAN NWSA10の機能・特徴は
豪熱沸とうIH
象印STANのIH炊飯ジャー(5.5合炊き)NWSA10の炊き方は「豪熱沸とうIH」という方法です。
ふきこぼれを気にせず、沸騰後も強火で炊き続けるということ。
これにより、うまみを引き出しふっくらしたごはんになるのです!
NWSA10は、強い火力で炊飯するため、炊飯中に「ブーン」という冷却ファンが回る音がします。
音が大きいという口コミがありましたが、ファンの音だったのですね。
高火力で炊飯するためだと思うと許せるかな(^^♪
白米の炊き方とベビーごはんコース
白米の炊き方が3コースとベビーごはんコースがあります。
詳しく見ていきましょう(^^♪
白米の炊き方が3コース
白米は
- やわらかめ
- ふつう
- かため
と炊き方を選ぶことができます。
ご家庭の好みに合わせて選べるのは嬉しいですね♪
☆やわらかめが好きな人はこんな方法もあります!
口コミでこんなアドバイスがありました。参考にしましょう★
1.メニューでやわらかめを選択(炊きあがりまで70分)
2.水を少し多め~3合の場合釜のメモリの3.2位まで入れる
3.米を30分くらい浸す(通常は浸さずすぐに炊けるそうです)
4.みりん大さじ1くらい入れる
気になる方は、試してみるといいかもしれませんね★(^^)/
ベビーごはんコース
ベビーごはんコースは
白米・無洗米を選択し、あとは水位ラインに水を入れて炊く
(それぞれ赤ちゃんの月例に合ったおかゆのラインがあるよ)

ベビーごはんでは赤ちゃんの成長に合わせた離乳食を作れます。
下の画像をご覧ください( *´艸`)
離乳食や介護食を作る機会があるアナタの場合
とっても助かっちゃいますよ♪

しかも、一度に数食作ることができるのはオドロキです!
空き時間に簡単に作ることができていいですね♪
NWSA10はこちら👇


保温が選べる
NWSA10は最大で30時間美味しく保温できます。
保温の種類は
- うるつや保温→30時間
- 高め保温→12時間
の2種類ありますよ!(^^)!
それぞれの違いを説明します。
うるつや保温
適度な温度コントロールでごはんの劣化を抑えます。
30時間保温できる秘密はこちら👇
*底センサーが保温に最適な温度でコントロールしている
*水分の蒸発を30時間抑えてる
からなんです(^^♪
うるつや保温では30時間もつので、朝に炊いたご飯の残りを夜に食べれなかった時に
翌朝に回しても美味しさには全く変わりないという事ですね♪
高め保温
少し高めの温度で保温することでごはんの良いにおいを保ちます。
特に、「高め保温」はあたたかいご飯を食べたい方にオススメです。
見やすい水位メモリ
精米後、水をいれるときに水位がはっきり見やすいメモリになっています。
水を入れた方が見やすいとは!
使う人に寄り添っていて嬉しいですね♪

立つしゃもじ
付属のしゃもじは立てて置くことができますよ!
しゃもじの収納場所があっても意外と使いにくいものです。
自立すると、置き場所に悩まなくていいですね♪

NWSA10はこちら👇


象印STAN NWSA10のお手入れは簡単
口コミでも評判でしたが、NWSA10はお手入れが簡単なんです(^^♪
その理由は
- クリーニングモードがある→炊き込みご飯の後使用するとにおいが減る
- 汚れが落ちやすい「フラットトップパネル」
- 蒸気口セットがないので洗う点数は内窯と内蓋の2点
- 米粒が拭きとりやすい「シボ加工フラットフレーム」
内窯と内蓋を洗うだけで、本体の溝などの汚れは拭くだけという事☆
ベタベタしがちな米粒が拭き取りやすいとは嬉しいですね♪



象印STAN NWSA10のおすすめの人は
象印STAN NWSA10機能面では
- 30時間美味しく保温出来る
- ベビーごはんをはじめとした好みの炊き分けがある
- 水位メモリは見やすく使いやすい工夫がある
- お手入れがしやすい
といった特徴がありました。(‘◇’)ゞ
つまり、NWSA10はこんな人にオススメです。
- デザインが良くてスッキリした見た目が好みの人
- 少人数のご家庭で、保温したごはんを食べることが多いアナタ
- 離乳食が必要な子育て中のアナタ
- 介護食が必要なアナタ
- お手入れがしやすい方を希望のアナタ
朝炊いたごはんを昼に食べると、やはりパサパサして美味しくないです。
30時間美味しく保温出来るなんて助かりますね(^^♪
さらに、一度にたくさん作り置き出来るベビーごはんはいいですね♪
お手入れがしやすいのも家事の時短をしたい人には嬉しいポイント☆
まさに、忙しい子育て世代にピッタリでおすすめしたいと思いました。
象印STAN NWSA10の仕様は
仕様はこちら
商品名 | ZOJIRUSHI 象印 STAN. IH炊飯ジャー(5.5合炊き) |
型番 | ホワイト:NWSA10-WA ブラック:NWSA10-BA |
メーカー(ブランド) | ZOJIRUSHI 象印 |
容量 | 1.0L(5.5合炊き) |
内釜 | 黒まる厚釜(厚さ1.7mm) |
本体サイズ(約) | 幅23.5×奥行29.0×高さ19.5(フタ開き時:42.5)cm |
重量 | 約4.3kg |
消費電力 | 1115W |
メニュー | 白米(ふつう・やわらかめ・かため)・エコ炊飯・白米急速・炊きこみ(取説対応) すしめし(取説対応)・おかゆ・おこわ(取説対応)・雑穀米・玄米・発芽玄米(取説対応) ベビーごはん(離乳食)・無洗米 |
操作部 | 液晶 |
付属品 | 立つしゃもじ、レシピブック |


象印STAN NWSA10評判レビューと使い方や機能のまとめ
本日は象印STAN NWSA10をご紹介しました。
象印STAN NWSA10口コミでは
- 音が大きい
- 炊きあがりがパサつく
という悪い意見があったものの、
- デザインが良い
- 長時間の保温にも良い
- お手入れがしやすい
という良い意見が多かったです。
機能面では
- 30時間美味しく保温出来る
- ベビーごはんをはじめとした好みの炊き分けがある
- 水位メモリは見やすく使いやすい工夫がある
- お手入れがしやすい
といった特徴がありました。
象印STAN NWSA10は保温機能が2通りあって
- うるつや保温
- 高め保温
お好みの保温に選択できるのが嬉しいですね(^^♪
さらに、一度にたくさん作り置き出来るベビーごはん機能や
お手入れやすいのも家事の時短をしたい人には嬉しいポイント☆
まさに、忙しい子育て世代や介護をされているアナタにピッタリ!!
おすすめしたいと思いました。
NWSA10には好みの炊き分けができ、水位メモリは見やすく、お手入れも簡単♪
使う人に寄り添ったさりげない優しさが感じられます。
炊飯器をご検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね(^^)/
最後までお読みいただきありがとうございました。